ロゴ  OutRider 2005年1月  



Weekend Run KINKI「葛城ふたかみ街道」


正面のふたこぶが二上山
夕日が沈む山の姿は美しい
飛鳥の人々もこの景色を見たのだろう

奈良県・葛城山麓の道

 最初に足を運んだのは石光寺。寒ボタンの有名なところで、見頃は12月〜1月。

 冬が見頃ということで、今まで一度も見たことがなかった寒ボタン。これがチャンスと訪れてみました。

 雪除けに作られたワラの傘をかぶったボタンの花は、とてもかわいらしい。真っ赤なほっぺの雪ん子のようです。

 春の4月〜5月には、春ボタンが咲くそうです。

 本では紹介できなかった食のオススメはコレ!

 御所の洋菓子屋さん『コットンバニー』。美味しいケーキ屋さんと聞いて行ってみました。

 ショーケースを見ていると、あまりに美味しそうなので、画像のプリントルテ、いちご畑のケーキ、シュークリームと、3つも買ってしまいました。

 上品な甘さで、メッチャおいしかったんやけど、撮影した写真の出来がイマイチだったのでボツ。ああ、もったいなや〜。

 場所は、R24号沿い御所警察署の南です。

 見つけてうれしかったのは、このカエルくん

 近鉄磐城駅の南にある長尾神社の門前に座ってた。

 このカエルの向かいには、背中に子ガエルの乗った親子ガエルがある。

 もう一つ珍しい石像はふくろう。

 千体石仏で有名な九品寺で見つけました。

 赤い前掛けを付けたたくさんの石仏にも驚きましたが、その前に立つ灯籠の上にフクロウの石像を見た時には、思わず、おおっ!と声が出てしまいました。

 こういうの好きなんですよねぇ。

 写真的には、こういった感じが好きなんですよ。

 囲炉裏のある民家に座り一休み。戸の向こうから、アクロスも入りたそうにしてるっていう感じに見えません?

 古い和の雰囲気。モノクロの空間。外にアクロス。

 場所は、竹内街道の綿弓塚です。

 お餅入りのけはやうどん。道の駅ふたかみパーク當麻で食べられます。

 力自慢の当麻蹴速(たいまのけはや)にちなんで、力餅ってことで、お餅が入ってます。

 最初はアゲに隠れてて「あ、お餅入ってない!」って、慌ててしまいました。なんで慌てるんや(笑)。


相撲館のそばにある「けはや塚」

 

 


けはや塚の通りの先には
よもぎ餅の中将堂本舗がある

 最後は、通信員時代(97年5月)に熱き格闘魂で書いた通信員月報。熱すぎて、ボツだったので、ここに復活!
 
■二上山の麓に日本最古の格闘家ありき
 
 全国三千万人のバイク&格闘技ファンの皆様こんにちわ。奈良の当麻町に日本最古の格闘家、当麻蹴速(たいまのけはや)を求めて旅をしてきました。

 日本書紀によると、垂仁天皇の時代に、大和の当麻蹶速と出雲の野見宿禰(のみのすくね)が相撲をとったと記録されており、これが日本格闘技最初の試合と言われています。その当時の相撲は、今のような形でなく殴る蹴るもある激しい戦いだったそうです。当麻蹴速はその名の通りキックを得意としていたようですが、野見宿禰に敗れてしまいました。

 勝った野見宿禰は、相撲の開祖として相撲神社に祀られ、崇められてきました。一方、敗れた蹴速は、近年まで祀られることもありませんでした。しかし、当麻の代表として正々堂々と戦った蹴速を讃えようと、当麻の地に「けはや塚」が作られ、その側に相撲館けはや座が出来ました。

 相撲館には歴代横綱の手形がずらっと並べられていたり、相撲に関する資料が展示されています。また館内には、枡席を備えた土俵があり、国技館の気分が味わえます。

 古代の熱い戦いの息吹を感じに訪れてみては如何でしょうか?
 

 


OutRider掲載履歴
 
■VOL.102005 1月「Weekend Run KINKI 葛城ふたかみ街道」
■VOL.92004 11月「Weekend Run KINKI 丹後うらしま海道」
■VOL.82004 9月 「Weekend Run KINKI 柳生田園街道」
■VOL.72004 7月 「Weekend Run KINKI 淡路おのころ海道」
■VOL.62004 5月 「Weekend Run KINKI 周山かやぶき街道」
■VOL.52004 3月 「ひとあし先の春爛漫 南紀白浜 旅立ちのとき」
    「Weekend Run KINKI 湖南さざなみ街道」
■VOL.42003 WINTER「Weekend Run KINKI 播州赤穂の海道へ」
■VOL.32003 AUTUMN「Weekend Run KINKI 風と遊ぶ、湖西ロード」
■VOL.22003 SUMMER「Weekend Run KINKI 但馬そば街道」
■VOL.12003 SPRING「Weekend Run KINKI 宇治茶薫り街道」

04年11月号 9月号 7月号 5月号 3月号 | 03年その2 その1通信員時代(〜02年)

トップページ戻る