![]() 定期的に食べたくなっちゃうんですよねー。 メニュー見てる時は、今日こそは他のうどんを食べよう、海老天ものも良いかなあ……と考えるんですが、結局やっぱりカレーうどん。 で、カレーうどんを食べるなら、やっぱりトンカツをのっけよう!と思ってしまうわけで。 でも食ったら、ウマイんですよ。満足なんですよ。やっぱりこれで良かった良かった。 次は、いつ頃食べたくなるかな。
![]() 今日は七夕ですなあ。
だけんど、とにかく毎日暑い。 先週末にシークレッツ旅に出かけたんですが、シートだけでなく、おいらが日焼けしました。顔真っ赤っか、腕真っ赤っかで。 一週間経って、腕の皮がとうとう剥けてきました。25年初脱皮です。これがまたカユイ。 日記を見たら、去年の今頃、初クマゼミが鳴いてました。今年もそろそろかな。
![]() ってことで、甘味と涼感を味わってきました。
お店の人が入れてくれた、冷たいお茶もほんのりした甘さがあって、美味しくってね〜。
外は連日の35度。
![]() 熱帯夜で朝8時というのに、気温は29度。今日の予想最高気温は35度! これであとセミが鳴きだしたら、真夏ですなあ。
そんな時には涼しい画像を。 兵庫県の福崎インターの北、新野という所にある「新野の水車」。
ギギギーっと、木が軋む大きな音を立てながら回ってるのが印象的でした。
![]() 朝8時なのに、もう暑い。 クマゼミが鳴いてても、おかしくないような天気っス。予想気温は35度。ふぃ〜。 猛暑到来ということで、滝の裏側からの涼しい画像を。 ↓のサボテンを見た後だったんですが、同じ温室内に滝がダーッと流れてました。 滝の裏側に入れるようになってたんで、行ってみると、冷やーっと気持ちよい空気が。 周りより2,3度温度が低いのかと。いんや〜涼しい、涼しい。
ところてん、話は変わって、本屋の話。
いやはやビックリ。 閉店後は、品揃えがイマイチの店に行くか、自転車で20分の所まで足を延ばすか。それともネットで買うか。
でも、おいらは本屋でいろんな本を見るのが好きなんでねぇ。
![]() と、心の中で『冒険ガボテン島』の曲に合わせて、歌っちゃった、この眺め。
いやもう、まーるいサボテンがなんともいえず。見てると心が和みます。 6月初旬に行った花の文化園で見たんですが、これ大きいんですよ。ひと抱え以上あって、存在感も十分。 この日、いろんな花を見たんですが、このサボテンが、印象強く心に残ってます。
さてと。
今年はカラ梅雨。
この後は、毎日晴れで毎日34度の予報。
![]() オムライスが食べたかったんですが、ハンバーグの店にも心惹かれてて。 このメニューを見た時「おっ、これで食欲解決!」とばかりに注文しました。
食いたいもん食うのが1番ですねぇ〜。
さて、話は変わって……。 来週はもう7月。今年の夏は思いやられまっする。
![]() どーしても、揚げたての天ぷらが食べたくってねぇ。注文しました。 でもね、やっぱり注文する前に、あの「カツカレーうどん」と、どっちにしようか迷ったんですよ。 悩みに悩んだんですが「今日は天ぷらが食べたい」という、この店に来た最初の動機を思い出して、天ざるうどんにしました。
迷った結果の天ぷらは、揚げたてサクサクで美味かった〜。
![]() 近所の門前に咲いていました。
ここ1週間は、まだ6月中旬というのに、いきなりの猛暑。 高さは2m以上あると思います。最初に見た時は、何が咲いてるのかと思いましたよ。
![]() 手裏剣みたいな形やなあ、と思いました。
この花がた〜くさん集まると、上みたいになるんですなあ。
![]() ショーケースの中に、このケーキを見つけて、目は釘付け。 隣りに、青肉メロンのケーキが並んでて、どっちにしようか迷ったんですけど、いや心は決まってるやろ(笑)。 この表面のメロンを食べたら、中からケーキが出てきて。スプーンでほじって食べるのが、もう美味しいやら、うれしいやらで。
前回買いに行った時は売り切れてて、すごく残念だったんですが、今回はおいらのために残っててくれました。
いんや〜、遙々とネットの海を漂って、今年の3月には、ついに100万アクセス達成しました。 先日、ネットのニュースでフロッピーディスクが、まだあちこちで使われている、という記事を見かけたんですが、このHPが誕生した1998年だと、主要な記録メディアでした。 このアイアンホースの全コンテンツが、フロッピー数枚に収まってましたからねぇ(笑)。 その後、画像の容量が増していったんで、おいらが買ったのがZIPという250MBの記録メディア。知ってる人は少ないかも。
でかいフロッピーみたいな形で、初期の画像は、これに全部セーブしてたんですよ。はて、あれはどこへ行ったのやら?
そうや、1番初めに買ったパソコンの記録メディアは、カセットテープでした!
![]()
訪れたのが6/8だったので、もう咲いてないかなあ、と思ってたんですが、ローズガーデンに行ってみると、まだかなりの数が咲いていました。 バラ園を訪れた時、それまで降っていた雨があがって、薄日が差してきたんで、バラが輝いて見えました。 フクロウのフクちゃんに会った直後だったんで、気分も上々。楽しいバラ散策になりましたっス。
![]() モリフクロウのフクちゃんです。
週末、河内長野にある花の文化園に、アジサイを見に行ったんですが、まさかこんなにカワイイ出会いがあるとは。
ホワンとした雰囲気が漂っていて、なんともいえない穏やかな感じ。 ちなみに、フクちゃんはベルギー生まれのメス6歳。 花の文化園に来る前は、東京のフクロウカフェでバイトしてました。 |