掲示板はこちらへ。北海道クチコミ掲示板
道東・道北| 道央| 道南・耳寄り情報| トップページへ戻る
<道南編> |
函館のハセガワストアの「焼き鳥弁当」。注文を受けてからやきとりを焼くので、まことにうまい、安い。 <アイアン註>
「焼き鳥」と言っても「豚」なのに注意! タレ付けの豚串がご飯の上に乗っかっているのです!
道東編で紹介した根室のタイエーでも「焼き鳥弁当」が食べられるそうです。
北海道に行くと、必ずセイコーマートの豚串を食べる。小腹が空いた3時のおやつにピッタリ! 函館では、この豚串がのった丼モノを「焼き鳥丼」というらしい。
武田宛のメール情報を転載しました。
・函館の本町のある”かわ村”って居酒屋は、高校時代の友人のイキツケで安くて
うまいよ。函館市本町1−47第2角ビル1F TEL31−4612。
今(7月下旬)は“活イカ”が絶品です。マスターも気さくな人です。
・函館市内に5軒くらいある”ラッキーピエロには、イカスミのハンバーガー
があってめずらしいかも。
・松前に有名なラーメン屋は、”クジラ汁ラーメン”。矢野旅館の1Fです。
武田宛のメール情報を転載しました。 函館の谷地頭温泉はでっかくて(前はもっともっと大きかった、改装されたんだなぁ〜、でもキレイなった)よいです。
朝6時からやっているんで、出発の朝、朝市に行く前とかどうですか?
お湯が茶色くてしょっぱいから、手ぬぐいが染まるので注意。あ! 年寄りが多いかな? おじいちゃんのエキス入り(笑)。
函館の近く国道278号線の「道の駅恵山」のいかそうめんは、300円と値段の安さももさることながら、味は絶品中の絶品。水無瀬温泉へ向かう方は、是非お立ち寄りを。
長万部のカニメシは絶品! 同じ店に行き、弁当を頼む。頼んでから作ってくれた。そのカニメシのうまいのなんの! 冷たいジャワティとともに、幸せである。
函館〜道央方面へ向かうとき、ついパスしがちな大沼公園。もし、立ち寄ったときには、ぜひぜひこの大沼だんごを食べてみてください。
90%以上の函館市民は、大沼に行ったらこのだんごはおみやげに買わずにはいられません。ほんとほんと(笑)。お試しあれ〜。
ウニを食べたい人は迷わずに奥尻島へ!北海道に人に聞くと口をそろえたように奥尻の地名が出てきます。宿は協定で同じ料金だし本当にうまいウニじゃ。
函館はスーパーで売っているパックの寿司も旨いんです。スーパー魚長がおすすめよん。
昭和新山のふもとの売店で「だんべ饅頭」という珍菓を売っている。
パッケージは牛の顔とパンツのシール、シールをはがすと「だんべ」が出てくる。
中身は、パンツのシールが貼られた「だんべ」の形をした饅頭。
「10代はピンク、20代は赤、30代は茶色」だそうです。
「だんべ」って、北海道の方言で「ま××」のことです。
今回の噴火で、このみやげがなくなってしまうのではないか、と心配・・・。
道道2号、カルルス温泉近くのクマ牧場の前から森の中を歩いて1.9キロのところに、周りには人工物が何もない神秘の湖、橘湖というものがあるらしい。何で、らしい、としか書けないかというと、森を歩き出したはいいが、顔よりもでかい葉が群生している雨の森の中を、一人で歩き続けるというプレッシャーに負け、途中で引き返して来たため。20分進んで20分戻っての40分位のウォーキングだっだが、誰も人に会わなかった。でも、会ったらもっと怖かっただろう。
橘湖はカルデラ湖で、日本で唯一の個人所有の湖だそう。あと、片道30分位で着くらしい。最後の数百メートルの上りはわりとキツイらしい。私が挫折したのも多分そこら辺だ。すごいきれいらしい。
室蘭水族館で、口にペンをくわえて、カタカナで「トド」と書く、トドの芸をいまだにやっているらしい。
10年近く前、見に行ったら、水族館開館日なのにもかかわらず、「○曜日はトドの芸お休み」だって〜。見られませんでした。問い合わせてから行った方がいいかも。
TEL 0143-27-1638
函館山の入口にある電光掲示板には「WELCOME 北海道」と「落石の恐れあり 走行注意」という、歓迎しているんだか脅しているんだか判らない表示がかわるがわる出る。
<耳寄り情報編> |
朝、農家のドアを叩いて、絞りたての牛乳を飲ませていただいたこと 道央・石北峠(国道38号線)で覆面パトにやられちゃった(笑)こと 道東・釧路市内で、信号待ちをしてたら、となりに停まったクルマの中から、オバチャンが「ほら、これ喰え」って、ゆでたてのとうきびを差し出してくれたことなどが、今でも強烈に脳裏に焼き付いてる想い出です。 道央・日高のライダーハウス「ムーミン日高」は最高でした。
武田宛のメール情報を転載しました。
・「(アイアンホースの2000年)行きたいとこマップ」のルート上だと、「まっかり温泉(道央)」、
「稚内温泉童夢(道北)」、「ヌプントムラウシ温泉(この途中の川は
オショロコマ?が釣れますよ)(道東)」がお奨めかな?
北海道のダークな話題やためになる情報多し <アイアン註>
飲食情報板は現地のナマ情報です。
「どこ」という訳ではありませんが、私の北海道のお薦めは「広域農道」です。 北海道は広域農道が縦横無尽に走り、ほとんどが舗装済みで、道も広いです。 もちろん地元農業の方が優先ですので、「飛ばす」人はどうかな?と思いますが、広い農地の真中を快走できます。 また、広域農道のほとんどが、国道(道道)をつないでいるので、ショートカットに使える所もあります。地元の人との出会いも多いです。方向オンチでもだいじょうぶかな。おすすめっす。
長距離フェリーの予約受付は通常2ヶ月前の同日からとなります。フェリー会社によっては、往路の予約時に復路も一緒に予約できます。
昨年あたりから、北海道航路の休止・廃止が増えています。東京−釧路、東京ー苫小牧が無くなってしまい、東京から直接北海道へ向かう航路は無くなってしまいました。道東へ直接入ることの出来る釧路便がなくなったのは非常に残念です。
また、東日本フェリーも休止航路が出てきました。直江津−岩内、仙台−苫小牧(太平洋フェリーは運行しているようです。)など、他にもあったような気がする。 詳細は各社ともホームページを開いているので確認して下さい。
北海道行きには、飛行機という手段もあります。ぼくはどちらも使ったことがあります。
値段は、出発地によって異なるため、あくまで参考です。(データは2000年のもの)
どちらの場合も荷物は先に送ってしまった方が、自宅〜空港で身軽になれます。
●ANAスカイツーリング(人もバイクも飛行機)
料金表は、バイク雑誌各誌7月号に掲載されています。
パンフレット請求はこちら
<料金>
大阪〜千歳往復(バイク250cc)で、約11〜14万円。
期間により細かい料金設定あり。ホテル1泊代金込み。
<ポイント>
・バイクは同じ飛行機で輸送される。バイクは2時間前に預ければよい。
・指定便の利用なので、早朝便で来て夜間便で帰ることができない。
昼発の便が多いため、行き帰りは移動日と割り切る必要あり。
●ラビットサービス北海道(人は飛行機、バイクはトラック便)
(注:旧『日産ラビット便』。社名が『ゼロ』に変更されました)
料金表はこちら
<料金>
トラック便は、大阪〜千歳往復(バイク250cc)で72000円(2000年現在)。
飛行機は、7,9月なら特割で往復4万。8月は割引がないので往復7万円。
<ポイント>
・自分で飛行機を選べるため、早朝便で来て夜間便で帰ることが可能。
時間いっぱい北海道にいられる。
・バイクは1週間前に預ける必要有り。
従って、行き帰り前後2週間はバイクに乗れない。
荷物はバイクに搭載したままなら、一緒に運んでもらえます!
重い荷物を持たなくていいぞぉ!!
セイコマートとは、北海道全域に急速に広まったコンビニである。
オリジナル商品として缶&ペットボトルの「お茶」があるのだが安い。
確か350mlで60円台だったはず。暑い夏なら、自販機で何か飲むより経済的かも。余談ではあるが、同年、兵庫県にあるセイコマートで、同じお茶を買ったら10円高かった(内地の方が高いなんて…)。
時々、レジ近くで、氷を入れたワゴンで、この手の商品を冷やして売っていたようだが、キャンプに入る前に、ビールを買って、保冷用に、この氷を少し(タダで)いただければイイなぁ〜と思っているが、小心モノの私は言えないのであった(笑)。
話は変わるが、なぜか佐呂間湖付の国道沿いには、100円の缶ジュース類の販売機が多々あったような気がするので、節約家の方は、同じ飲むなら、そちらを利用するのもイイかも。サッポロ系の自販機に多かったような…。
ぼくはガスストーブはEPIを愛用している。
去年、北海道に行ってカートリッジが切れてしまい、どこで探してもEPIのカートリッジが売ってない。
プリムスのカートリッジやコールマンのホワイトガソリンは、どこのホームセンターにも売っているのに。。。
EPIを愛用されている方、御注意!
プリムスのカートリッジを併用するか、「555」という韓国アダプターで回避するしかない。
ただし、どちらも正規な使用でないので、当方は関知しませんしませんよ。
北海道ツーリングといえばやはりキャンプ!
でも、雨の日や寒い日はチト辛いですよね。
そんなときは、予約の要らない健康ランドが安くて快適でGOODです。北海道には札幌、旭川、釧路、函館、苫小牧、岩見沢にありますよ! 泊まるときには耳栓をお忘れなく!!
北海道出身、ドリカムの吉田美和の出身校は中島みゆきの出身校でもある。
北海道の宿は冷房がないところが多い。暑い夜は結構寝苦しいぞ。
北海道では道に飛び出したエゾシカを車で轢いちゃう事故があとを絶ちません。帯広郊外のレストランで店員さんに聞いた話では、轢いちゃった鹿は持ち帰って食べちゃうのが礼儀だそうです。近所にお裾分けなんかもしちゃうそーです。開拓民の血が騒ぐ〜?
バイクにつける旗は、ホクレンのGSでもらえるんだよ。他じゃもらえないよ。これは知ってるかな、流石に。でも俺は二年目に知った。 <アイアン註>
それまで3種類(道南・道北・道央)だった旗が、1999年から1種類になっちゃいましたね。その旗の色で、どこに行ってきたのか分かっておもしろかったんだけどなあ。でも、旗付けて走ると妙にうれしいんです。心が子供のままなんでしょうね(笑)。
長期ツーリングに出かけると曜日感覚がなくなってしまいますが、日曜日には気をつけましょう。
閉まっているガソリンスタンド付近でガス欠してしまいますから。(^^;!V<アイアン註>
かつてオロロンラインを日曜日に走行し、ガススタンドがどこもかしこも休みで、100キロ走ってようやく発見した覚えがあります。ガス欠寸前でしたぁ。
ライダーは夏中走りまくっても、格好のせいかあまり日焼けしなかったりする。北海道に行く長距離フェリーに乗ったら、甲板で日焼けに勤しみ海へ遊びに行った奴と張り合おう!張り合う気持ちがない人はこの文無視してください。