![]() 日曜日、試合に行ったら、相手が棄権で試合がなく、練習だけしてきました。 ところが、思いの外、練習がハードだったらしく、今日は体がギクシャクしております。 それはさておき、この写真、グローブの手を入れる部分を撮ったんですが、革が破れてきたんで補修のテープを貼ってあります。 これでなんとかなるか?と疑問だったんですが、とりあえず昨日の練習は大丈夫でした。 問題は、試合で投げた時ですなあ。 ピッチャーライナーを取ろうとしたら、革が切れて、グローブが吹っ飛んだ、ってなことにならないことを祈ります。 たぶん、25年くらい使ってるグローブ、頑張れ!
![]() 突然、讃岐うどん系のぶっとい歯応えのあるうどんが食べたくなって、うどん屋さんへ。
どうせなら、天ぷらもいっぱいのせようと、ちくわ天も追加。 冷水で締められた太いうどんは、しっかり食べ応えがあって、美味かった。一気にぞぞぞーっと食べちゃいましたよ。 やっぱり、食べたい時がウマイ時、なんですなあ。
![]() 五月晴れの下、バラGが見事に咲いておりました。 うちの近所なんですが、お店の前がキレイにバラの花園になっていて、めっちゃキレイなんですよ。 通るたびに、花が増えてる感じなんで、今の時期がまさに見頃なんでしょうねぇ。
さて、話は変わって、先日テレビを見てたら、知り合いが出ててビックリ!
確か、大阪グルメを紹介する番組でした。海鮮丼が評判の店で、お客さんがコメントしてました。 いんや〜、驚いた。でも、変わってへんかったから、すぐ分かったで〜。
![]() ってことで、ご褒美のケーキ。 フランボワーズ(ラズベリーのケーキ)と、季節限定ブルーベリーのケーキです。
ラズベリーの甘酸っぱさが好きでねぇ。フランポワーズはよく食べるんですよ。
甘いもん食べて、美味しいコーヒーを飲んで。
![]() 2025年版ツーリングマップルR北海道。 ホッカイダー小原さんに、何かできることは、と考えて、この一冊を買うことにしました。
今まで、何冊ものツーリングマップル北海道を買って、北海道ツーリングに出かけました。 道端で開いて、何度も道を確認して。テントの中で見て、雨宿りの軒下で見て。旅の思い出はマップに染み込んでます。 小原さんには、ホッカイダー祭りで2度ほど写真を撮ってもらって、マップルの旅人のページに載りました。嬉しくって購入。大事にしてます。 で、一番最初に買ったツーリングマップル北海道は?と探してみたら、これでした↓。 ![]()
たぶん、これを10年くらい使ってたと思います。
ページを開くと、書き込みがいっぱいで。
まさに、おいらの北海道旅の歴史っス。
![]() いんや〜、にぎやかで良いですなあ。 こういう光景を見ると、花たちが歌ってるみたいに見えるんですよ。
五月の爽やかな風に吹かれて、花を揺らしながら、合唱してるんですかねぇ。
シークレッツの締め切りまで、あと2日。
![]() 今年のGWはよく働きました。 ってことで、美味しいコーヒーを求めて入った店。
メニューにウマそうなのが載ってるやん! と注文したのがピザトースト。 一口食べたら、チーズがみょーんと伸びて、思ったとおりの美味しさでした。 さあ、締め切りは今週いっぱいだ、ガンバロー!
![]() 頑張って働いたご褒美には、甘いもん! ってことで、メイプルシロップたーっぷりのパンケーキ・二段重ね。 いんや〜、やっぱり脳が疲れた時には、甘〜いスーツが一番ですなあ。 うんまかったよ、ごちそうさん!
![]() 上の先端が折れました。
いんや〜、ビックリしましたよ。 よう見たら、サイドスタンド、ぶらんぶらんやん。
どないなってんねん、とよく見たら、あるべき所にバネが無い。 35年も経つと、バネも折れるんですなあ。 ![]()
実は、このサイドスタンドが上がらないと、セルが回らないんですよ。 まだまだ頑張るんだぞ〜、アクロス!
![]() 4月中に、今年の桜シーンをアップしとかなきゃ、というわけです。
サクライダー第2弾で京都の南部、不動川沿いへ行きました。 どこかに満開はないかいな、と奥へ奥へと進んで行くと、不動川公園の入口に満開の桜を発見! 何本もの桜が集まって、まるで1本の大きな満開桜のように見えたんで、感激しました。
![]() ホッカイダー・小原信好さんが、旅立たれました。 あの元気なクマさんが、まさかという思いで一杯です。
小原さんとの一番の思い出は、この写真。
初日のトークイベントでは、2人でステージに登場。 それではまだ話し足りないぞってことで、2日目、3日目には、小林夕里子さんを含めた3人で、自分たちのブース内でミニトークショーを開催。
盛り上げ上手なクマさんのおかげで、キャンプ場で喋ってるかのような楽しい感じトークとなり、たくさんの方々に来て頂きました。
また、このHPの北海道レポート内では何度も登場されています。 本当に楽しかったっスよ、クマさん。楽しい思い出をたくさんありがとうございます。 向こうでも元気いっぱい走り回って、旅に出たくなる写真を撮ってください。合掌。
![]() 中旬頃撮った、枝垂れ桜。 花が一斉にパーッと咲いて、なんかもう歌ってるみたいな感じで。
春の風に、長い枝がゆら〜ゆら〜と揺れていました。 ![]() まあ、あざやかな色合いで。緑の葉っぱをバックにすると、ますます色が映えますなあ。 まだ、全部咲いてるところは少ないですが、街を走ってると、あちこちで目立ってます。
![]() ぼんぼりさんのような花をたくさん付けた姿を、あちこちで見ることができます。
あと、真っ赤なツツジが目立つようになりました。 ![]() 赤い花が見事なもんです。 このハナモモは、3月下旬から咲き始めてたんで、長く楽しませてもらってます。 そう考えると、桜って、ホントにあっという間なんですねぇ。
![]()
サクライダー第3弾で、滋賀県甲賀市を走っていて、こんな桜を見つけました。
吸い寄せられるように、桜に近付いて行くと。 ![]() 大きな桜の下にはベンチがあって、お花見もできて。目の前には緑の景色が広がっています。
桜の前には水路があって、階段で下りられるようになってました。 こういう名もない花見スポットが、一番うれしいですよね。 |