テツ日記・バックナンバー

トップページへ戻る

(2011/8/31)
 654321カウンタ祭りは終了です。いつもながら最後の勢いはスゴかったっス。予測よりも数時間早かったですからねー。
 次回は当然、666666っス。今回ハズレた人も、再チャレーンジ!

 さて、本日は室内シークレッツの締め切り日。テンション上がって、頭がかなりハイ! 朝から歌ったり踊ったりしています(笑)。早く書かなきゃ、怪しい人だぁ。ってな忙しい日なのに、コモド亭は朝から工事に入るようで、外がガッタンガッタン騒がしぃ〜。でも負けへんでぇ、書くでぇ〜! 子供たちも今日中に夏休みの宿題終わらせるんやでぇ。ほな、みなさん、また明日ぁ!(←読み返してみたら、やっぱりちょっとヘン)

(2011/8/30)
 おいらの現状はというと、8月末日に締め切りをきってしまったため、まるで夏休みの宿題のごとく、締め切りのビッグウェーブが押し寄せております。ノッテケノッテケってことで、残りはあと2日。最後の最後の山を迎えようとしておる、8月30日の朝っス。
 あっ、それから、昨日は夕方くらいまで日記のクラゲ男写真がアップされてませんでした。すんまそーん。まだのお方は、今からでも見てやってくださいませ。

 さて、カウンタも8月中に決着つけようと、ハイペースでアップしてますなあ。いやはや、怒濤の勢いとはこのことです。自分で踏まないよう、自分のHPなのに見るのを遠慮しちゃうほどっス(笑)。いよいよ、今日のようですね。さて、誰に手に?ってことで、もう1度お知らせしておきます。
 キリ番カウンタ「654321」をゲットされた方は、メールして頂くか、掲示板の方へ書き込んでください。今回もシークレッツなプレゼントをお贈りします!  できれば、画面のコピーを取って(画面をデジカメや携帯で撮ったものでOK)、武田まで送ってくださいませ。

(2011/8/29)
 クラゲに囲まれたクラゲおとこ〜(笑)。
 海遊館にクラゲの水槽があって、その中に入ってみまし……いやいや、そんなことはありまおんせんですよなあ。とにかく、いい年してうれしそうです(笑)。
 土曜日は、散髪にいってすーっきりカクッとしてきました。いんや〜もう耳にかかってくると、気になって気になって。いつもなら北海道へ行く前に散髪するんですが、今年はその大イベントがなかったスから、頭もボーボーになっちゃいましたよ。
 さてさて、キリ番なんですが、あっという間に654000を越えちゃいました。一気に加速しましたなあ。あと300を切ったってことで、明日の火曜日くらいっスかね。皆さん、狙って楽しんでくださ〜い。
(2011/8/26)
 掲示板でカウンタが話題になってると思ったら、あと750ほどじゃないですか。こりゃあ、来週中のようですなあ。皆さん、そろそろ狙いに入ってくださいね! リロードは10分間隔になってますから、惜しい時には、短時間でリトライしてみてください。
 さて、改めてお知らせ。
 キリ番カウンタ「654321」をゲットされた方は、メールして頂くか、掲示板の方へ書き込んでください。今回もシークレッツなプレゼントをお贈りします!  できれば、画面のコピーを取って(画面をデジカメや携帯で撮ったものでOK)、武田まで送ってくださいませ。
 さてさて、おいらの話ですが、今日はシークレッツ・ツーウィークスの1週目の締め日。原稿2本目の締め切り日です。書き上げて、読み直して、修正して、送って……って考えてたら、大変なことに思えてきたから、考えずにまず書きます! とにかく早くはじめなきゃっス〜。
(2011/8/25)
 昨日、日記に書いたマンタっス。こんな感じで、水槽の中をゆーらゆーらと空を飛ぶように泳ぐんですよねー。動きがゆっくりだから、余計に大きさを感じるんですよね。
 このマンタ。以前よく行ってた南の島では、1日潜ってても見られないこともある、というレアものなのに、大阪でこうして間近で見られるんですから、海遊館ってスゴイんやなあ、と思いましたよ。
 もう1枚ね。これどうしてもアップしたくって。
 このふくよかで丸々した姿が、どうにもこうにもお気に入りでねぇ。こう、脇に抱えて、走っちゃいたいくらいっスよ。ほんにまあ、君は丸々ちゃんだねー、とニコニコしながら眺めてたのでした。
(2011/8/24)
 ♪ペーンギーン。
 月曜の夜に、海遊館に行ってきました。実は、高校時代の友人が海遊館に勤めてるもんで、一度行こう行こうと思ってて、ようやく実現しました。
 久々だったんですが、なんだか童心に返っちゃって、面白いんですよねー。ペンギンたちはヒンヤリした氷のところでボーッとしてるし、マンタはゆーらゆーらと空を飛ぶかのように泳いでるし。
 7月にデビューしたばかりのジンベイザメ・遊ちゃんは、環境の変化も気にせず、エサをよく食べるんだよ、と友人が教えてくれました。海遊館といえば、なんといってもジンベイザメですからねー。
 たくさんの魚たちをしたがえて、ゆっくりと泳いでる姿を見てると、なんだか心が落ち着くんですよね。不思議なもんです。いんや〜、見てると楽しいから、子供みたいに、水槽の前にへばりついちゃいましたよ(笑)。
(2011/8/23)
 土曜日に、神戸の王子公園にある神戸文学館へ行って、「小松左京展」を見てきました。入口に発表作品の年表が貼られていたのですが、これを見るだけで20分もかかりました。一緒に行った友人と「おれはこの作品が好きや」「この作品、おれが生まれる前に発表されたんか!」「この時中学生でSF読み始めて…」といった話で盛り上がってしまったんですよ。作品と自分の人生が重なってるんですよねー。それにしても、自分が生まれる前に書かれた作品を中学生時代に読んで、強烈な印象を受けたなんて。作品の寿命が今よりずっと長かったんですよね。

 小松さんの直筆原稿がたくさん展示されていて、思ったより小さくて丁寧な文字が書かれていてビックリ。なんかこう、あふれ出すアイデアと知識の勢いにまかせた大きくて読みづらい文字を想像してたんですが、それは失礼な思い込みでした。
 書き直しや訂正、校正の赤い入れがされてる原稿用紙は、やっぱり今のパソコン原稿と違った、その人の印象や性格まで感じさせてくれるもんなんですね。
 たっぷりと小松ワールドに浸った後、追悼ノートに小松さんへの想いを書き込んできました。9月25日まで神戸文学館で開催されていますので、よかったら足を運んでみてください。

 文学館の後は、左京さんをしのぶ会という名目で、昼から生ビール! ホントはギラギラの夏の日射しを浴びてアチアチになった後、ビールを飲もうと画策してたんですが、なんとこの日から気温がガタッと下がっちゃって、気温が30度切ってしまいました(苦笑)。それでもまあ、お好み焼きを食べながら、バカ話をしながら、大学時代の旧友と楽しい宴で盛り上がってきました。
 それにしても、なんですな。昼酒って、なんであんなに酔っちゃうんですかねー。帰りの電車がまだ夕方で、赤い顔してんのがちょっと恥ずかしかったっスよ(笑)。
(2011/8/22)
 おおっ、カウンタがついに653000を過ぎましたね。切り番の654321まで、あと1000とちょっとです。皆さん、そろそろ狙いに入ってください。プレゼントがありますからね〜!

 プレゼントといえば、♪当〜たった当たった、1万円の商品券が当〜たった。先日、宅配便で身に覚えのない商品券が送られてきて、なんやこりゃ?と封を開けてみると「おめでとうございます。○○キャンペーンに当選されました」と書かれてるじゃないですか。わははは、応募してたことすら忘れてたから、喜び倍増っスよ。いんや〜、ラッキーラッキー。

 さて、話題は変わって、土曜日の掲示板に「見た!」と書いた鉄人28号っス。なんと、5月にリニューアルしたJR大阪駅に出現しました。見た瞬間に「おおっー! 鉄人やん!」と声をあげて駆け寄ってしまいましたよ。
 この色は、ドコモのCMに出ていた鉄人ですなあ。足元にいる子供さんと比べれば、その巨大さがわかると思います。
 足元から見上げると、こーんな感じで、迫力満点。本当に鉄人28号があったら、こんな感じなんスかねぇ。ガンダムの実物大が展示されてたことがありましたが、おいらの世代はやっぱり鉄人28号の方がコーフンしちゃうようで(笑)。思わず、正太郎くんのリモコンが欲しくなりましたよ。
(2011/8/19)
 チャンピオーンベルト!
 それもIWGP!

 いんや〜、これで反応する人は反応するんですが(笑)、新日本プロレスの宝であるIWGPのベルトを、何故か尾道の商店街で発見。ショーウィンドウの中に飾られていました。なんでだろ? 後援会か何かあるんでしょうか。IWGPといえば、アントニオ猪木であり、ハルクホーガン! いやはや、久々にプロレス魂がよみがえって、ショーウィンドウにへばりついちゃいましたよ(笑)。
 一方、こちらはアイスモナカ。尾道も暑かったんでねぇ。冷たいモノで一休みってことで、4年ぶりに尾道の海沿いにある「からさわ」へ。このアイスモナカが大人気で、お客さんがひっきりなしでした。おいらたちは、お店で涼みながら、ちべたいモナカをガブリ。懐かしい甘さのアイスがウマイんですよね〜。う〜ん、満足満足。
(2011/8/18)
 昨日は、朝霧→晴れて35度の猛暑→曇り→夕立→パラパラ雨→最後に25kmの大渋滞とまあ、夏のダイジェストみたいなシークレッツ旅でした。1日で500キロ近く走ったしねぇ。
 おかげでチェーンが伸び伸び。時折跳ねて、バシンと音がしてます。アクロスに、早く替えてくれ〜、とお願いされちゃいました。だいじょーぶ、もう注文してあるからね。
 では、夕方までに納品発送シークレッツなので、朝からがんばりまする〜。
(2011/8/16)
 エビ〜ッ!  尾道の旅館で食べたエビ刺しっス。プリップリの新鮮で、ミソまで美味しく頂きました。今年は北海道行ってないんで、エビエネルギー不足なんですよね。この後、海鮮焼きにもエビが入ってたんで、エビカンターが2アップっス(笑)。
 もういっちょ美味しかったのがコレ。なんだと思います? オコゼの唐揚げなんですよ。左が白身の部分で、これが肉厚で柔らかくって、ウマかったにゃあ。右側が骨を含めた白身以外の部分で、こっちはおせんべいみたいに、バリバリと音を立てながら、口からこぼしながら、食べました。いやはや、オコゼ丸ごと一匹完食っス。
 いんや〜、ポンポン(満腹腹鼓の音)。
(2011/8/15)
 尾道から帰ってきました。この旅一番の風景だった朝焼けを、トップ画像にアップっス。画像をクリックして、大きな画像で見てみてください。
 宿でグーグー寝ていたら、外が明るくなってきたので目が覚めたんですよ。そしたら、こんな見事な風景が、目の前に広がっていました。思わず、カメラを探して、まだ半分眠りながらパチパチと撮りました。朝日が昇るまでの、わずか15分くらいの眺めでした。いんや〜、目が覚めてよかったなあ。
(2011/8/11)
 いやはや、昨日は暑かった。38度の場所があったそうで、こちら堺でも35度でした。そんなアツアツの午後3時に、また投げに行っちゃいましたよ(笑)。高校野球見てると、どうしても野球がしたくなるんですなあ。ちなみに、昨日は少年との出会いはなく、いつもランニングしてるおっちゃんとの出会いだったので、お話はカットっス(笑)。

 いよいよ8月も中盤ですな。去年は何してたんかな、と思ってリアルタイム掲示板を見たら、北見のトリトンで寿司を食いまくってました(笑)。ってことで、昨日の昼は回転寿司を食べにいって12皿ほど食べましたよ。ちょっとだけ、北海道気分かな。
 みんなはどーしてるんかなー、と思ってたら、茶帽子さんは7月に北海道に行ったそうで、うらやますぃ〜。ネクタイダーも盆明けに渡道、こけさんは既に東北で、今朝の7時台からラーメン食べてるし。いいっスねー、みんな旅人モードっスねぇ。

 おいらも、なんとかシークレッツを終わらせたんで、お盆モードに突入。今日はお寺さんが来てくれるんで、実家に集合です。尾道にも行かねばだし、日常とはちょっと違う日々のはじまりまする。

(2011/8/10)
 いんや〜、アチイあちい。たまりませぶんっス。お盆前の追い込みシークレッツ中なんですが、窓を開けてても熱風が吹き込んできて、汗だくだく。朝夕が涼しかった頃が懐かしい。今や、夏本番ですなあ。部屋でシークレッツ中に、熱中症にならないようにせねばっス。でも、こんだけ汗かいたら痩せるかなあ……いや、晩酌のビールがウマイからダメかあ(笑)。では、さらに追い込みまする〜。
(2011/8/9)
 一昨日の夕方、いつものようにピッチング練習していると、一人の少年がグラウンド の外から、こっちをじーっと見てるではないですか。見られてると練習しにくいなあ、と思っていると、そのうち少年がグラウンドに入ってきました。彼も練習するんか、と思ったら、こっちへすたすたと向かってきます。そして、おいらの目の前まで来て言いました。「一緒に投げてもいいスか?」。いやはや、ビックリ。

 その子が投げるのは硬球。背はおいらより少し低いくらいだから、中学生かな。どこで野球やってんの?、と聞くと「ボーイズリーグっス」と答える少年。手足が長くて、顔が小さい、イマドキの子供です。でも、日に焼けて真っ黒、頭は丸坊主の野球少年。
 投球を少し見てると、なかなかいい球投げてるんで、ピッチャーやってんの?と聞くと、「セカンかショートで、たまにリリーフで」と答えてくれました。その返しで「あの、どんな変化球投げますか?」と逆質問。「カーブ、スライダーにチェンジアップかな」と答えておきました。イマドキは、高校生でもスライダー、チェンジアップはあたり前なんで、球種に入れておかないとねぇ。
 少年は「ぼくもチェンジアップ得意です」と、いきなり目の前で投げはじめました。低めからクッと落ちるキレがあるチェンジアップ。いい球やなあ、と誉めると、照れながら嬉しそうな笑顔。

 高校野球目指すの?と聞くと、「自分のチームから、甲子園に出ている人がたくさんいるんです」と答えて、XX高校の○○さん……と5人くらいの名前をあげてくれました。じゃあ、今のチームでレギュラー取れば、甲子園は近いな、と言うと、白い歯を見せて、ニコリと笑いました。
 少年の投球練習を見ながら、ナイスボール!とか、今のはキレがあったなあ、と声をかけていました。一生懸命投げてる姿を見ながら、この少年にはまだまだ無限の可能性があるんやなあ、ホンマに甲子園に出たり、プロ野球の選手になる可能性があるんやなあ、夢いっぱいやあ、スゴイなあ、思ったのでした。

 帰り際に一言、ケガだけはせんように頑張りや、と言うと、少年は元気に「ハイ」と答えてくれました。
 グラウンドでの不思議な出会い、パート2でした。

(2011/8/8)
 夏はやっぱり生ビール!
 ってことで、久々にもけも犬とミニミーチン。子もけも犬、子子もけも犬、SHIKUさん、温泉家、ネクタイダー、nabeさんのメンバーで、ワイワイと賑やかに飲んできました。
 いんや〜、もけも犬と飲むのは、いつ以来かなあ。5年ぶりとかじゃないでしょうか。相変わらず、もけも犬は元気で、お酒の量も変わらないし、面白さも変わらずで。ほんまに楽しい飲み会になりましたよ〜。
 この日はなんか、ビールがすすんじゃって、一杯飲んだなあ。ビールの後、最近飲んでるハイボールを頼んだら、これまたジョッキで出てきて。シメは梅酒にしました。まさに暑気払いラインナップ! 気の合う仲間と冷たいお酒で、いい気持ちになりましたとさ。
(2011/8/5)
 夏旅の第1弾へ行ってきました。メッチャクチャ天気が良くて、二の腕と顔が真っ赤に日焼けしちゃうわ、頭が暑さでクラクラしてカメラを落とすわ、いろいろとありましたが、とにかく海がキレイやったー。
 上の写真は、とある場所で撮ったものなんですが、広い海の深〜い青に感激。右上に道路が走ってて、コーナーがありますよね。あそこにバイク走らせて撮ったら、絵になるんやけどなあ、と思いながら、写真を撮ってました。

 最近は暑さ対策で、かならず保冷剤入りのクーラーボックスを積んで走ってるんですが、これがメチャ効果大! 暑い時には、凍った保冷剤(小)をヘルメットの頭頂部に入れて、冷たい冷たいと言いながら、走ってます。ペットボトルのお茶もいつでも冷え冷えやしね。こうでもせんと、気温35度の炎天下で、黒いヘルメットはかぶってられましぇーん(笑)。

 あっ、別件ですが、今夜は妙なメンバーで飲み会。冷たい生ビビビールが楽しみっすー。

(2011/8/3)
テツの『マンガだいすき』第21話


銀の匙 Silver Spoon
第1巻

 なにか面白いマンガはない?って聞かれたら、このマンガをオススメします。荒川弘さんの『銀の匙』です。
 荒川さんといえば前作『鋼の錬金術師』が大ヒット。次回作が何になるか話題になっていたのですが、なんと農業高校を舞台にした青春マンガだったのです。

 舞台は北海道の大蝦夷農業高校。新入生として寮生活をはじめた主人公は、農業志望で入学したのではないため、見ること聞くことにカルチャーショック。その主人公の驚き体験が、そのまま読者にとっての笑いや驚きになります。

「農マンガ」の先駆け『もやしもん』(石川雅之)が菌マンガであるならば、こちらは畜産マンガ。牛、鶏、豚、馬を飼い、乗り、食べることが畜産の現場から語られています。サンデー、馬の飼育という部分で言えば、競馬マンガ『じゃじゃ馬グルーミンUP!』(ゆうきまさみ)も近い部分があります。どちらかのマンガが好きな人には、一読してほしい作品です。

 さて、この『銀の匙』。畜産現場のリアルな話を、ユーモアや笑いに変えて、上手に描かれています。なぜ作者はそんなに詳しいの?と思ったら、こういう本が。


百姓貴族 第1巻

 荒川弘さんの『百姓貴族』です。
 この本によると、荒川さんは農業高校出身で、実家は北海道の農家。マンガ家になる前は7年間、農業に従事していたというのです。なるほどねー。大ヒットマンガの次は、自分の得意分野をテーマに、ということなんですね。

 この『百姓貴族』は、2006年から始まった農家エッセイマンガなので、『銀の匙』の元ネタになっているエピソードが数多く書かれています。とはいえ、物語というオブラートに包まれる前のエッセイなので、笑いや驚きがストレート。わっはっはと笑ったり、ええーっと驚いたりする話が満載です。
『銀の匙』が面白いと思った人には、ぜひ読んでもらいたい一冊です。

(2011/8/2)
 ドーン、ドンドンドン。昨夜はPL花火を見てきました。とはいっても、すぐ近くの駅から遠目に見たんですが、それでも迫力満点。見物客も300人くらい集まり、次から次へと打ち上がる花火が夜空に弾けるたびに、歓声が上がりました。
 かつては10万発と言われたPL花火ですが、数え方を弾ける数から打ち上げ数に変えたそうで、今では2万5千発。とはいえ、その数を1時間ほどで打ち上げるため、まさに花火の乱舞。ラストは1分間で8千発を上げるという豪華さです。大玉のスターマインが夜空を昼のように明るく照らし上げて、フィナーレを飾っていました。
 さてさて、話は変わって、おいらのバイク仲間が大冒険の旅に出ました。
 先日、突然「ユーラシア大陸横断の旅に出ました」というメールをもらって、ビックリ! 7月から10月末まで、尼崎〜ユーラシア大陸最西端のポルトガル、ロカ岬を目指す大冒険です。この尼崎発ってところが、うれしくなっちゃいますよね〜。
 その旅の模様がブログに日々アップされていますので、ぜひご覧ください。見ると、行きたくなっちゃうかもね〜。
ブログはこちら→TransEurasia on DR650
(2011/8/1)
 いんや〜、とうとう8月ですな。梅雨前線が戻ってきたりで、去年の猛暑に比べれば、朝晩には涼しい風が吹いてたりして、すごしやすいですよね。その分、ピーカンの青空にならないのが、ざんねーんですが、なったらなったで暑いからなあ(苦笑)。
(2011/7/29)
 巨星墜つ。小松左京さんが亡くなられた。ぼくにとって、小説の面白さ、本の面白さを教わった偉大なSF作家だ。今、モノカキをしているぼくが、大きな影響を受けた人の一人でもある。
 中学生時代、ぼくが読み始めた小説のジャンルは、SF小説だった。中でも、好んで読んだのが、筒井康隆さん、眉村卓さん、小松左京さんだった。
 小松さんの小説は、初期の短編から読み始め、その面白さに次々と文庫本を買いそろえていった。博識で、幅広いジャンルの情報を操り、最新の科学考証やSF的思考で物語を構築し、そこへユーモアを組み合わせた小説は、中学生のぼくにとって「新しい世界の扉」だった。
 特に「宇宙人から見た地球の歴史」というテーマの話には、中高生時代のぼくは大きな影響を受けた。歴史観というのは、勝者の残した歴史だけでなく、敗者側から見た歴史、第3者から見た歴史、そして世界規模、地球規模で見た場合の歴史など、様々な視点、客観的な視点で語ることの重要性を示してくれたからだ。
 中高生時代など、まだまだ頭が単純で、物事を一元的にしかとらえられなかったぼくに「他にも様々な考え方があるんだよ」と小説で諭してくれたのだ。

 一度だけ、小松左京さんの公演を聞きに行ったことがある。ぼくがサラリーマン時代のことだ。たぶん、花博が開催された頃だと思う。
 ナマで見る小松さんは、テレビで見る姿と変わらず、元気一杯でニコニコの笑顔。少し早口で楽しい話を次から次へと披露してくれた。2時間などあっという間で、もっともっと聞いていたいと思ったものだ。小松さんからは「もっと新しいモノ、もっと面白いモノはないかいな」という、好奇心いっぱい、バイタリティ一杯のエネルギーを感じたのを覚えている。

 小松さんの小説で好きなものをあげようと、作品一覧を見出したら、思い出がよみがえって、止まらなくなった。好きな作品というより、何度も読んだものをあげるなら、タイムマシンものの「時間エージェント」、先に話した歴史観の「一宇宙人のみた太平洋戦争」、小松さんの戦争体験を書かれた「やぶれかぶれ青春記」など。
 中でも、最も読み返した回数が多いのは「物体O」という短編だ。これは後に「首都消失」という長編になる。「もし、東京がなくなったとしたら」という話で、話のラストまで覚えてるのに、何度も読み返し、何度でも面白く読んでしまう作品だ。

 小松さんの思い出は、自分を振り返ることにもなる。それほど影響を受けた人だ。

 心よりご冥福をお祈りします。合掌。

(2011/7/28)
 ついにカウンタが65万を突破しました。毎日アクセスしてくれる人、ググってたまたま訪れてくれた人。みなさんに感謝っス。ありがとうございます。
 しばらくキリ番祭りをやってなかったんですが、ようやく来ましたね。次回キリ番の数字は、
654321っス!  ふるってゲットしてくださいませ。もちろん、プレゼントありっス〜。階段数字なので、前後賞無し。ピッタリ賞のみっス。
 その次は6ゾロですな。しばらくカウンタ祭りの期間になりまする。1回1回のアクセス、お楽しみくだされ〜。
(2011/7/27)
 天王寺で食べた抹茶クリームあんみつ。ネクタイダーとバッタリ会った後に、抹茶スイーツの店を見つけたんですが、店先のメニューを何分もかけて迷ってたら、店の人が「中へどうぞ」って。後で気づいたんですが、お店の邪魔になってたんでしょうなあ(笑)。
 抹茶クリームあんみつに、たーっぷりと黒蜜をかけて、甘くてちべたい和スイーツを味わいました。あんま〜い(笑顔)。
(2011/7/26)
 昨日の大阪は天神祭り。浴衣姿の女性が目に付く中、ブラリと天王寺まで出かけたんですよ。そしたら、なんとネクタイダーとバッタリ出会ったんですよ。いんや〜、ビックリしたなあ。世間は広いようで狭いんでしょうか。こんな偶然ってあるんですねぇ。

 おいらがトイレから戻ってきた所でバッタリ会ったんで、もしトイレに行かなったら、会ってないんですよね。ほんと、ちょっとのタイミングで、出会ったりするもんなんですなあ。

 思い起こせば、massyさんと初めて出会ったのも、スケジュールより遅れて行った公園だったんですよ。旅のスタートが遅れて、あとが押せ押せになっちゃって。今日中にこの公園だけは行っておこうって訪れたら、massyさんと偶然バッタリ。もし、早く行ってたら会ってなかったんですよねぇ。人と人の出会いってホント不思議っス。

(2011/7/25)
 町の電器屋てっちゃん。実家の地デジを無事移行しました。といっても、繋いだだけですが(笑)。それより、うちのテレビ配線の繋ぎ直しの方が大変で、汗だくになっちゃいましたよ。終わってしばしの放心状態でした(笑)。
 さてさて、祇園祭が終わって、もう1週間過ぎてしまいましたが、あと少し話しておきたいことがあるんで、書きますね。
 ぼく自身、南大阪に住んでいるので山車タイプのお祭りは、だんじりでよく知ってるつもりでした。でも、実際に京都の祇園祭で山鉾を見て、同じ山車をシンボルにしていても、全く違うモノなんだということがわかりました。
 「魅せる」山鉾、「走る」だんじり。写真のように雅で絢爛な山鉾と、豪快迫力のだんじり。「静」と「動」、その違いは文化や地域の雰囲気にも現れていると思います。そして、どちらも見ていて楽しい。祭り期間限定の独特な異空間といえばいいんでしょうか、人々が祭りの雰囲気に浸っている感じが、なんともいえず楽しかったです。
 おかげで万歩計の歩数が、1日目2万歩、2日目1万3千歩を記録。好奇心に釣られて、あちこち歩き回った証拠なんですね〜。足が棒のようになりましたよ。
 京都の山鉾は、全部で32基。その一つ一つに、テーマがあるんです。こちらは中国の故事「蟷螂の斧」を題材にした「蟷螂山」です。上には緑のかまきりが乗っています。これはかなり目を惹きますよね。
 提灯にも、かまきりのマークが。「蟷螂山」は人気があるので、かまきりマークの入ったTシャツや手ぬぐいなどのグッズが、たくさん売れていました。
 平安時代から1100年以上も続くお祭りは、とてもとても奥深いものでした。
(2011/7/23)
 本日、タンデムスタイルの発売日!
 いつもの旅レポとは違って、長距離フェリー旅について見開き2頁で語っています。良かったら、ご覧ください。あと、P15のどこかに若いおいらが出ています(笑)。何気なく送った写真が、まさか使われるとは。思わず、わはははと笑ってしまいました。
 ちなみにこの雑誌。カメラマンの「あの人」が、たくさん写真を撮ってるんで、それを見るのも楽しいですよ〜。
 地デジ!長〜いこと宣伝してた地デジ対応。いよいよ明日なんですなあ。うちはデジアナ変換の電波で見てるんですが、UHFの1局だけアナログ電波なんですよ。昨日まで画面の左隅に「あとX日」って出てたんですが、今日は「あす正午 アナログ放送終了」って出てます。だもんで、明日でこのUHF局は見られなくなるんですなあ。さらば〜KBS京都。

 ところがうちの実家はそれの以上の状況で、今日現在まだ未対応(笑)。早くから地デジテレビ、DVDレコーダーは家にあるんですが、繋いでません。母親曰く「まだ、見られるから、いいよー」ってことで。
 たぶん、ビデオからDVDレコーダーに変わると、操作を覚えるのが大変だからなんでしょうなあ。とはいえ、明日の昼には繋がなきゃいけませぬ。アイアン電器店、出張修理に行かせてもらいまする〜(笑)。

(2011/7/21)
復活のモルツ!
 というわけで、昨日は製造再開されたモルツが、そろそろ巷に出回ってるのではないかと、いつもの酒屋に見に行ったら、いつもの場所には大量の「金麦」が積まれてるではないですか。いかーん、おいらのモルツはどこだー?と探したら、あったあったありました! どーんと積まれてるではないですか。やったー!
 いんや〜、これで晩酌も安心。モルツが消えてから、いろいろなビールを試し飲みをして、それはそれで楽しかったんですけどねー。やっぱり、おいらはもモルツがいいなあ。
 昨日は、大事にキープしておいたラストワンのモルツを飲みました。だもんで、新モルツは今夜から。朝から楽しみっス〜(笑)。
(2011/7/20)
 台風マーゴン! 和歌山と高知では、降水量1000ミリ超っていう、とんでもない大雨でしたね。四万十情報をいつも書き込んでくれるガーさんの所は大丈夫でしょうか。和歌山でも川湯温泉が洪水になってる映像が流れていて、ビックリしました。被害がないことを祈ります。
 大阪はというと、昨日昼くらいからは小雨が降ったり止んだりで、外へ出ることもでき、今は雨が上がってます。和歌山の沖に台風があるはずなんですが、風もそんなに強くないので、普通の曇り空という感じ。雨の代わりに、シャアシャアシャアとクマゼミの蝉時雨が大音量で聞こえます。
 台風が向かっている東の方は、これから気を付けてください。
(2011/7/19)
 コンチキチン、祇園祭パート3です。
 上は、夜の伯牙山。遠くから見える赤い提灯に誘われて、綾小路通をふらふらと。
 祇園祭の山鉾は、思いの外、狭いエリアにたくさん立ってるんですよ。だから、通りに出ると3台くらいが連なって見えて、ついつい3台とも見に行っちゃうんですよね。
 こちらは、通りと通りを繋ぐ小道で見つけた風景。道端に傘や灯籠を並べて、道先案内してくれてるんですよ。小道だから、通る人も少なくて静か。情緒があって、いい雰囲気でした。ホント行ってみて良かったです。
(2011/7/18)
 なでしこジャパーン!
 早朝、暑くて目が覚めたのが5時。あっ、サッカーやってるはずや、と眠い目のまま見始めたら、アメリカが先制。これはイカンなあ、と思ってたら、同点ゴール! オオーッと興奮して目が覚めて、延長戦、PK戦で最高潮に。気がついたら朝の8時になってましたよ。
 さすがに、延長戦で勝ち越された時は、アカンかなと思いましたが、1発で決めた同点ゴールはスゴかったっスね。練習、努力の積み重ねが、結果として現れたんでしょうね。いんや〜、いい試合でした。
 さてさて、話は変わって、昨日は祇園祭の山鉾巡行でした。35度越えの都大路をゆっくりと進む山鉾をテレビで観ていました。
 この写真は、14日夜の様子。明かりを灯された山鉾が、細い通りの先に浮かび上がっていて、幻想的な雰囲気をかもし出していました。近付いてみると、明るい昼間とはまた違った姿に見えて、静かなのに華やかさを感じさせてくれました。
(2011/7/16)
 行ってきました、祇園祭。14日、昼間の様子です。
 細い通りに山鉾がどーんと置かれていて、ビックリしました。それも一ヶ所だけじゃなく、そこにもあっちにも、って感じなんですよ。間近で見ると、キレイで大きいんですよ。思わず、ホーッと見上げちゃいました。

 こちらは↓四条通りに置かれた山鉾。ビルが立ち、すぐそばをバスや車が行く大通りにあるため、お祭り気分を盛り上げてくれます。

(2011/7/14)
 コンチキチン。今日は、祇園祭のお囃子が聞こえる京都へ出かけまする。
 宵々々山ですが、きっと人出も多いんでしょうなあ。たぶん昼間は猛暑だし(苦笑)。でも、楽しみですなあ、コンチキチン。
(2011/7/13)

 エビぃ〜っ!
 プリップリの甘エビっス。これでビールをキューッとやれば、サイコーの晩餐。エビ好きにとって、いい甘エビを見つけることが幸せですなあ。
 さてさて、昨日の大阪は久々に1日雨と曇り。扇風機回してたら、寒くなって止めちゃったというくらい、涼しかったんですよ。過ごしやすかったなあ。天然のクーラーはやっぱりいいもんです。何日かに1度は、ああやって涼しい日が欲しいもんです。今日はまた夏の日射しが輝いて、朝から30度目指して、寒暖計は鰻登り!

 話は変わって、アウトライダー。見てくれた方が早速書き込んでくれてて、ありがとうございます。そうなんです、いつもとちょっと違うんです。
 それから、今号の北海道特集に、どこかで見たことがある、かごんまの青年を発見。そういや、あの話は去年のことだったんですなあ。1年はホントにあっという間ですなあ。

(2011/7/11)
 本日、アウトライダーの発売日!
 今回のウィークエンドランKINKIは、いつもとちょっと違います。さて、何が違っているのかは、見てのお楽しみっス。ぜひ、手にとってみてご覧くださいませ。
 土曜日は、猛暑の中、神戸で野球の練習試合。最初は雨雲で覆われてたので、今日は暑くなんないのかなあ、と油断してたんですが、試合の途中から真っ青な空が広がり、クラクラしそうな強い日射しがぁっ! いやはや暑いのなんのって。
 野球の結果は、9対1の勝利。猛暑にも負けず、7回完投。100球くらい投げたかな。まずまずのピッチングができました。この暑い中で毎日練習してきた成果が出て、うれしかったっス。打つ方は、3打数1安打。ヒット1本出たから、良しっス。
 それにしても、炎天下のマウンドで集中力を切らさず、よく投げたもんです。あとから数えたら、1試合で2リットルくらい水分補給してましたよ。そんでまた、家に帰ってからのビールがウマイのなんのってねぇ。夜も焼き肉食べに行って、生中飲みました。いんや〜、まさにビールの季節っスねぇ、ゴキュゴキュ〜。
(2011/7/8)
 昨日の「さて、私は誰でしょう?」の正解は、タケダテツさんです(笑)。
 実は、先日実家に行った時、ナゾの空き缶が出てきて、その中に昔の写真が一杯入ってたんです。幼少の頃から、高校、大学時代くらいまでの家族写真で、ほんにまあ、おいらの細かったこと(笑)。
 この写真は、小学何年生の遠足写真とか、高校何年の正月写真とか、母親がよく覚えてて、嬉しそうに話してました。おいらは結構うろ覚えで、1、2年くらいの幅で間違ったりしたんですが、やっぱり親の方がきっちり覚えてるもんなんですね〜。
 おいらの↓この写真は、元々モノクロで、このあとイヤミのシェーのポーズをしています。この頃のおいらの写真は、ほとんどがシェーで写ってるんですよ。よっぽど気に入ってたんでしょうなあ(笑)。
(2011/7/7)
♪笹の葉さ〜らさら〜、軒端にゆれる〜
ってことで、本日の七夕を記念して
「さて、私は誰でしょう?」
(2011/7/6)

 そろそろ、ノウゼンカヅラの季節やなあ。そろそろ写真撮りたいなあ、と思って、昨日行ってみたら、もうかなり花が落ちててビックリでした。やっぱり、暑さのせいなんでしょうかねぇ。
 それにしても、このオレンジは見事ですよね。今、走ってて目に付くのは、青紫のヒルガオとこのノウゼンカヅラ。どちらも色あざやかなんで、走ってて、すぐに目に付くんですよね。夏の花ですなあ。

 さてさて話は変わって、昨日はマイ自転車・ジュリアン2号のサドルを交換しました。実は左側のスプリングが、金属疲労のせいか、はたまた、おいらのケツ圧のせいか、折れちゃってねぇ。スプリングが折れるほどの金属疲労って、ほんとに疲労してたんでしょうねぇ(笑)。
 で、そのまま乗ってるとギシギシいってお尻が痛いんで、サドルを買って交換しました。新しいのはクッションが柔らかくって、座り心地がグッド。これでまた爆走できそうです(笑)。

(2011/7/5)
 トンテンカントンテンカン!
 コモド亭の改装工事が、6月末にようやく終わり、平穏を取り戻したかに思った途端、向かいの空き地に家を建て始めてトンテンカン! 今日は家の柱となる木材を組み上げてるので、ドンドンと賑やかざんすー。この夏は節電をってことで、エアコンを使わないように、窓全開にしてるのに、こう賑やかではかないませんねん万年百万年。今日は、シークレッツ原稿を書き上げる日というのにねぇ。
 うちに入ってたチラシを見たら、この工事、9月くらいまであるそうで。うちはいつになったら、静かになるんでしょうかねぇ。ぷしゅ〜……。さてさて、シークレッツをがんばんべーかなあ。
(2011/7/4)
 やったー、モルツ復活!
 モルツのHPで、ついに出荷再開が発表されました。いんや〜、ついに飲めますよ。モルツがなくなってから、いろいろ飲み比べて、最近はエビスを飲んでたんですが、やっぱりモルツが飲みたくってねぇ。
 実は、この出荷再開の知らせ。ネ●タイダーが裏ルートの情報として、10日くらい前に耳打ちしてくれてたんですが、こうやって公式発表されて、ひと安心って感じっス。
 ビールだけでなく、食べ物には人それぞれ好みがあって、いろんな「好き」があると思います。でも、やっぱり自分が好きなモノが1番美味しいんですよね〜。だから、1日も早く復活したモルツを手にして、美味しい1杯を飲みたいと思いまする。
(2011/7/1)
 今日から文月の7月。そして、今日から雨。朝起きたら、久々にパラパラと雨の音。窓を開けると、涼しい風が吹いてきました。さすがに猛暑続きだったので、恵みの雨って感じですよね。
 振り返ってみると、半月ぐらい雨が降ってないんですよ。で、10日連続で晴れてたから、もうすっかり梅雨終了って感じだったんですけどね。7月に入った途端、思い出したかのように雨が降り出しましたなあ。この後は、どうなるんでしょうか?

 さてさて、近頃お気に入りのコーヒーショップで食べたカフェモカロールケーキ。これがねー、コーヒーにピッタリなんですよ。
 このお店は、コーヒーがメッチャ美味しいくって、甘党のおいらが砂糖もミルクも入れないで飲むほどなんです。コーヒーをブラックでじっくり味わってから、このケーキを一口食べると、甘さが引き立ってウマウマなんです。で、さらにコーヒーを飲むと、口の中に残った甘さと相まって、また違ったコーヒーの味わいが楽しめるんですよ。しかもねー、このケーキ、180円と安いんで、嬉しくなっちゃいます。
 いつも、コーヒーをもう1杯おかわりして、ゆっくりと味わって、幸せな気分にひたっています。


バックナンバー・昔のテツ日記

□11/ 5/ 1〜□11/ 3/ 1〜□11/ 1/ 1〜
□10/10/ 1〜□10/ 7/ 1〜□10/ 5/ 1〜□10/ 3/ 1〜□10/ 1/ 1〜
□09/11/ 1〜□09/ 9/ 1〜□09/ 5/ 1〜□09/ 3/ 1〜□09/ 1/ 1〜
□08/ 7/ 1〜□08/ 4/ 1〜□08/ 1/ 1〜
□07/ 6/ 1〜□07/ 2/ 1〜
□06/11/ 1〜□06/ 7/ 1〜□06/ 2/ 1〜
□05/11/ 1〜□05/ 7/ 1〜□05/ 5/ 1〜□05/ 2/ 1〜
□04/11/ 1〜□04/ 8/ 1〜□04/ 4/ 1〜□04/ 1/ 1〜
□03/ 9/ 1〜□03/ 5/ 1〜□03/ 1/ 1〜
□02/ 8/ 1〜□02/ 3/14〜
□01/11/2 〜□01/ 7/2 〜□01/ 3/2 〜
□00/11/1 〜□00/ 7/29〜□00/ 4/17〜□00/ 1/21〜
□99/12/1 〜□99/ 8/10〜□99/ 6/2 〜□99/ 4/1 〜□99/ 1/1 〜
□98/10/5 〜
トップページへ戻る