モンゴルを鉄馬で駆けたツーリングライター武田哲のページ

24/6/21 水車の里・新野へ続く県道404号・水田ロード。
兵庫県神崎郡神河町
画像クリックで拡大画像表示

過去のトップ画像はこちら

Last Update 2025/11/21
(Since 1998/6/16)


『アイアンホース100万アクセス記念キャンプ』
日程:11月22日(土)〜一泊
場所:滋賀県高島市 六ツ矢崎浜オートキャンプ場
宿泊:
 参加希望者は各自でネット予約をお願いします
 下記HP『なっぷ』から宿泊予約をしてください
 ■キャンプ場詳細・予約はこちら
料金:一般サイト(オートフリーサイト)
   車orバイク+大人1名で2000円
備考:3連休なのでサイトの予約はお早めに
  (キャンセルは2日前まで無料)

テツ日記

(2025/11/21)
 イチョウとバルーン。
 去年まではなかったバルーンがあると、空にアクセントができて、写真を撮るのもなかなか面白いっス。

 逆光だったんで、青空バックとはいきませんでしたが、公園のあちこちからバルーンを見上げてるだけでも、楽しかったっス。

 さて、いよいよ明日は
『アイアンホース100万アクセス記念キャンプ』です。

 ここ1週間くらいかけて、ちょっとずつキャンプの準備をしてたんですが、いんや〜楽しかった。

 あれ持っていこ、これはやめとこ、といろいろ考えて準備するのもキャンプの楽しみなんですなあ。
 結局、寒さ対策で大荷物になっちゃいました(笑)。

 それでは、皆さん。気を付けてお越し下さい。明日、お会いしましょう!

(2025/11/19)
 大仙公園のイチョウ並木。
 今年も見事に色付きました。

 夏がものすごく暑かったんで、今年の紅葉ってどうなるんやろ、と思ってましたが、イチョウはキレイに色付いたし。
 野球に行った時の紅葉も真っ赤だったし、猛暑は影響なかったようですなあ。

 秋の青空をバックに、黄色いイチョウ。
 たーくさんの人が写真を撮ってました。

 この日は暖かいというより、暑くって。
 自転車で行ったから、晩秋なのに、汗だくになっちゃいましたよ(笑)。

(2025/11/17)
 秋にも咲く桜・アーコレード。
 近所の公園に咲いてました。毎年、春に愛でてる木です。

 イチョウがキレイに色付いてたんで、もしやアーコレードも咲いてるかな、と見に行ったら、この通り。
 カワイイのが咲いてました。

 秋の暑いくらいの陽射しに、輝いてますね〜。

 さ〜て、いよいよ今週末に迫ってきました、アイアンキャンプ。

 開催を発表した時は気温が30度もありましたが、順調に下がってきて、当日は15度くらいになりそうです。
 最低気温は……あえて言いません(笑)。

 皆さん、夜〜朝のために、冬装備でお越し下さい。

 飲みたいもん飲んで、食べたいもん食べて、焚き火して、暖かく楽しく過ごしましょう。

(2025/11/14)
 とろとろのオムライス。大盛り。
 野球大会の次の日、広島の尾道で食べました。

 出てきた時、卵のとろ〜り感がすごくってビックリしましたよ。

 たっぷりのハヤシソースと、とろとろ卵をまぜまぜしながら、ウマイウマイと食べました。

 大盛りの感じを出したくって、横から撮ってみました。
 黄色い山ですよね〜。

 で、食べ出したら、卵の中からケチャップライスが出てきて出てきて。

 食べても食べても、終わりの見えない、ホンマの大盛りでした。

 帰りにレジで店員さんが「大盛り、全部食べられました?」と聞かれて。
 「完食しました。美味しかったですよ〜」と答えました。

 お店の方も、食べきれないほどの大盛りって思われてるんでしょうねぇ(笑)。

(2025/11/12)
 おりゃー!と投げてきました

 広島まで遠征しての、4チーム対抗・野球大会。
 今年は快晴で、暖かかくって、野球日和でした。

 1試合目は、先発して勝ち投手。今年、3勝目!

 2試合目はリリーフで、カーブで2者連続三振。自分でもビックリ。よく曲がりました。

 ビデオをコマ送りしてみたら、こんなに胸を張ってる一瞬が。
 ピッチャーらしいフォームやん。

 こういうの見たら「まだまだ投げられそうや」と思っちゃいます。
 来年も頑張りますかねぇ。

(2025/11/10)
 新幹線・さくら号。
 に乗って、週末は広島へ。
 1年に1度の野球大会に行ってきました!

 さくら号を正面から撮ったら、カッコイイ。
 おいらが好きな新幹線は500系なんですが、さくらもこのノーズがイイっスね。
 座席も1列4席(のぞみは5席)で広々だったし。

 実は今日、シークレッツ原稿の締め切りなんで、野球大会の模様は、また後日書きますね〜。

 まずは、原稿を仕上げまっす。

(2025/11/7)
 昨日のお月さん。
 大きくって、明るくって、ビックリしました。

 夕方6時頃、外に出ると、東の空にピッカピカの月が。それがまた大きいんですよ。

 あっそうかと思い出しました。一昨日は、1年で1番大きい満月・スーパームーンの日だったんですね。

 1日遅れだったけど、十分大きかったっス。

 あの月に、ウサギがいるのか、かぐや姫がいるのか。

(2025/11/5)
 ホームラン!

 久々にバッティングセンターへ行ったら、久々にホームランを打ちました。

 ホームランを打った時に、ハンコを押してもらうカードを見たら、今年第3号。

 前回は3月だったので、8いヶ月ぶりの一発でした。

 野球といえば、先日見たワールドシリーズ。すごい試合でしたなあ。
 大谷投手がスリーラン打たれた時、ブルージェイズの勝ちやな、と思ったのに、9回に追いついて、11回に勝ち越し。

 山本投手が投げてる時も、ピンチの連続。そのたびに好守備で守りきって、ホンマによう押さえました。

 阪神もこれぐらい勝負強くないと、日本シリーズ勝たれへんな、と思った次第っス。

(2025/11/3)
 ちく玉天おろしぶっかけ。

 和歌山県の橋本に、美味しいうどん屋さんがあると聞いて、行ってきました。

 玉子の天ぷらは、中から黄身がとろ〜り。
 大きいちくわ天は、一口噛めばサックサク。
 やっぱり揚げたての天ぷらはウマイっスねぇ。

 うどんは太くて弾力のある、讃岐うどん系。これは食べ応えあるわぁ。

 ツユの甘辛さ加減も、おいらの好みだったんで、一気にぞぞぞっと頂きました。
 ごちそうさ〜ん。

これ以前のテツ日記
 

メニュー

桜の旅

モンゴルツーリング

北海道

南の島

花の旅

日本全国ツーリング

プロフィール

写真集

リンク ゲストブック
トップ画像ライブラリー
アイアンホースの旅ログ
アクロス ACROSS
385,000 kilometers
ACROSS(GSX250F)

38万km達成!
月に到着しました

現在385,000km

■38万kmレポ&余話

■30万km達成レポート

■プロフィール


22万4千キロで
アクシデント発生

アクロス復活の物語

メニュー Pick Up!

What's New!

2019年北海道レポート

旅ログ


テツ日記のデータを
次々とアップ中!


旅先で見つけた
グルメ、おもしろ珍百景
風景、歴史スポットの
データベース

旅先で出逢った風景

大阪府堺市
秋の夕暮れ

写真を押すと
拡大表示します。

バックナンバー
月別トップ画像集
年別トップ画像集

風景写真集3
風景写真集2
風景写真集1
 

南の島の旅



ジパングツーリング
HISTORY

10年の歴史を振り返って

旅のコラム
DUNLOPのHPに掲載   

作者プロフィール

テツのマンガだいすき


テツ日記に好評連載中
マンガコラム

 
ゲストブック見る書く

過去のゲストブック

掲 載 誌
NEW! 10/1発売
モトツーリング
Vol.78

2025年11月号

奈良〜和歌山
紅葉ツーリング
秋の景色を探しに
山麓ロード&
紀の川フルーツライン
を快走する

ネット通販は
画像をクリック

掲載誌はコチラ!
OutRider Vol.83

日本のBESTスポット200

本州最南端・潮岬
ツーリングエッセイ
「夕日の集う旅人たち」

ネット通販は
画像をクリック

大人のバイク旅
紀伊半島


名湯・秘湯20選を紹介
ネット通販は
画像をクリック

大人のバイク旅
瀬戸内 四国


兵庫、香川の
4コースを紹介

ネット通販は
画像をクリック

大人のバイク旅
日本百名峠


関西のローカル峠と
伯耆富士・大山周辺の峠を
紹介しています

ネット通販は
画像をクリック

関東・中部・東海・関西
日帰りツーリングガイド
2010年版

ネット通販は
画像をクリック

日帰りツーリングガイド
2009
関東 中部 東海 関西

ネット通販は
画像をクリック

日本の絶景ロード100選

ネット通販は
画像をクリック

名湯・秘湯の旅100選
ツーリングガイド

ネット通販は
画像をクリック

オススメの1冊&リンク

須藤英一カメラマン著
オススメの一冊
日本絶景街道

金沢明子さんが歌う
『精霊』命紋様


アイアンホースの
1枚の写真から
生まれた曲です
金沢明子さんのブログ


Mail:
tetsu_geo@yahoo.co.jp

このホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
(C) 1998-2025 Tetsu-Takeda (IRON HORSE).