![]() |
ジパングツーリング情報2004年8月号 |
6/19発売・2004年8月号
ジパングマップ WEST「美作湯道」
たまには、のんびりと温泉旅はどうっスか? |
|
浴衣を着て、下駄履いて、温泉街を散歩してみたかったんスよぉ。 カランコロンって下駄を鳴らして、朝風呂へ。川沿いの無料露天・砂湯(タイトル画像)に向かいました。 砂湯って言っても、砂風呂じゃなくて、川底から湯が湧くから砂湯というんです。 いんや〜、広い湯舟を独占して気持ちよかったっス〜。 |
![]() 千と千尋を思わせる 赤い橋が架かってます |
![]() 目をよ〜く凝らしてみよう!(笑) |
露天の帰り道。ハイヒールにミニスカという場違いなお姉ちゃんが、男二人とやってきました。 もしかして……と遠くから見てたら、案の定撮影でした。 まあ、ある意味「マーメイド事件」ですなあ(笑)。 |
気持ちいい朝風呂のおかげで、テンションが上がってたのか、思わずやってしまいました顔ハメ看板(笑)。 本で使おうと思ってたんですが、看板に対して顔が小さいんで、こりゃ本だと分かりにくいだろうなあってことで、ボツりました。 |
![]() |
![]() |
今回泊まった菊乃屋の露天。 こちらは朝風呂から帰ってきて、また朝風呂(笑)。まさに湯三昧でしょ。 菊乃屋は温泉旅館なのに、一人泊ができるんですよ。それも安く。和室でのんびりできます。 旅の窓口から申し込むと、素泊まり一人5000円ってプランもあるんで、活用してください。 |
以前、テツ日記で「指切った〜!」って書いてたの覚えてますか? それがこの取材なんですが、ほら不自然に右手を上げてるでしょう(笑)。 このページの入浴シーンをよく見ると、全て右手は湯につかってないのです。 いやはや、皆さんも旅先でのケガには気をつけて。 |
![]() |
![]() |
|
ダチョウ〜! この左端の子なんて、つぶらな瞳でカワイイでしょう。 湯原ICから山へ登ったとこにあるオーストリッチファーム湯原ってとこです。 エサをやって手をカジかられ、大喜びしてます。バカですなあ(笑)。 |
|
津山の名所・イナバ化粧品店。B'zの稲葉浩志さんの実家です。 普通、芸能人の実家は非公開なもんですが、ここではお母さんがファンが暖かく歓迎してくださるそうです。 だから、ファンとしては必ず一度訪れてみたい場所なんだそうです。 ジパツー編集部のりーさんは、かつて訪れたことがあるそうなんです。で、今回掲載確認の電話をした時、稲葉さんのお母さんと話せて喜んでました。 |
![]() |
ちなみに店のそばには、こんな看板もあります。 |
![]() |
こちらは稲葉さんの実兄が経営されている「くらや」の生どら。 この画像を撮る寸前、指を切ったんですよねー。こんなに柔らかいものなのに(笑)。 美味しいとウワサのワッフルが売り切れでした。ざんねん! 次回こそは。 |
![]() |
![]() |
ガンダムファン必見の全高7mのZガンダムが道の駅久米の里にあります。 何がビックリしたって、ここでコスプレのお姉さんと会ったこと! コスプレと取材が出会うなんて、ほんとスゴイ偶然ですよねー。
ところで、ガンダムの最初の放送って、おいらが高校生の時なんですよ。 |
この橋は恐かった〜(笑)。 立ち入り禁止の看板がなかったから、現役なんでしょうなあ。 狭いわ細いわ、ブワンブワン揺れるわ、ほんまに肝試し級の橋でした。落合ICの南、R313沿いにあります……けど、いつまで架かってるんやろか?
|
![]() |
今回の食です。 和洋中を集めてみました。 どれが食べたいっスか?
|
![]() 岡山十八 落合ICのそばにある鴨料理の店 名物はカモラーメン 鴨肉の旨味と野菜の シャキシャキ感がよかったなあ |
![]() 石臼挽手打ちそば一心庵 勝山の木材ふれあい館にあるそば屋 十割そばは、そばの風味が良く モチっとした歯ごたえ ダシもいい味でしてました |
![]() じゅうじゅう亭 津山市内にある洋食屋さん トロふわの卵とスパイシーなライスの ハーモニーでした。 ビートルズの曲が流れる 店の雰囲気もよかったっス |
![]() |
ジパングツーリング掲載履歴&一覧メニュー |
04年
9月号
7月号
6月号
5月号
その2
その1
03年
その4
その3
その2
その1|
02年|
00〜01年