![]() |
ジパングツーリング 2005年6月号 |
ジパングマップ WEST「岡山らー麺道」
|
|
![]() |
使いたかったけど、使えなかった顔ハメ画像。サルのとこにおいるのがおいらです。 このキャラOHK(岡山放送)のキャラクターOH!くんなんですよ。やっぱり、岡山といえば、桃太郎なんスよねぇ。 ちなみに、OHKはフジテレビ系で35チャンネル。県外への引っ越しを経験した人は分かると思いますが、最初に覚えるのがテレビチャンネルの頭脳内変換。
大阪->岡山変換は今でも全部言えます。NHK2chは5ch、朝日6chは25chとかね。 |
笠岡がカブトガニの町ってことで、カブトガニまんじゅうの店「玉利軒」へ行ったんですよ。そしたら、まんじゅうより、このプリンが美味しそうで……買ってしまいました(笑)。 ショーウィンドウに並べている時から、シロップを上にした状態なんですよ。見せ方がメチャ上手だと思いません? この色にハートをRock! 濃厚な味わいで美味しかった〜。
|
![]() |
あ、あとね。ネットでこのお店を調べてる時、店員さんがみんな、元気な女子高生って写真を見つけて、コレだっ!って行ったんですが、実際は一人もいませんでした。 帰ってから、もう一度そのHPをチェックしたら、高校生が授業で作成したページだったんですよ。わっはっは。 みなさん、HP情報はよーく読みましょうね(笑)。 |
![]() |
![]() |
結構評判になった「嫁いらず観音院」。名称が直球ですからねー。見つけた瞬間、ココだ!と思いました(笑)。 で、おいらも含めて皆さん「嫁はいらない」って意味だと誤解するんですよね。そこがまた引っかけになってて、おもしろいスポットでした。 念のため(笑)、「嫁いらず」とは「お参りすると無病息災で、年をとっても、嫁の手を煩わせることがない」という意味です。 |
笠岡でいっぺん行きたかった恐竜公園。カブトガニ博物館の横にあるんですね。カブトガニ−>古い生物−>恐竜っていう発想だったんかな? 恐竜モノがあるなら、当然跨らねばなるまいっ!と張り切って行ったんですが、みんなデカ過ぎて残念。 それなら、怪獣vsハヤタ隊員(ウルトラマンだよん)ってイメージで「テツトラマン」として撮りました(笑)。 しかーし、恐竜公園はちびっこの公園。親子連れでいっぱい! そこへ、三脚持った怪しい人物が、へんなポーズで撮影……。このご時世だけに「近寄っちゃいけません」とか言われてるんじゃないかなあ(笑)。 ところで、このティラノサウルス。真っ正面から見て、思わず大爆笑。だって、顔が薄っぺらくて、魚みたいなんやもん(笑)。 |
![]() ![]() |
![]() |
トップガン・シリーズ第2弾。って、この前TVで再放送してるの見たら、86年の作品。ってことは約20年前! ネーミング自体が古いのか?(笑) ここは、笠岡の干拓地にある農道空港。ホントに空港の真ん中に農道が通ってて、そこにバイクを止めてこの写真撮ってます。なので、ここは滑走路のど真ん中。空港として使用される時だけ、道路が閉鎖されるようです。 小さいとはいえ、やっぱり空港はいいっスよね。飛びたいっていう気持ちが湧いてきて、思わず空を見上げてしまいした。 |
幻のCut the West! 鬼と記念撮影してるカップルが行き去るのを待って撮ったんですが、帰ってきたら、担当編集のりーさんに「今回Cut theはないんです」って。 そのりーさんとは、これがラストのコンビでしたなあ。 りーさんとのコンビで作った「麺道シリーズ」だったんで、ラストも麺道で良かったかなと思います。 ちなみに入りに行った美星町の「鬼の湯荘」は休館でした〜。 |
![]() |
岡山ラーメンの旅
3日間で10軒10杯食い倒れ! |
|||
![]() |
店に入って気付いたんだけど、昼の営業時間を10分くらい過ぎてたんですよ。なのに、美味しいラーメンを作ってくれた若い女将さんに感謝。奥で子供が呼んでたけど、ラーメン作りの途中じゃ手が離せないもんなあ。 1ヶ月後くらいにもう一度訪れたら、店員さんを雇ってました。益々繁盛するといいですなあ、 あっさりスープは、豚骨や地鶏、鰹、昆布などを合わせた深みのある味。半熟煮玉子がうまいんよ! 麺は細めストレート。おいらの好みっス
【店舗情報】関連HP |
||
ここのスープは、例えようがないんですよ。この店独特なんで、本誌では「オンリーワン」と表現しました。豚骨と豚皮を一緒に煮たものに魚ダシを合わせたスープです。 昼の開店時間前に行ったら、もう並んでました。まさに町の洋食屋さん。 ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() |
とはいえ、昼間っから食べてもうまかったっス。なんといっても、キムチとストレート細麺の食い合わせは絶妙でした。
|
||
![]()
|
![]()
|
笠岡鶏そばの旅
笠岡には独特の鶏そば(笠岡ラーメン)があると聞き |
|||
![]() |
メニューは中華そばの並か大盛りのみ。まさに直球勝負の店。中細ストレート麺に歯応えのいい鶏チャーシューが入ってる。 おいらが行った時はもう2時を回っていたので、おっちゃんとテレビの高校野球を一緒に見ながら食べましたとさ。 |
||
スープには鶏だけでなく、野菜や海産ダシが入っていて、かなりあっさり。 麺はオイラの好きなシャキッとした細ストレート。一気に食べてしまうラーメンっス。 |
![]() |
||
![]() |
![]() 雨に降られて行くと、店に入るなり大将が「おおっ、濡れて大変やったやろ」と一声。これがうれしいねぇ。 この「郵便局集配員休憩所」の看板は、讃岐の山下うどん以来やなあ。珍しくてパチリ。 |
||
![]()
|
![]()
|
![]() |
ジパングツーリング掲載履歴&一覧メニュー |
05年
5月号
4月号
3月号
2月号
1月号
04年
12月号
11月号
10月号
9月号
8月号
7月号
6月号
5月号
その2
その1
03年
その4
その3
その2
その1|
02年|
00〜01年