テツ日記・バックナンバー

トップページへ戻る

(2021/4/30)
 ぶっかけうどんに、唐揚げのトッピング。
 いんやもう、この唐揚げの旨いのなんのって。
 この春、桜旅での思い出の一杯。

 今日で4月も終わりってことで、書き忘れてた桜旅グルメ。
 いつもは桜に夢中で、昼飯抜き、後にコンビニにおにぎりってことも多々あったんで、今年は必ず地元のお店で食べるぞ!と張り切って、桜旅に出ていたのでした。

 結果、6回出掛けて、
 ・海老天肉うどん
 ・大エビフライ3本のランチ
 ・ちゃんぽん
 ・あんかけラーメン
 ・チャーシューメン
 ・鳥唐ぶっかけうどん
 を食べました。

 中でも「もう1回食べに行きたい」と思ったのが、あんかけラーメンと、写真のぶっかけうどん。

 弾力のある少し柔らか系うどんと、絶品の唐揚げは忘れられまへん。必ずまた食べに行きまっせー。

 その時は、セットのご飯も付けて、たまご天もトッピングしたるで〜。もちろん、うどんは大盛りで。

(2021/4/28)
 これは見事な「ハロ」。
 昨日も出ていたそうですが、この画像は4/23のもの。

 この日は晴れの予報だったのに、薄曇り。でも、気温は25度越えだったんですよね。

 ハロが出ると、天気は下り坂だそうです。
 それにしても、はっきりくっきりと空に円を描くもんですなあ。

(2021/4/27)
 アクロスのエアフィルター。

 昨日のリアブレーキパッド欠番で、ふと気になって調べてみたら、1〜2万キロごとに交換してるエアフィルターもネット上では見あたらない。
 最後の望みで、バイク屋さんに調べてもらったら、やっぱり欠番になっていました。
 しかも、社外品も無い! バンディットはあるのに。
 ああ、えらいこっちゃ。

 幸い、予備を1個キープしてるんで、いきなり困ることはないんですが。
 代用品を探さなきゃですなあ。うちには、黒、赤と2台アクロスがありますから。

 ちなみに、アクロスの場合、エアフィルターをそのまま使い続けていると、燃費が悪くなるんで、なんとか代わりを見つけたいっス。

(2021/4/26)
 アクロスのリアブレーキパッド。

 チェーン交換した時に、リアブレーキパッドを交換しようとしたら、なんと純正部品が欠番になってました。
 前回は2019年9月交換だから、1年半の間に消えたってことで。

 でも、さすがに消耗品なんで、社外品も何種類か出ていて、今回から社外品で対応ということになりました。

 パッドの適合表を見てみると、アクロスと同じパッドを使ってるバイクが多いんですよ。
 バンディットやカタナ、GSX−Rシリーズ、イナズマ、インパルス、グースなどなど、同じく90年代に生産されたバイクがズラリ。
 いんや〜、名前見てるだけで懐かしい。

 さて、実走。
 交換直後は効き難いことは分かってるんで、安全に1日走ってみました。
 でも、100キロくらいしか走れなかったんで、ちょっと馴染んできたかなあ、ぐらいかな。もっと走らないと、違いは分からないっスね。
 ちゃんと効いてくれれば、どこのメーカーでも良いっスよね。

 そうそう、その時に36万6千キロを突破しました。
 春の桜旅で、あちこち走り回ったからですな。
 月まで、あと1万4千キロっス。

(2021/4/23)
 今、満開ですなあ、ツツジ。
 街を走ってると、どこへ行っても見かけます。

 昨日も、生垣のツツジが全部満開で、もう眩しいっちゅーか、なんちゅーか。とにかく目を惹かれてしまいまする。

 赤いのが目立つけど、上のピンクや白なんかも咲いてますよね。

(2021/4/22)
 アクロスのチェーン交換。
 新品、ピカピカでしょう。

 いんや〜、なんか走ってる時にチェーンの方から音がするなあ、って気になってたんですよ。
 んで見てみたら、だいぶ弛んできてたんですよね。

 調べてみたら、前回交換してから3年半も経ってて。間に、アクロスの8ヶ月・大修理を挟んでたんですなあ。

 いつもなら、2万キロ(約2年)ごとに交換してたんで、久々の交換となりました。
 ってことは、このチェーンで38万キロを達成することになりそうです。

 修理したメーターも順調だし、月旅行がいよいよ射程圏内になりましたなあ。

(2021/4/21)
 チューリップ、もう一丁。
 縦もいいですよね〜。丘の上から見下ろすと、花の帯がカラフルに並んでて。
 皆さん、花と花の間を散歩してました。

 桜の花見も楽しいけど、チューリップの花見も華やかで良いもんですなあ。

(2021/4/20)
 トップ画像と日記に、奈良県・馬見丘陵公園のチューリップをアップ。
 今回見に行ったのが、ちょうど見頃で。本当に色あざやかでキレイなもんでした。

 例年だと、桜の時期とかぶって見に行けないんですが、今年は桜が早かったおかげで、一番良い時期のチューリップを見ることができました。

 チューリップといえば、昔、GWツーリングの途中で見た、富山県砺波のチューリップ畑が忘れられないですねぇ。ホンマにキレイでした。
 また、いつか観てみたいもんです。

トップ画像のチューリップはこちら。

(2021/4/19)
 真っ赤な大輪。牡丹です。
 例年なら、今ぐらいから咲き始めて、GWが見頃って感じの花です。
 でも、この写真、4/7に奈良へ行った時のなんですよ。もう既に満開。

 今年の春は、花のシーズンが随分と前にズレちゃって、早め早めに咲いちゃいますなあ。
 そんなに急がんでええのにね。

 でも、ここんとこ気温がグンと下がって寒かったから、ちょっとは足踏みしてるかな。
 と思ったら、明日からまた20度オーバーだそうで。26度の予想日も。
 4月に夏日はアカンやろ……。

(2021/4/16)
 咲いた咲いたチューリップの花が。
 4/7、奈良県の馬見丘陵公園っス。あっ、もう1週間前やん。
 昼飯を食うために、公園前を通ったら、華やかなチューリップでの姿が。

 こりゃ、食べてからゆっくり見ようと、美味しいぶっかけうどんを食べた後に、再訪。

 公園に入ってみると、カラフルなチューリップ畑が広がっていて、ホント見事な咲きっぷり!

 平日昼間だったんで、小さな子供連れのお母さんと、じいちゃんばあちゃんズが、色あざやかなチューリップ畑で、春を楽しんでました。

(2021/4/15)
 八重桜、花びらの絨毯。
 いやはや、キレイなもんですよ。

 4/2に咲き始めた八重桜が、昨日4/14もまだ七分くらい残っていて、桜の下には見事な花びらの絨毯が。
 北風に吹かれて、大きな花びらがくるくると回りながら散っていくのは、なんともいえぬ光景で。
 桜の季節のフィナーレを眺めながら、しばらく佇んでました。

 もうね、誰も見に来ないんで、独り占めですよ。
 となりのコンビニでコーヒー買って、一杯飲みながら、のんびりと楽しませてもらいました。

 桜の下では、はやツツジが五分咲き。
 真っ赤なツツジの上に、桜色の花びらが降り積もっていく様は「2021年早咲きの春」らしい光景でした。

(2021/4/14)
 アクロスと紅枝垂れ桜。
 道端に咲いてたんですが、大きな桜でねぇ。思わず引き返して、写真を1枚。

 やっぱり、桜とバイクで写真を撮りたいですなからねぇ。
 桜のそばにバイクを置ける、というシチュエーションは、結構少ないんですよ。
 だから見つけた時には、逃さずに。
 満開の紅枝垂れに、アクロスもご満悦。かな?(笑)

(2021/4/13)
 昨日の日記で紹介した悟真寺の桜・別バージョンを、トップ画像にアップ。

 山里にひっそりと佇む悟真寺。
 緑の中で、輝くように咲く桜。
 これが、初めて訪れて、一番最初に見た風景でした。

 大きな一本桜やなあ、と思って、お寺に近付いてみると、何本かの桜が集まって、一本の桜に見えていたことに気付きました。いやあ、お見事。

 そのうちの一本が、樹齢200年の枝垂れ桜でした↓。

トップ画像はこちら。

(2021/4/12)
 奈良県宇陀市・悟真寺。
 枝垂れ桜が有名というので初めて行ってみました。

 例年の見頃は4月中旬。でも今年の桜は早いので、4/1に訪問したんですが、既に散り始めてました。

 山里の高台にあるお寺さんで、とても静かでねぇ。
 鳥の鳴き声を聞きながら、ハラハラと舞い落ちる花びらを眺めてました。

 こういった知る人ぞ知る一本桜って、良いですよね。

(2021/4/11)
 桜ツーリングが終わった途端、連日の快晴。
 なんだかもう、笑っちゃいますよ。
 街を走ってると、赤いツツジと白いハナミズキが目立ちますなあ。
 春の陽光を浴びて、ピカピカ輝いてます。

 さてさて、写真は4/7の1枚。奈良・福住インター近くの桜。
 こういう高い所にポーンと咲いてる満開桜の景色が好きでねぇ。
 小さくですが、アクロスも入れることができました。
 青空に横ラインが入ってるのは、飛行機雲じゃなく電線。ご愛敬ってことで。

 理想の風景としては、こんもりとした小山の上に、枝を大きく広げた一本桜が咲いてる、ってのが見てみたいんですが。
 なかなか出会えないもんですなあ。

(2021/4/9)
 今シーズン、桜旅の締めくくりは、奈良県広陵町の新家長福寺。
 八重桜が咲き誇る『桜御坊』です。

 例年だと、このお寺を訪れるのは4月の20日頃。
 でも、今年はもう街の八重桜も満開なので、行ってみることに。

 あーやっぱり、咲いてた。
 鞠のような真ん丸の花や、ふわふわの花びらが、なんとも愛らしい。

 全体の咲き具合は、満開もあり、七分〜五分咲きありで。あと2〜3日で全部が満開って感じでした。

 境内では既に、ボタンが咲き、シャクナゲが咲き、藤の花は咲き始めていて、彩り賑やかでした。

 ただ、数年前の台風の影響で、昔あった木がいくつか無くなり、代わりに若い木が何本も植えられていてました。
 これからは、毎年、若い桜の成長する姿を見ていく、という楽しみも増えたということで。

 さて、2021年桜ツーリングは第6弾で終了。
 例年だと、今から遅咲きを追いかける時期なんですけどねぇ。今年は、桜の季節が一気に駆け抜けました。
 桜さんたちよ、また来年会いましょう。

(2021/4/8)
 2021年桜ツーリング第5弾は、奈良県の大和高原エリア。
 標高が少し高くなれば、まだ桜が咲いてると予想して、行ってきました。その結果は、ビンゴ! 満開の紅枝垂れ桜を発見。

 場所は、名阪国道・福住IC近くにある氷室神社の駐車場。
 遠くから見ても、まあキレイでねぇ。思わず、吸い寄せられちゃいましたよ。
 そしたら、紅枝垂れの並木になっていて、これはお見事。

 涼やかな朝の空気。高原の青空。アクロスと一緒に、静かにお花見を楽しむことができました。

(2021/4/7)
 アクロスの花見。
 これは、3/31の五條市・八幡神社での一枚ですなあ。

 前日、大量の黄砂が降って、この日もまだ空がぼんやり霞んでました。
 ところが朝イチ、この満開桜を見つけて、いきなりテンションアップしたのを覚えてます。
 振り返れば、市街地のソメイヨシノは、この日あたりが最盛期だったようですなあ。

 アクロスを桜の下に置くと、1、2枚だけ花びらが落ちてきて。なんだか、出迎えを受けたようで嬉しいもんです。
 アクロスも満開の花見ができて、喜んでるように見えます。

(2021/4/6)
 仏隆寺の千年桜・パート2。
 昨日の夕方、テレビで放送されてました。その映像では、もう花びらが散ってました。おいらの時はまだ満開になったところだったのに。早いなあ。

 仏隆寺の桜は、久しぶりだったんですよ。
 そしたら、千年桜の周りに咲いてる桜が大きくなっていて、遠目だと「桜の園」みたいに見えました。
 それが上の写真。
 どこに千年桜があるのか、わかんないくらいです。

 月日が経って、変わっていく景色を記憶の中で重ねていく、というのも花見の楽しみかもしれませんなあ。

(2021/4/5)
 八重桜が早くも開花!
 しかも、この写真は4/2のもの。2週間前倒し。

 いやはや、仏隆寺の満開が2週間早かったんで、もしや八重桜も……いやいや、さすがに八重桜は……えーっ咲いてるやん!というわけでして。

 今年の春は、ホントに駆け足で。そんなに急がんでもええのに。桜も花をいっぱい付けて満開やのに。

 しかも八重桜どころやあらしまへん(あかん、驚きのあまり言葉がへんに)。
 同じ2日に、ツツジが咲いてましたよ。さらには近所の家で、ハナミヅキの姿まで発見。4月後半からGW頃の花なのに、もう咲いちゃって。

 こんなに加速的季節進行だったら、夏は!? 夏はいったいどうなるんやろ?

(2021/4/4)
 和歌山県湯浅の栖原海岸を目指していて、偶然出会った、幸(さいわい)神社の桜。
 県道のカーブに咲いてたんですが、見事に満開。
 驚いてバイクを停め、写真を撮った次第で。

 たまたま通りがかった日が満開なんて、ラッキーというか、まさに神社の名前の通り、幸いでしたよ。

 トップ画像にもアップしてますが、この日記の写真は桜に近付いて、下から見上げた姿。
 横に広がった姿か、花いっぱいの姿か。どっちも良いので、両方アップ。

 あっそうそう、この後、湯浅名産の釜揚げしらすをお土産に買ったんですが、これが白ご飯にピッタリで。美味かったなあ。ごちそうさーん。

トップ画像はこちら。

(2021/4/2)
 昨日、掲示板に速報を書いた仏隆寺の千年桜

 満開っスよ。それも、枝の先までびっしりと満々開。

 例年なら、15日前後ぐらいが見頃になる、この千年桜。
 今年は町の桜が早い早い。昨日走ってたら、もう散り始めてて。「なんぼなんでも、まだ4月いっぴやぞ」と。

 あれっ、もしかしたら、あの千年桜も早いかも?
 いや、いくらなんでもな。まあ、とにかく、様子見のつもりで行ってみよ。と足を延ばしてみたら、これですよ。満開ですよ。2週間前倒しっスよ。

 驚きのあまり&とってもキレイだったんで、リアルタイムで掲示板に書き込みました。

 いんや〜、行って良かったなあ。

(2021/4/1)
 偶数月の1日は、モトツーの発売日。
 今回はもちろん、桜特集。
 場所は、兵庫県丹波市。

 1ヶ所目は、4年がかりで、ようやく満開の光景が撮れた、氷上町・加古川堤防の桜並木。
 5kmも続く壮大な桜景色は、まさに関西でもトップクラス。

 2ヶ所目は、柏原川(かいばらかわ)の桜並木。
 アクロスを入れて写真を撮っていると、突風が吹いて、ものすごい量の桜吹雪が。その一瞬をとらえました。

 今年は、桜の開花が史上最速のため、現地では既に満開を迎えているそうです。
 モトツーを読んだら、即サクライダーに変身! 桜ツーリングへ出かけまっしょい!!

 さて、話は変わって、昨日は桜ツーリング第3弾へ行ってきました。
 道中、アクロスは36万5千キロを突破!
 さらに今日は、桜ツーリング第4弾へ。
 街の桜は、今まさに満開。
 今年の桜は、1本の木の上から下、枝先までびっしりと花が咲いて、ホンマのホンマに満開っス。
 桜旅の話は、明日以降ってことで〜。

(2021/3/31)
 大きな、真っ赤なハナモモ。
 トップには、アクロス入り画像をアップしてみました。

 長保寺へ向かう県道165号を走っていると、突然、この物体が目に飛び込んできてビックリ。
 見事な紅色でしょう。しかも、デッカイ!
 右後ろに白いハナモモもあったので、一緒にフレームイン。

 こんなに色あざやかな咲きっぷりなのに、誰も立ち止まらないんですよね。不思議だ。
 桜の名所にあったら、きっとカメラに囲まれるだろうにねぇ。
「春はいろんな花が咲きまっせー」って、ハナモモが言ってるようでした。

トップ画像はこちら。

(2021/3/30)
 昨日の日記、石段に咲く桜の別カット。
 お地蔵さんを入れてみました。

 横画像だと、右側の白壁とか、赤、黄色の花まで入って、春らしく、にぎやかに華やかに。
 大きな画像はこちらをクリック。

(2021/3/29)
 トップ画像と同じく、和歌山県海南市の長保寺(3/26訪問)。
 本堂へと続く石段の桜が、またお見事で。
 いろんな角度から撮りたくなるほど、絵になる光景でした。

 こういう感じの桜、どっかで見たなあ、と思ったら、奈良の仏隆寺っスよ。
 仏隆寺の千年桜は、もっと大きな桜で、幻想的な雰囲気が漂ってるんですが、こちらは「満開だ、元気一杯だ、ピッカピカ」って感じかな(笑)。

 お寺の石段には、何故だか桜が似合いますなあ。

(2021/3/28)
 トップ画像に、満開桜をアップ。
 2021年桜ツーリング第2弾は、和歌山県海南市〜有田市の桜を訪ねて、桜ツーリング。

 最初に訪れたのが、この長保寺。
 着いた途端、目の前に飛び込んできたのが、この光景。
 思わず「おおーっ、これはスゴイ」と声が出ましたよ。

 道中の山々に咲いてた山桜は、どれも満開だったし、南国和歌山は、桜の季節真っ盛りでした。

トップ画像はこちら。

(2021/3/26)
 早咲き枝垂れ桜・パート2。
 奈良県五條市のまちなみ伝承館に咲く、枝垂れ桜です。

 今まさに満開でね、行って良かったっス。
 昼ご飯の時間だったので、駐車場のベンチに座って、5人ぐらいの女性グループがお弁当を広げてました。

 そこへライダージャケットのおいらが登場と(笑)。桜の写真をバシャバシャ撮ってると(怪しい)。

 五條市内では、他にも4ヶ所、桜をピックアップしてたんですが、ちゃんと咲いてたのはここだけで。
 だから、満開に咲いてくれてて、すごく嬉しかったっス。
 このまちなみ伝承館がある通りは、伊勢街道で、古い町並みが続いてました。
 ノスタルジックな雰囲気が漂ってました。

(2021/3/25)
 奈良県香芝市・専称寺の枝垂れ桜パート2。
 ホント「降るように咲いて」たんですよ。
 見事な咲きっぷりで感激したんで、トップ画像にもアップっス。

 場所は二上山の麓。石光寺や當麻寺といった桜の名所に近いのに、知らなかったとは。まさに灯台もと暗し。
 でも、新しい桜と出会うのは、嬉しいもんです。それもちょうど満開。

 最近は、有名所の桜なら、咲き具合をリアルタイムで配信してくれてるので便利なんですが、そうじゃない所は、ある意味ヤマカン。

 その場合、満開まで何度かチャレンジすることも多いんですけどね。
 今回は、一発でタイミングが合ってくれたんで、嬉しさ倍増。しかも満開。

トップ画像はこちら。

(2021/3/24)
 2021年桜ツーリング第1弾!
 奈良県香芝市・専称寺の枝垂れ桜。

 昨日(3/23)、まさに満開でね。風に枝が揺れると、ハラハラと花びらが落ちてくるくらいで。
 いんや〜、一番良い時に訪れました。

 去年から狙ってた桜なんですが、今年は満開が早めだろうと予測して、昨日行ってみたら、ビンゴ!
 調べてみたら昔から評判だったみたいで。近くにこんな見事な桜があったとは。おいらにもまだまだ勉強不足っス。

 小さなお寺の境内に、一本の大きな枝垂れ桜が咲いてました。
 見頃の時期なので、たくさんの人が訪れてましたなあ。

(2021/3/23)
 大きな桜ばっかりじゃなく、小っちゃい桜も。
 おいらの好きなアーコレードという桜です。

 毎年、同じ木を見てるんで、今年の咲き具合はどうかなあ、と楽しみ。  樹高がまだ2mくらいの若木なんで、ぶわっと咲くことはないんですが。

 周りの大きな木が花をいっぱい付けて咲いてるのに対して、ちょこちょこと咲いてるのが、まだ良い感じで。
 対比ですよね。
 1本だけ咲いてたら、違う感じで見えるのかも知れませんなあ。 

(2021/3/22)
 シロヒガンシダレ(白彼岸枝垂れ)、3月18日満開。
 去年の満開画像を探したら、25日だったんですよね。
 やっぱり、1週間弱早い。

 大阪は、先週末の3月19日に桜の開花宣言。
 今までの最速が20日だったんで、史上最速。
 実際、うちの近所のソメイヨシノも一気に咲き始めて。早いのは、もう五分咲きです。
 ほんと、今年の春と桜は早いっスねぇ。

(2021/3/19)
 紅枝垂れ。
 昨日見てきたんですが、もう3分咲き。
 去年と比べても、1週間早いっス。
 たくさんのツボミと紅色の花の共演。にぎやかで良いっス。週末には、たくさんの人に見てもらえそうですな。

 そうそう、この日は新しく買ったカメラのテスト。
 買ったのは1月末なんですが、まだあんまりシャッター切ってなかったんですよね。

 気が付いたら、桜の季節。
 おいらにしたら「桜を撮らずに何を撮る」ですから、今撮りまくって、カメラのクセを覚えて、使いこなせるようにしたいっス。
 まっ、カメラはこういう時期が楽しいんですよね。

(2021/3/18)
 大仙公園のシロヒガンシダレ。
 花が開くと白なんですが、ツボミのうちはピンク色なんですよね。
 まだたくさんツボミがあって五分咲き。それでも、例年より1週間以上早いっス。

 今日、大仙公園を見てきたら、早咲き桜が一斉に咲き始めたって感じなんですよ。
 順々に咲いていけば、1本1本ゆっくり見てもらえるのに、あっちもこっちもって感じです。

 かと思えば、オオシマザクラはまだだし、おいらの好きなアーコレイドは「まあ、そんなに慌てんでも」と、いつものペースで、ちょっとずつ開花を始めてます。

 さてさて、この先、どんな桜シーズンになるんでしょうか。

(2021/3/17)
 サンシュユ(山茱萸)。
 たまには、桜以外の花も。

 黄色い小さな花をいっぱい付けた木があるなあ、と近寄ったら、名前プレートに「サンシュユ」と書かれてました。

 別名ハルコガネバナ(春黄金花)だそうで。ピッタリな名前ですね。

 そうそう、今年は史上最速ペースでソメイヨシノが開花してますね。
 近畿でも、昨日京都で開花宣言。二条城のソメイヨシノだそうで。

 今日、こっちの桜の具合を見たんですが、早咲き桜は1週前倒しペースで咲いてます。早い早い。でも、ソメイヨシノは、まだもう少しって感じでした。
 例年だと今頃は三寒四温なんですが、今年はずっと暖かいままだから、そりゃ咲いちゃいますよね。

 こりゃ、1週間前倒しで、花見スケジュールを立てんといかんようですなあ。

(2021/3/16)
 オカメザクラ。
 早咲きなんで、なかなか満開の姿を見られないのですが、今年はバッチシ。

 寒緋桜(カンヒザクラ)とマメザクラの交配種だそうです。
 確かにこの赤色(緋色)は、寒緋桜の色ですよね。

 写真を撮った時、京都の千本釈迦堂(大報恩寺)の阿亀桜(おかめざくら)を思い出したんですが、あれは別品種。エドヒガンの枝垂れ桜だそうです。

 同じだと思ったんですけど、調べてみるもんですなあ。一つ賢くなりました。

(2021/3/15)
 メジロシリーズ・第2弾。
 何を狙ってるんでしょうかねぇ。視線の先が気になります。

 これを撮ったのは1週間前。
 だもんで、もう散ってるんでしょうなあ。まだ3月半ばなのに。
 メジロがい〜っぱいいて。
 鳥の写真を撮るつもりじゃなかったんですが、こんだけいたら、数打ちゃ当たるかなと。

 3,40枚撮ったうち、こうやってちゃんと撮れたのは、数枚でね。
 お尻向けてたり、顔がずっぽり花の中だったり。
 やっぱり難しいっス。

(2021/3/12)
 満開に咲いたハクモクレンの並木道。
 いんや〜、大きな花が一杯咲いてて、キレイなもんです。
 この一番良い状況って、数日間しかないんですよね。昨日、行けてラッキーでした。

 実は、花を見に行ったんじゃなくって、シークレット原稿の読み直しを桜の下でやろうと。
 仕事をしながら、花見をしてたんです。
 で、帰りに「そうや、モクレン、そろそろちゃう?」と思い、行ってみたら、この光景でした。
 たまには、外で働くのも良いですなあ。

(2021/3/11)
 さて、これは何でしょう?
 正解は桜。寒緋桜(カンヒザクラ)です。

 本来は沖縄の桜なんですが、こうやって大阪の公園でも咲いてます。
 この濃いピンク色は、まさに「緋色」ですよね。
 公園の端から見ても「あっ、寒緋桜が咲いてる」って、すぐに分かったほど。

 この日は、まさに満開で、花がぎっしりと咲いてる状態でした。
 こんなに密で、ちゃんと花びらが開くんでしょうかねぇ。

(2021/3/10)
 JR百舌鳥駅の大寒桜。
 トップページにもアップしました。

 3/5の日記に「様子を見に行かねば」と書きましたが、行ってみたら、もう満開でした。いやはや、今年は早い。

 この桜はメジロの好物なのか、たくさんのメジロが花の蜜をつつきに来てるんですよ。
 それがまた、素早いのなんので、分身の術。100羽くらいいてるように見えるんです。
 まあ、桜の木の大きさからして、実際は30羽くらいかな。
 写真撮ってると、同じメジロが何度もフレームの中に現れます。

 メジロは、小さくてキレイな緑なんで、カワイイっスね。

(2021/3/9)
 河津桜をもう一つ。
 トップ画像とこれと、どっちにしようか迷ったんですよね。

 写真選びは、思い入れがあると難しいっス。

 大仙公園の河津桜は、毎年、散った頃に訪れてたんで、こうやってキレイに咲いてる姿を撮れたのは初めてかも。
 いつもより、早く見に行って良かったです。

 そうそう、この日、公園の池で珍しい大会が開催されてました。
 模型ヨットを走らせて、レースをしてたんですよ。
 それも20〜30名は参加してたなあ。
 ヨットも一抱えくらいの大きさだから、長さ50〜60センチはあったと思います。

 レースは5艇くらいが同時に走る本格的なもので、スタートすると、ラジカセで音楽をかけて盛り上げてました。
 ラジコンで操縦してるおっちゃんたち、みんな子供みたいな笑顔でしたよ。
 いやあ、オモロイもん見たなあ。

(2021/3/7)
 桜の季節到来!

 本日の日曜日、大仙公園へ桜の咲き具合を見に行ったら、早い早い! もう見事に咲いてました。

 河津桜、寒緋桜、大寒桜。さらに彼岸桜も一輪、二輪。
 早咲き桜たちの競演。みんな例年より1週間早いスケジュールで咲いてました。

 ↑とトップ画像は、共に満開の河津桜。
 実は、付近に5,6本河津桜があるんですが、花が残ってたのは、この木だけ。
 よくぞ1本、残っててくれた、と喜んだ次第っス。

(2021/3/5)
 一番桜、パート2。
 まだまだツボミがいっぱいありますね。
 さすがに、早咲きとはいえ、満開まではもう少しかかりそう。

 ここ大仙公園・平成の森の桜が咲いたとなると、JR百舌鳥駅の桜の様子も見に行っとかなきゃ。

 シークレッツ作業第一弾の締め切りは、なんとかクリアできたんで、この週末は桜の様子を見に行けそうです。

(2021/3/4)
 先日、日記に書いたハクモクレン。
 撮ってきました。

 今、まさに満開でしょう。
 花びらが大きくて目立つので、たくさんの人が立ち止まって、見上げてました。

(2021/3/3)
 咲いた咲いた、今年の一番桜。
 いつもの公園の桜がもう咲いてる、と聞いて、慌てて行ってきました。

 いや、お見事。早くも3〜4分咲き。
 日当たりの良いところは、ツボミが残ってなくて、花が全部開いてました。
「春が来ましたよ〜」「今年も咲きましたよ〜」と桜が歌ってるようで。

 でもね、今日はまだ寒い。冷たい風に吹かれて揺れてる花が、ぶるぶるっと寒さで体を震わせてるようでした。

 今年の桜シーズン、約1週間早く到来です。

(2021/3/2)
 民家の庭先に咲く梅。
 遠目に見ても、すごい存在感で。
 そばで見たいと近寄って行くと、家の庭に咲いてる梅で後ろからは近付けず、前は畑で近付けず。道路から望遠で撮りました。

 まだ満開じゃないと思うんですが、大きな枝垂れですよね。

 のどかな田園風景の中に紅一点、って感じで、キレイでした。

(2021/3/1)
 土曜日、自転車で走ってたら、ハクモクレンが咲いてました!
 しかも、すでに三分咲き。まだ2月というのに。

 と思ったら、今日は3月いっぴ。
 気が付いたら、春なんですなあ。

 とはいえ、2月にハクモクレンが咲くってことは、今年の桜は早いってことかなあ。
 そういや、近所の一番桜は、いつも3月2週目くらいにチェックしに行ってるんだから、もう1週間後!

 思っている以上に、早い早い季節の移ろい。
 そして、悩まされてる花粉症。いま、かなりキツイっス。
 そしてそして、シークレッツ作業・前半の締め切りが刻一刻と近付いてきてるっス〜。


バックナンバー・昔のテツ日記
□21/ 1/ 1〜
□20/11/ 1〜□20/ 8/ 1〜□20/ 5/ 1〜□20/ 3/ 1〜□20/ 1/ 1〜
□19/11/ 1〜□19/ 8/ 1〜□19/ 5/ 1〜□19/ 3/ 1〜□19/ 1/ 1〜
□18/11/ 1〜□18/ 8/ 1〜□18/ 5/ 1〜□18/ 3/ 1〜□18/ 1/ 1〜
□17/12/ 1〜□17/10/ 1〜□17/ 8/ 1〜□17/ 5/ 1〜□17/ 3/ 1〜□17/ 1/ 1〜
□16/11/ 1〜□16/ 8/ 1〜□16/ 5/ 1〜□16/ 3/ 1〜□16/ 1/ 1〜
□15/11/ 1〜□15/ 8/ 1〜□15/ 5/ 1〜□15/ 3/ 1〜□15/ 1/ 1〜
□14/11/ 1〜□14/ 8/ 1〜□14/ 5/ 1〜□14/ 3/ 1〜□14/ 1/ 1〜
□13/11/ 1〜□13/ 9/ 1〜□13/ 6/ 1〜□13/ 4/ 1〜□13/ 3/ 1〜□13/ 1/ 1〜
□12/10/21〜□12/ 8/ 1〜□12/ 6/ 1〜□12/ 4/ 1〜□12/ 3/ 1〜□12/ 1/ 1〜
□11/11/ 1〜□11/ 9/ 1〜□11/ 7/ 1〜□11/ 5/ 1〜□11/ 3/ 1〜□11/ 1/ 1〜
□10/10/ 1〜□10/ 7/ 1〜□10/ 5/ 1〜□10/ 3/ 1〜□10/ 1/ 1〜
□09/11/ 1〜□09/ 9/ 1〜□09/ 5/ 1〜□09/ 3/ 1〜□09/ 1/ 1〜
□08/ 7/ 1〜□08/ 4/ 1〜□08/ 1/ 1〜
□07/ 6/ 1〜□07/ 2/ 1〜
□06/11/ 1〜□06/ 7/ 1〜□06/ 2/ 1〜
□05/11/ 1〜□05/ 7/ 1〜□05/ 5/ 1〜□05/ 2/ 1〜
□04/11/ 1〜□04/ 8/ 1〜□04/ 4/ 1〜□04/ 1/ 1〜
□03/ 9/ 1〜□03/ 5/ 1〜□03/ 1/ 1〜
□02/ 8/ 1〜□02/ 3/14〜
□01/11/2 〜□01/ 7/2 〜□01/ 3/2 〜
□00/11/1 〜□00/ 7/29〜□00/ 4/17〜□00/ 1/21〜
□99/12/1 〜□99/ 8/10〜□99/ 6/2 〜□99/ 4/1 〜□99/ 1/1 〜
□98/10/5 〜
トップページへ戻る