それでは、毎年恒例の 「2022年アイアン10大ニュース」を発表! まずはこのニュースから。
■3/1 フリーライター20周年
■4/8 アクロスの走行距離37万キロを突破!
■6/16 アイアンホース24周年!
■7/3 ほっともっとフィールド神戸のマウンドに立つ
■7/27 ゆっくりアップ、北海道レポート
■8/1 tcup掲示板がサービス終了。新掲示板スタート
■8/15 アクセスカウンタ96万突破
■9/6 赤アクロスは元気!
■10/20 アクロス 32歳のバースデイ
■10/30 しもPさん、ブラタモリ登場!
クリスマスに食べました。
一口食べると、甘〜いんですよ。カラメル、好きですから。
さてさて、おいらは年内シークレッツの締め切りをなんとかクリアしました。
↓で古墳ネタを書いて、すぐにアップしようと思ってたのに、シークレッツの忙しさにかまけて、忘れておりました。 今発売中のモトツーで訪れた、黒塚古墳資料館に展示されていた鏡です。
これはレプリカですが、ホンモノは1700年以上前に作られたんですよねぇ。 この資料館、テレビドラマ『鹿男あをによし』のロケ地になっていて、綾瀬はるか、玉木宏が訪れたんですよ。 資料館の方と、ドラマの話で盛り上がっちゃって、「ここにカメラを据えて、撮ってましたよ」とか、教えてもらいました。 同好の士との会話は、めちゃめちゃ楽しいもんスねぇ。
見た瞬間、ヒゲみたいやなあ、と思ったんですが、もしかしたら、サンタさんのヒゲだったのかも……(笑)。
それはさておき、昨日、一昨日はメチャめちゃ寒かったっスね。 今年は「晩秋」の期間が長かったんで、このまま暖かい冬かと思いきや、いきなり真冬の寒さになりました。
先日、シークレッツで道路の気温表示が0度。
キーボードに続く、ニューシリーズ第2弾っス。
コモド亭のガスコンロが、新しいのになって、まあ便利便利。
それが、今月突然、新品にチェンジとなりました。 火力は安定してるし、使い勝手は良いし、ええもんが我が家にやってきました。
上が旧、パソコンのキーボードが新です。
実は、アイアンコンピュータルーム別室のノートパソ2号機の「↑」キーが取れちゃって。 書いた文章を推敲する時、上の行に戻ったりすることも多いんで、キーが気になると、なんかスッキリ集中できないんですよね。
って思ってたら、ネットで交換用のキーボードを見つけたんですよ。
おかげで、ノートパソ2号機のキーボードが交換できて、「↑」キーのストレスもなくなりました。
↓に書いた『日本最大の木製はにわ』が出土した古墳の全景です。 全長96mなので、写真に端から端まで撮ることができるんです。そういう意味で、ちょうど良いサイズなんですよ。
これが日本最大の仁徳天皇陵だと、全長486m。 その点、この峯ヶ塚古墳は同じ前方後円墳でも、1コマに全体が入るんで、形が分かりやすい。(ちなみに、左側が前方部です。) 一体、どういう人の古墳なんですかねぇ。
10日に実施された現地説明会に行ってきました。
場所は、羽曳野市の峯ヶ塚古墳。
そもそも「木製はにわ」って初耳で、ナンダナンダって感じで、そこに「日本最大」って付けば、そりゃもう見に行くしかないって。
写真中央の茶色いのが木製はにわ。
この縦長の物体が、古墳に立ってたんですなあ。 1500年前の古墳完成時、木製はにわが立ってる姿を想像すると、さらに楽しくなっちゃいます。
アクロスの走行メーターです。
年内に5千キロが目標だったんですが、ちょーっと無理かな。
それにしても、あと6千キロって、北海道ツーリングに2回行ったら、すぐ達成できる距離となりました。
そういや、先日、月着陸船が打ち上げられたってニュースがあったんですが、その説明の中で「38万キロ先の月への到着予定は来年4月」って言ってました。
まあ、こっちはアクロスと二人三脚旅なんで、マイペースまいぺーす。
今年の秋、イチョウはたくさん見たんですけど、紅葉は少なかったんですよね。 土曜、たまたま訪れた八幡神社で、写真の紅葉を見ることができました。
もう、12月も10日なのに、見事な色付きですよね。
アクロスを停めた駐輪場には、ピカピカのドングリがたくさん落ちていて。
これ踏んで上がるのがもったいなくて、端の方をそーっと通って上がりました。
場所は、紀の川市の加茂神社。
階段を上がっていくと、立派なイチョウと、スギの巨木が立っていました。
境内から見てみると、この通り。
葉っぱのカーテンというか、枝垂れイチョウというか、この色合いには圧倒されましたよ。
この日、3ヶ所のイチョウを見に行ったんですが、この神社が一番、人出が多かったっス。
いんや〜、見事に色付いてますなあ。
道の先に、駐車場があったんですが、大賑わい。 そういや、最近は関西エリアでもピースサインを出してくれるライダーが多いです。 油断してるとピースを返せないんで、バイクとすれ違う時は、北海道を走ってる時みたいに、ちょっと準備するようにしてます。
なんと13年ぶり。 トップ画像のイチョウを見に行こうと、場所を調べてみたら、なんと串柿の里にあるお寺さんだったんですよ。
行ってみると、道沿いに串柿が吊されていて、13年ぶりの再会。 それにしても、前回は2009年。あれから、13年も経ってたとは驚き、桃の木、柿の木ぃ〜っス。
いんや〜、キレイでした。 トップ画像の堀越癪観音に立つ大イチョウを訪れた時、石段を上がっていって、最初に見たのがこのシーン。 思わず、わぁ〜っと声が出ちゃいましたよ。
この日はまだ暖かかったのに、12月に入った途端、急に冷え込んできましたね。
今回は、冬でもツーリングが楽しめる奈良の旅。
いつもとは趣向を変えて、奈良の美しい景色を訪ねて、飛鳥から奈良の平城京へ。 もちろんいつものナニコレ的な、面白いモノも見つけてきました。 お楽しみくだされ〜。
満開ですなあ。お見事っス。
この木、メッチャ背が高いんですよ。2m以上あります。 アンドレの話しじゃなくって、皇帝ダリアなんですが「晩秋のひまわり」みたいな気がします。
背が高くって、紫の花がパッと大きく咲いて。
いやあ、やっと行けましたよ、紅葉。
昨日はメッチャ天気が良かったんで、午後になんとか抜け出して、ミニ紅葉狩り。 色付いた木を探して、うろうろ・ろいろいしてると、時間なんてあっという間ですなあ。 途中で、秋に咲く桜も観ましたよ。小さな花がいっぱい咲いてました。
大阪府堺市の大仙公園。日本一大きな古墳、仁徳天皇陵があるところっス。
今年は葉っぱたっぷり、色も素晴らしい。 最近は「紅葉が見頃を迎えてます」ってニュースが多くて、キレイに色付いた紅葉の姿を目にします。 今年の秋は、全体的に色付きが良いようですなあ。
11/20の大きい画像バージョンです。 この串柿が吊されてる場所って、山の上の集落なんですが、道が細いんですよ。軽トラ1台+人ぐらい。 その道の脇に、この串柿がずらーっと吊されてるんで、柿との距離がメッチャ近いんですよね。 だから、この光景を初めて現地で見ると、思わず「おおーっ」って声がちゃうんですよ。
トップ画像にアップしてみました。
和歌山と大阪の県境、山を越えたところにある串柿の里。 和歌山県かつらぎ町、国道480号から里山の道へ。
なんかこう、雲も良い感じで手を伸ばしてくれていて。 この秋は、晴れの日が続いてるんで、夕方の景色も楽しみなんですよ。
ところが、この時期、日が暮れるのがメッチャ早い。
さてさて、今朝も快晴。
最近よく使ってるんですよ。
でも、キャンプで使ってるんじゃなくて、家の焼き肉で。
同時にキャンプ気分も味わえるから一石二鳥。美味くて楽しいし。
これまで使ってたのは、にょーんと伸びちゃって。
こうなると、使うたびに手繰ったネットをフックに掛け直さなくちゃいけなくって。
まだね、ゴムがキツイんで、こうやって空荷でネットを伸ばしております。
兵庫県の北部、たじま高原植物園に立つ巨樹です。
この木に出会ったのは、夏の直前だったんですが、途中の道路は気温34度!
このあたりでは、1日に5000トンもの水が湧き出ているそうで、水の温度は10度!
この大カツラは、樹齢千年以上。
大阪の湾岸から、神戸方面を見た夕景です。 景色の中に、海もあって、山もあって、高いビルもあって。神戸らしい眺めの中に、ゆっくりと沈んで行く太陽。 「また明日!」って言いたくなる風景です。
昨日、奈良へ行った帰りに、お土産を買おうと立ち寄った「梅ぞの」さん。
栗大福を買ったら「お茶をどうぞ」とサービスで出てきたのが、この一品。
昨日はちょっと風が強くて、体が冷えていたので、温かいお茶が美味しくて。
でも、おいらはシークレッツ第1次締め切りとの追いかけっこ中っス。 さてさて、トップ画像のコスモスを見た時に給油した、ガソリン価格事情。 今、うちの近所はだいたい166円前後なんですよ(セルフ価格)。
ところがこのコスモスを見た奈良で入れた時は、なんと157円。えらい違いですよね。 最近は、大阪より奈良の方が安いから、給油してから帰ってきてます。 ガソリン、いつになったら安くなるんでしょうかねぇ。
飛鳥のコスモス畑にチェンジ。 明日香村のあちこちで、コスモス畑が満開で。訪れた人たちがみんな、記念撮影してましたよ。
おじさんチャリダーグループが、童心に返って、花畑の中で撮影会してたのは、かなり微笑ましい風景でした。 |