山の辺の道沿いに咲いてたんですが、それはもう見事なもんで。
この日は、ずっと古墳ばかり見てたんで、この色合いは目に刺激的で。 トップ画像には、西を向いて撮った、二上山を望む葉の花畑をアップしました。
1日で23基の古墳を見たり、登ったり、周りをぐるぐる回ってきました。 ほとんどが、この写真のような畑の中の古墳だったんで、小山を見つけたら古墳か?と疑って見るようになりました(笑)。 帰ってから、シークレッツ作業にも使えるように、と行った所の画像と一覧、古墳の種類や大きさ、古さ、実際に行ってみての感想をひとまとめに。 この作業が大変で、一気に23基を調べて頭の中に入れようとしたもんで、頭から煙が出てきたっス。ぷしゅ〜。
走ってて気付いたんですが、バイクがメッチャ多いんですよね。 さてさて、今回の旅でアクロスのメーターが、38万キロまであと1200キロとなりました。
最近の心配事は、無意識に右足首が下がって、ブレーキを軽く踏んじゃうことで。
この円筒形のバームクーヘンを、スーパーのレジ横で見つけて、即買いっス。
穴に手を入れて、わしづかみでモグモグモグ。うんま〜い!
2回目も半分、そして3回で完食。あ〜食った食った。
ええ感じに、水面が鏡になっていますなあ。 池は、家原寺のそばにあるんですが、このお寺、奈良時代の僧、行基さんが生まれた所でもあります。 行基さんは、奈良の大仏を建立した中心人物、といえば、有名な人というのが伝わるでしょうか。
さてさて、この青空写真にしたのには理由が。 和歌山の南部梅林では、見頃が過ぎてしまって、1週間早く閉園するそうです。 とはいえ、今日から冬に逆戻りするそうですな。気温差10度以上。体調管理に気を付けよう。
もう一つ、花粉が本格化しました。とうとう目が痒くなりましたよ。これまた早い。 今年の花粉シーズンは、短いことを祈りまっする〜。
二つに切って、並べてみたら、真っ赤なハートマークに。
食べたら、甘味たっぷりで美味しくってねぇ。 街の和菓子屋さんでは、いちご大福の季節ですかならあ。あれは、何個食べてもウマイっス。 久々に、大きいイチゴが入った、特大いちご大福が食べたくなりました。
春の陽気に誘われて、菜の花がピカピカに輝いてました。 幹線道路沿いの花壇なんですが、数十メートルに渡って咲いてたんで、すごく目立ってましたよ。
っていうか、今年の2月は暑い! 先日は20度ありましたからね。
着てるもん1枚脱いだんですが、それでも暑くて、汗びっしょり。
例年だと、2月の中旬くらいに、雪が降るほど冷え込むんですが、なんか、そんな感じがしませんね。
スーパーで見つけたんですが、結構身が太くって。 家に帰って、2分とかからずに完食。いんや〜、食った食った。身がプリプリでウマかったっス〜。 甘エビ食べると、北海道とか北陸ツーリングで10尾、20尾と、新鮮なのをたっぷり食ったのを思い出します。 ツーリングといえば、一昨日は快晴の空の下を、1時間半ほどチャリンコツーリング。
ほぼほぼ知らない場所だったんで、見る景色がめちゃ新鮮で。 で、1時間半走って、お尻が痛くなったんで、ちょっと休憩。そしたら、何十羽というスズメが寄ってきて、すっかり囲まれてしまいました。
どうやら、袋からのど飴を取りだした姿を見て、エサをもらえると思ったようで。 ごめんねー、エサとちゃうねんでー、とスズメと対話していた、晴れた午後のひととき。
このプレモル以外にも、アサヒ、オリオンビールからも、桜色の缶が出てるのを見つけました。 春ですなあ。 プレモルのエール系は、かなりフルーティなんですが、この春空エールはビールらしい苦みがあって、そんなにフルーティフルーティしてないんですよ。 「おっ、いつものエールと違うやん」と思って、既に3缶目っス。 そういや、今年は梅の開花が1〜2週間早くって、梅園、梅林の方々が「早く観に来て」というくらいで。
言われてみれば、この冬、手袋したのは数えるほどで。そんで気が付けば、もう花粉の季節で。 ま、あと1ヶ月もしたら、早咲き桜が咲きますな。
2月上旬、いろいろと忙しかったんですが、ようやくひと息。スイーツなひとときを楽しんでみました。
これ、手のひらに乗るミニサイズなんで、ひょいと手に取ったら、思った以上に重くってビックリ!
コーヒーと一緒に食べると、これがもう甘さが引き立って美味しくって。
そういや、世間は3連休なんですねぇ。今日気が付きました。 あっ、今日は11日か。大学時代の友達の誕生日や! お互いええ歳になったなあ。元気にしてるかーい?
話は変わって、昨日は最近お気に入りのマンガの新刊を買いに行って。面白いんで、もう3回読んじゃいました。 とまあ、今日は連休中ってことで、取り留めなく綴ってみましたっス。
おっきいハンバーグが食べたくて、お店を探してたら、ビーフカツも付いてるお店を発見。
大きいでしょう。どこからナイフ入れようか迷っちゃうほど、まるっとしていて。
右奧のビーフカツは、二口くらいの大きさなんですが、これがもう肉厚で、食べ応え満点。 デミグラスソースをたーっぷり付けて、モグモグ、うんま〜い! 食べたいもんを、食べたいタイミングで食べると、美味しさ倍増ですなあ。ごっつぉーさん。
ほんと、キレイな色ですなあ。
この写真、アップで撮ってるから、大きく見えますが、実は花はちっちゃいんですよ。
さてさて、トップ画像の橋杭岩。
今年もしっかり食べましたよ、節分の恵方巻き。
2本じゃ足らないってことで、去年よりプラスワン。 どれが一番美味しかったかというと、ニューフェイスのマグロ巻きでした! 去年は海鮮巻きの勝利だったんで、今年は2連覇がかかってたんですが、さすがはマグロですなあ。いんや〜、ウマカッタ。 さらには、大きなイワシの塩焼きを食べながら、一杯。 ラストに、数え年の数だけ豆を食べたんですが、これがもう多いのなんのって。食っても食っても、なかなか減らなくって(笑)。 たくさん食べたんで、今年も元気に過ごせますように。
あちこちで、紅、白、ピンクの花が目立つようになりました。
この写真を撮った1月末は、黄色が一番目立ってました。 そんなこと言ってたら、2月中旬頃から早咲きの河津桜が話題にのぼってきて、あーあーあーと言ってる間に、近所の桜が咲きだして、忙しくなると。 これはもう、千々に乱れる花見心(笑)。
いやいや、ちょっと待って。まずは、今夜の恵方巻きを食べてから、ですな。
今回は、特別企画のため淡路島の旅コラムを、3ページにビッシリと書いています。
パート1は、アワイチの魅力。 最近の淡路島は、島北部に新しい施設が次々オープンしてるんですよね。西海岸を走ると、以前とは雰囲気が違ってビックリしますよ。 ぐるりと島を一周して、自分の好きなスポットを見つけてみてください。
さて、その2は淡路島の古代史。
改めて、淡路島の歴史を調べ直して、初めて知ったこともあったりしたんで、内容は随分と濃いものになっていて、思い入れ満タンっス。
トップ画像・和歌山の夕日に対抗してみました。 不思議な雲が浮かんでますなあ。何に見えるか、人それぞれなんでしょうなあ。 どちらも冬なんで、空がすっきりしてる分、色合いがええ感じなのも、また良しっス。 しかしまあ、あっという間に1月も月末になってしまって、早い早い。そりゃ、梅も咲くわいってことですなあ。 でね、なんだか左目が少しかゆいような……、何かに反応してるような……。
そういや、もうすぐ2月といえば「アレ」ですな。
一昨日、公園のそばにバイクを停めたら、梅の良い香りが。 見れば、ピンクや白の梅がたーくさん咲いてるじゃないですか。1週間前とは大違い。梅園はすっかりにぎやかになっていました。 こうやってアップで見ると、↓の蝋梅(ロウバイ)とは花の感じが違いますねぇ。 ピンクはパッと花が開いてて、さすがはバラ科って感じですなあ。
黄色い蝋梅(ロウバイ)です。 ニュースで、そろそろ見頃です、とか言ってたんで、アクロスを飛ばして見に行ったら、キレイに咲いてましたよ。 写真を撮ったのは22日なんで、例年よりは4,5日早いっスね。
公園に入って、一番初めに目に付いたのが、この木で。 他はというと、10本に1本が咲き始めてる程度なんで、この木がこの日一番見頃でしたなあ。 日が暮れる前の1時間ほどの花見でしたが、楽しかったっス。
いやもう、目の前に出てきた時のインパクトったら、ありゃしない。
このふわふわのクリームがた〜っぷりとのったパンケーキ。 どこから食ったらいいのやら。ナイフとフォーク持って、おろおろしちゃいましたよ(笑)。
ああ、もう、キレイに食べるのはあきらめた、っと大口開けて、口の周りにクリーム付けて食べました。
ボリュームも満点でねぇ。食べ終わったら、お腹がいっぱいになっちゃいましたよ。 世の中にはまだまだ、すんごいスイーツがあるんですなあ。
奈良の大神神社へ新年のお詣りに行ってきました。 大きな龍の絵馬が掛かってましたよ。 大とんどの次の日だったんで、いつもより参拝客が少なくて、ゆっくりお詣りできました。並ぶこともなかったしね。
参道がまだ工事中で、バイクは大鳥居近くの駐車場へ。舗装されたエリアに、バイク置き場が区切られてました。 出掛ける時は、雪がちらついたんですが、奈良に入ってからは青空も見えて。楽しい参拝ツーリングでした。 ↓は、神社内にある大美和の杜展望台から見た眺めでした。
二つのこぶを持った独特の形なので、すぐに見つけることができます。
奈良盆地の東側にある、小高い展望台から見た眺めです。 夕日の方向にあるので、オレンジ色の光りの中で、山のシルエットが浮かび上がる姿がとてもキレイなんですよ。
おいらの時代だと「共通一次」ですね。 今年も数学と日本史にチャレンジしました。 数学Iの第一問目、パッと問題文を読んで、これなら解る!と喜び勇んで解き始めたんですが、思いの外時間がかかっちゃって。
そういうとこが、現役から遠のいてるってことですなあ。
続いて、日本史。
悔しいんで、国語に挑戦!
最後に、ちょっと時間があったんで数学Uもやってみました。 ってことで、また来年。
昨年11/18のテツ日記に、ホットカーペットが壊れたことを書きましたが、これがアイアンコンピュータルームに新規導入された新しいホットカーペットっス。 今回、買う時に調べて分かったんですが、ホットカーペットって、全面積の半分だけ電気を入れるとができるでしょ。 あれには、2種類あって、スイッチ部の場所に対して、左右で分けるタイプと、上下に分けるタイプがあるんですよ。 つまり、自分がカーペットに寝そべったとして、半分だけ電気を入れた時、「全身が温・横隣りが冷」か「上半身は温・下半身は冷」になるかってことです。 まっ、ややこしいんですが、とにかくうちは左右タイプだったんで、その条件で探したのがコレ。 温度設定は5段階あるんですが、いまだに1.5以上は使ったことがないっス。
1.5でも時々尻が熱くなるんで、マックス5だと、どんなことになるやら。
お正月バージョンです。 いつも行くケーキ屋さんが、元旦から開いてるのを見つけたんで、即店内へ。
どのケーキも、お正月飾りが付いてて、全部美味しそう。 ちょっとだけ上等なコーヒーをいれて、一緒に食べたら、これがまたウマイ! 新年初スイーツ、なかなかええもんでした。
正月から食べたぞシリーズ第3弾は、カニ鍋っス。 このカニ足を、熱い鍋の中でしゃぶしゃぶしゃぶっと泳がせて、パクっと食べちゃうと、いんや〜甘い甘い。
あのカニ独特の甘味って、なんなんでしょうかねぇ。とにかくウマイ! また食べたいけど、値段的に「思いたったらリピート」って簡単にできないんですよね〜。バウムクーヘンなら、即リピートなんですが(笑)。
でっかいですよ。おいらの手よりも大きいっスよ。買っちゃいましたよ。
いんや〜、前から食べたかったんですが、買ったら、この大きいのを全部食べちゃうってことですから。 でも、シークレット原稿で頭を使ったんで、糖分補給のために、とうとう買いました。 1回目に、いきなり半分食べて、2回目に無くなるのは寂しいから(笑)、その半分。3回目で全部食べちゃいました。 ウマカッタよ、ごっちそーさん! また、食べたいけど、今度はシークレッツ原稿の締め切りぐらいかな。いや、その時は急がしくって、買いに行けないか。まあ、その方が良いか(笑)。
週末は、どーんと肉が食いたくなっちゃって、牛と豚を買ってきました。
今回は、合わせて380g。ちょっと少ないか(笑)。
牛は量重視の薄切りだったんで、豚は厚みのある焼き肉用で。
とここまで書いて、思い出しました。
元旦にお参りした神社のジャンボ絵馬を撮ってきました。
今年は、朝早く8時頃に行ったので、人も少ないだろうなと思ってたら、なんと普段の賑わい。
帰る時、もう一度拝殿前を通ったんですが、もう行列が始まってました。 人出が多いんで、屋台にも活気があって、食べもんのいい匂いがしてました。
2日は、正月とは思えないほどのぽかぽか陽気で。
バッティングセンターから、新年運だめしのガラガラ抽選会のハガキが来てたんで、ひとっ走り。 でもまあ、アクロスの調子も良かったし、くじ運は別のどこかで当たるってことで。 楽しいミニツーリングでした。
今年の第一目標は、なんてったってアクロスの38万キロですなあ。 で、無事達成できたら、お祝いも兼ねて、久々のアイアンキャンプを開催したいと思ってます。
とまあ、いろいろと楽しみが待ってる2024年。 |