テツ日記・バックナンバー

トップページへ戻る

(2024/4/30)
 明日香で思い出したんですが、これアップするの忘れてました。
 石舞台古墳の桜。

 何年かぶりに、明日香で花見したんですが、やっぱり一番、花も人も賑やかなのは、この石舞台古墳。

 満開だったので、た〜くさん人が集まってました。

 この満開の日から半月後に達成した、38万キロ達成記念画像をトップにアップ。
 先日、日記で紹介したのと別バージョンです。

 この前の日曜は、よく頑張ったの気持ちを込めて、アクロスをピカピカにしました。

 キレイに水拭きして、ワックスをかけて、油を差して、エアクリーナーボックスの中までスッキリと。

 アクロスも喜んでくれたかな。
 これからも楽しく走りましょーう。

(2024/4/28)
 桜シーズンのラストは、八重桜。
 近所の八重桜並木がたくさんの花びらを落として、花のじゅうたんになっていました。

 大きい花びらが、道を埋め尽くしていて、それはそれは見事なもんでした。

 上からは、花びらがくるくると舞い降りてきたんで「今年もありがと、また来年」と声をかけました。

 こちらは、10日前に出会った八重桜。
 まだ咲き始めの頃で、五分咲きぐらいかな。

 緑の山を背景に、土手に沿って斜めに八重桜が並んで咲いてる姿に、目を惹かれました。

 お尻に段ボール敷いて、桜を見上げながら、土手を滑り降りてみたかったっスねぇ。やらんけど。

(2024/4/26)
 アクロスが、走行距離38万キロを達成!

 地球から月までの距離38万キロを走破して、ついに月に到着しました。

 いや〜、35万キロからが長かった。
 2018年に長期休養してからは、それまでのように順調に走ることができず、故障や様々なアクシデントで、ゆっくりとした歩みとなりました。

 それでも、少しずつでも距離を延ばして、とうとうこの日を迎えることができました。

 アクロス、エライぞ!

 こちらは38万キロ達成の場所。
 奈良県明日香村の飛鳥京跡。以前は伝飛鳥板蓋宮跡と呼ばれていた場所です。

 遺跡の広場に立つ木をバックに記念撮影。
 10分に一人くらいしか人が来ない静かな場所だったので、ゆっくり撮ることができました。

 写っていませんが、画面の左後方には、蘇我氏の邸宅があった甘樫丘も見える場所です。

(2024/4/23)
 サクライダー第6弾で出会った、名もない満開の桜。

 国道369号を走ってたら、大きな桜が見事に咲いてるではないですか。
 一本脇の民家沿いの細い道に入り、間近から見ると、今まさに満開。風に吹かれて、花びらがひらひらと舞って。
 いやあ、キレイキレイ。

 おうちの桜なのか、よく分からなかったんですが、有名じゃなくても、十分見応えのある桜でした。

 こういう桜を見つけて、静かに花見ができるのも、サクライダー旅の楽しみですなあ。

(2024/4/21)
 2024年サクライダー第6弾は、奈良で最後に咲くといわれる西念寺の桜。

 お寺の前に行くと、いきなり桜吹雪でお出迎え。
 風に吹かれた枝が揺れて、大量の花びらが一気に舞い散る様に、見とれてしまいましたよ。いんや〜、スゴかった。
 桜シーズンの最後を飾る、見事なシーンでした。

 お寺の桜は、おそらく2,3日前が満開だったと思われ、この日は5〜6割が残っていました。
 写真の桜だけは、まだ散り始めたばかりで花もたくさん。
 アクロスがご機嫌でお花見してました。

 さて、そのアクロス。ついに38万キロまで、あと60キロとなりました。

 今回の旅では、100キロくらい残して、と思ってたんですが、思いのほかたくさん走っちゃって。
 まあ、天気が良かったからねぇ。予定どおりにはいきませんねん(笑)。

 逆に残りの距離が短すぎて、高速なら途中で降りなくちゃいけないかもです。まあ、なるようになるかあ。

 というわけで、月はもう目の前っス。

(2024/4/19)
 ちょっと戻って、サクライダー第4弾・兵庫県の北播磨エリアで出会った、稲荷神社の桜。

 県道17号を走っていると、連なる鳥居の上に、大きな大きな桜が咲いていて、ビックリ。

 こりゃ見事なもんやあ、とバイクを停めて、道端でお花見。
 こういうのって、桜の時期に走らないと、出会えない風景なんですよね。これぞ、桜ツーリングの醍醐味。

 いやあ、こんな桜景色を偶然見ることができて、嬉しかったっス〜。

(2024/4/17)
 八重桜、満開。

 毎年楽しみにしてる近所の八重桜が、パァーッと咲きました。

 まるまるとした花が桜餅に見えて、ホンマに美味しそうっス。
 隣のコンビニでコーヒー買って飲みながら、花見を楽しんできましたよ。

 そして、季節が一気に進んでるようで、こちらの八重桜の下の方に写ってるのはツツジ。

 この週末、ええ天気でしたからねー、一気に咲いたようです。
 八重桜とツツジの競演。色があざやかなんで、見応えがあります。

 街を走ってたら、藤の花がいっぱい咲いてるのも見つけましたよ。あっ、ハナミズキもよく見かけます。

 花たちは、五月へ向かっているようです。、

(2024/4/15)
 おうりゃ!っと投げてきました、春の野球大会。
 今年は、左手を高く上げて、投げ下ろすフォーム。これで制球が安定しました。

 残念ながら試合は負けちゃったんですが、カーブもよく曲がってストライクを取れたし、ええピッチングができたんで、内容には納得。

 フォームの改造が、正解だったようです。
 次は、勝てるようガンバリまっす。

 カッキーン!
 こちらは、快心のヒットを打った瞬間。

 打球は左中間まで飛んで行ったんで、自画自賛のナイスバッティング。

 あんまり嬉しくって、1塁ベースで、大谷クンのように両手を上げる「キケポーズ」をやってしまいました。

 そしたら、ファーストの人が見ていて「コーチと頭コッツンもやったら」と言われてしまって(笑)。

 いんや〜、いくつになっても野球をやってる時は、童心に返っちゃいますなあ。

(2024/4/13)
 2024年サクライダー第5弾は、忍者の里、伊賀・甲賀エリアへ。

 最寄りのインターを降りて、わずか数分で、この桜並木を発見!
 こういう出会いがあるから、桜ツーリングは楽しいんですよね。

 有名な桜スポットじゃなくても、見応え十分。しかも風景は独り占め。
 この日は、スタートから満開の桜並木に出迎えてもらったせいか、1日中、どこいっても満開、満開。

 写真撮りまくってたら、時間がなくなり、予定してたスポットが全部回れず。
 楽しかったんで、来年また来ようっと。

 アクロス、月まであと300キロっス。

(2024/4/11)
 2024年サクライダー第4弾は、兵庫県の北播磨エリアへ。
 川沿いに桜並木があると聞いて行ってみたんですが、なんと紅枝垂桜の並木道を発見。これはホンマにキレイっス。

 千鳥川桜堤公園という所で、川の両岸に満開の紅八重枝垂れが咲き連なってました。

 桜を追いかけて、堤の上をのんびり散策。途中で川を渡って対岸へ。
 階段の下から見上げたのが、この写真です。

『アクロスと紅枝垂れ』ってのも撮りたかったんですが、散策道なので、駐車場で留守番してました。
 そのアクロス、月まであと600キロっス。

(2024/4/9)
 2024年サクライダー第3弾。
 日曜日に、奈良の飛鳥で花見ツーリング。

 町はもう、どこもかしこも満開で。
 今年は一斉に咲いて、枝の先まで花がびっしり。一気に春爛漫、って感じですなあ。

 写真は明日香村の小学校。お気に入りの場所なんですが、これがまた想像以上の満開で。
 花の勢いを感じるほどの見事な咲きっぷり。いやあ、良かった。

 ここは小学校なんで「入学式、始業式に満開の桜」っていう、季節の風物詩を見ることができますなあ。

 橘寺へ移動すると、飛鳥川沿いの桜も見事で、どこまでもどこまでも花の道が続きそうな、そんな雰囲気。

 桜に誘われて、たくさんの人が散策していました。

 アクロス、月まであと800キロっス。

(2024/4/7)
 今年は開花がゆっくりだったおかげで、桜旅第2弾では、大きな枝垂れの一本桜を1日で3本も見ることができました。

 そのうちの一本。樫辻の女姫桜。トップ画像にもアップしました。
 五條市の市街地から国道168号で南へ向かい、枝分かれした山道を登って、ようやく現地到着

 日付は4/1。この日、満開になったばかり、という感じで、風が吹いてもまだ花びらが散ることもなく、たくさんの花を付けた枝を揺らしていました。

 20分くらいベンチに座って見ていたんですが、花見客は夫婦二組とライダー一人だけ。
 静かに、ゆーっくりと眺めることができました。

 数年前に一度訪れているんですが、その時はたいぶ散っていたんですよね。

 満開の見頃に訪れて、独り占めできるなんて、ほんとラッキーでした。

(2024/4/5)
 第2弾の桜旅(4/1)で、次に訪れたのが奈良県御所市の九品寺。

 移動中に桜が見えたので、道を逸れて、山を登っていくと、満開の桜が咲くお寺が現れました。

 それが↑この写真。駐車場の桜なんですが、満開満開。アクロスも喜んでます。

 九品寺に訪れたことはあるんですが、桜の時期は初めてで。こんなに見事な桜が咲くとは知りませんでした。

 偶然の出会い&初めて見る桜だったので、メチャ嬉かったっスねぇ。

(2024/4/3)
 行ってきました、2024年サクライダー第2弾。
 満開の桜を訪ねて、奈良県の香芝、葛城から五條まで足を延ばしてきました。

 この枝垂れ桜は、香芝市・専称寺の尋源桜。
 全体は、トップ画像をご覧ください。

 なんたってスゴイのは、境内の90%くらいが、この桜の傘の中に入るんですよ。

 だから、みんな境内の端に立って見ている状態です。
 その分、お互いが気を遣うんで、みなさん譲り合って写真を撮ってます。

 さて、話は変わって、今回の旅でアクロスはついに37万9千キロを突破!
 月まであと千キロとなりました。

 っていうか、家に帰った時には、プラス97キロだったから、実質あと900キロ。

 次にメーターの写真を撮るのは、38万キロ達成の時。
 いよいよですなあ。

(2024/4/1)
 4月いっぴ。
 偶数月の1日は、モトツーリングの発売日。

 今号は、絶景道100選ってことで、おいらのページは、関西の絶景道を紹介。
 それも、せっかくの4月だからってんで「桜の絶景道」を3ヶ所、大きく掲載しました。

 自分が「大きく使いたい」と思った写真を、ホントに大きく使える機会って、なかなかないもんなんですが、今回は大チャンス!
 良かったら、手にとってご覧になってみてください。

 さて、今年のシメイヨシノ。
 ようやく開花しましたね。

 ここ何年間はずっと早咲きでしたが、久々に4月の中旬まで桜が楽しめそうです。

(2024/3/30)
 2024年サクライダー第1弾。
 奈良の大和文華館に咲く「三春滝桜」を見てきました。
 見上げると、桜の花が降ってくるようです↑。

 3,4年前から、見たい見たいと思ってたんですが、早咲きなのでなかなか見頃に来ることができず。

 ところが、今年は開花が遅れたおかげで、見に行くことができました。

 全体の姿はトップ画像↑をご覧ください。

 とはいえ、まだ満開ではありません。
 ↑このように、ツボミがたくさんあって、5〜6分咲きというところでしょうか。

 満開まで待って行こうかとも思ったんですが、昨日は晴天で、気持ちがはやってしまって。

 でも、まだ人が少なくって、ゆ〜っくり1時間くらい見ることができました。

 青空の下で桜を満喫。あ〜楽しかった。

 追伸:今朝の大和文華館HPによると、見頃になったそうです。

(2024/3/28)
 咲きました

 昨日は、久々の快晴だったので、桜の様子を見に行ったら、早咲き桜がようやく七分咲きに。

 白彼岸枝垂という名前のとおり、本来はお彼岸の頃に咲く桜。1週間遅れで、キレイに咲いてくれました。

 こちらが全体。
 まだツボミが残っていたので、満開まであと一歩というところ。
 満開になると、小柄ながらも「滝桜」という感じになります。

 公園の中で、見頃はこの桜1本だけなので、通る人、通る人が立ち止まって、写真を撮ってました。

 子供連れのお母さんは、必ず子供を桜の前に立たせて、記念撮影。
 結婚式の前撮りもしてましたなあ。

 今年の3月は寒かったんで、桜の開花はゆっくり。
 公園には、この桜より大きな白彼岸枝垂があるんですが、そっちはまだツボミ。
 もう少し暖かくなるのを待っているようです。

(2024/3/26)
 誕生日ランチに、ステーキを食ってきました。
 左がヘレ、右がロース。

 お店の人が「これからコレ焼きます」って、目の前に置いてくれるんですよ。

 肉の塊って、ワクワクしますなあ、ええもんですなあ。

 ジュジュジュ〜っと焼いてもらって、こうなりました。
 ヘレステーキ。

 一口噛むと、柔らかくって。肉の旨味が、ジュワ〜っと口の中に広がりました。
 いんや〜、ホンマに美味かった。

 桜がまだ咲かないので、ごちそうシリーズ第2弾でした。

(2024/3/24)
 3月下旬だっていうのに、寒くって。

 だもんで、21日に、桜の咲き具合を見に行ってみたんですよ。

 そしたら、去年の今頃満開だったシロヒガンシダレが、こんなふうに、まだツボミがいっぱいでした。

 こういう写真、例年撮ってるんですが、すぐに満開になるんで、お蔵入りになっちゃうんですよ。

 だもんで、ようやく日の目を見たツボミの写真です。

 とはいえ、ぐるっと、桜の周りをまわってみたら、何ヶ所か咲いてる部分があったんで、そこだけアップで撮ってみました。

 これだけ見たら、満開みたいですよね。
 でも、実際は咲き始めっス。

 週明けからは、気温が上がるそうで。ようやく、桜の開花も進みますかねぇ。

(2024/3/21)
 今年のバースデイケーキは、超ビッグサイズ!
 クラブハリエのバームクーヘンの一番大きなサイズを買いました。

 HPによると直径19cm、高さは13.6cm。
 写真の左下が、比較用に置いたコンビニの1個売りバーム。
 一体、何個分になるんですかねぇ。

 届いて2日目で、やっと4分の1を食べたとこです。賞味期限の1週間内に食べきれるのか(笑)。

 ジャンボバームクーヘン、持ってみました。
 重さはなんと1.38kg!

 見た目以上に重たいんで、持ち上げた時、落としそうになりましたよ。

 こうやって、人と比較した方が、このバームクーヘンの大きさが分かりますね。顔よりデカイ(笑)。

 ホントは、穴のところに手を入れて掴んで、一人で食べようかと思ってたんですが、実際、掴めません(笑)。一人じゃ食いきれません(笑)。

 その独り占めの夢は、この半分の大きさで、十分叶うことがわかりました。
 なので、それはまたの機会に〜。

(2024/3/19)
 先日見つけた、お気に入りの桜。
 大きく開いた花と、これから開こうという花と、ちょうど今が見頃の花が一ヶ所に集まってて。

 うまいこと咲くもんやなあ、と感心した次第っス。
 良い表情してますよね。

 こっちはもっと賑やか。
 大きい花びらがパァーッと開いて、見事にワンサカ咲いてますなあ。

 この桜、上下の画像とも、河津桜なんですよ。
 河津桜って、いつもは3月初旬くらいに満開なんですが、なぜか今年、この場所のは遅れていて。

 15日なのに満開&一部は咲き始め、という状態。
 おかげで、こんなキレイな花と出会うことができました。

(2024/3/17)
 大阪モーターサイクルショーへ行ってきました。
 朝イチで行けば空いてるかと思いきや、ものスゴイ大行列で。中に入っても、人がギッシリ。

 いやもう、人が多くてバイクに近付くのひと苦労。
 ようやくバイクに跨って、1枚写真が撮れました。でも、マスク撮るの忘れてて、顔はカット(笑)。

 これ、展示されてたバイクのタンクに貼られてたステッカー。
「アイアンホース」なんですよ。

 メッチャ気になって、写真を撮っちゃいました。
 ええなあ、このステッカー。

 話は変わって、↓のJR百舌鳥駅の大寒桜。
 15日に行ったら、満開になってました。

 じーっと見上げてたら、鳥がやってきたんで、メジロかと思ったら、スズメでした。
 甘い甘い、と花の蜜をつついてましたよ。

 メジロくん、早く来ないと、スズメに美味しいところを食べられちゃうぞ〜。

(2024/3/15)
 堺市の阪和線・百舌鳥駅のオオカンザクラ。
 3/10の姿です。

 春の陽射しの下、メッチャ咲いてましたよ。おーっ、キレイキレイ。

 いつもだと、ヒヨドリやメジロがたくさん花の蜜をつついているんですが、この日は2,3羽しか見かけませんでした。なんでやろ。

 でも、そのおかげで、花はまだほとんど落ちておらず、満開の花がみっしりと密集して咲いてました。

 こちらが全体像。
 満開のように見えるんですが、上の方や右の方は、まだ花が咲いてないのですよね。

 日当たりの良い所は、花が全部咲いてて、とっても賑やか。でもまだ、ツボミもたくさんありますよ〜って感じ。

 この写真撮ったのが、5日前だから、そのツボミたちももう咲いて、きっと満開になってるんでしょうなあ。

 そうそう、和歌山串本のロケット。残念でしたなあ。
 次回に期待ですね。

(2024/3/13)
 紅色の寒緋桜。
 大仙公園で、鈴なりになって咲いてました。
 満開っス。

 まだ、サラリーマン時代、1月に飛行機で沖縄に行って、レンタルバイクを借りて、今帰仁まで観に行ったのを思い出します。

 濃い赤なので、遠目に見てもすぐ「あっ、咲いてる」って分かるんですよね。

 公園には、寒緋桜が並んで咲いてるんで、その一角だけ原色の別世界。
 ほんとに色あざやかです。

 さて、桜のシーズンを盛り上げるため、トップ画像に、過去の『桜とメジロ』シリーズをアップしてみました。
 今年の桜をアップするまで、お楽しみください。

 それと、和歌山県串本町のロケット『カイロス』。
 本日11日、11時1分に発射だそうです。
 さあ、どうなるでしょうか。

(2024/3/11)
 昨日は、春の陽射しが燦々と降り注ぐ良い天気。
 大仙公園平成の森の大寒桜が、満開になりました。

 花が密集して、わんさか咲いてますなあ。
 やあ、お見事お見事。
 親子連れが、桜の下で写真を撮ってましたよ。

 満開になるのは、例年より数日早いです。やっぱり、2月に暖かかったからでしょうなあ。

 先日まで蕾だった枝先も、開花しました↑。
 でもまだ、花が開いたばかりって感じで。かわいく咲いてましたよ。

 今年も元気に咲いたね〜、と声をかけてきました。
 さあ、桜のシーズンの始まりですなあ。

(2024/3/9)
 大仙公園平成の森に咲く、大寒桜(オオカンザクラ)。
 一昨日の昼、一瞬の晴れ間に咲き具合をチェックしに行ったら、5〜7分咲きになっていました。

 日当たりの良い所の花は、みんな開いていて、木の上の方にたくさんツボミが残ってる状態。

 こんな寒い中でも「寒桜」だから、元気に咲くんですね〜。エライなあ。

 ただ昨日は、冷たい風がビュービュー吹いて、東京では雪が降ったとか。
 今年の春は、いつ頃から暖かくなるんですかねぇ。

 さて、↓に書いた串本のロケット。
 今日の午前中に打ち上げ予定だったんですが、直前に延期となったそうです。
 残念だけど、何年も待ったんですから、万全を期して、ぜひ成功させてほしいですね。

(2024/3/7)
 2021年のモトツー第56号『南紀ブルーラインの旅』で書いた、和歌山県串本町のロケット発射場。

 あさっての9日、ついにロケットが発射されるそうです。
 その名も「カイロス」初号機。

 モトツーで旅レポを書いた時から「もうすぐ発射」というアナウンスが繰り返され、ようやく3年越しで実現となったようです。

 2月の「H3」2号機の発射を、たまたま生中継で見たんですが、結構コーフンしちゃってね。
 串本のロケットもうまく飛び上がってほしいと思います。

 画像は、そのロケット発射場のある荒船海岸の名所、岩のトンネルっス。

 詳しく知りたい方は「串本 ロケット」で検索してみてください。

(2024/3/5)
 春を告げるハクモクレンが咲き始めました。

 まだ、ほとんどがツボミなんですが、数えてみたら、いちにーさんしーご。5輪ほど花が開いてました。

 モクレンの花は大きいので、遠目に見ても、すごく目立つんですよ。
 今日も道向かいのコンビニから見て「おおーっ、咲いてる咲いてる」と近付いて行ったわけで。

 コンビニコーヒーを飲みながら、春の花を見上げるのも、いとをかし。
 でも、ヘーックション! 花粉がすごいっス〜。

(2024/3/3)
 昨日の夕方、近所の早咲き桜の様子を見に行ったら、寒い中、ちゃんと咲いてました。

 枝の半分はまだ蕾。全体としては、三分咲きくらいでしょうか。
 昨日今日、咲き始めたばかりという感じでした。

 あと1週間ほどで満開かな、と思うんですが、まだしばらく寒いみたんでどうやろか。

 桜に「まだ、しばらく寒いみたいやで。ぼちぼちゆっくり咲きや〜」って、声をかけて家路に就きました。

(2024/3/1)
 3月いっぴ。
 アイアンホースの独立記念日です。

 早いもんで、フリーになって22年っスよ。
 この前、古いジパツーを開いてみたら、自分の写真の若いこと若いこと(笑)。ビックリですよ。

 あの頃は「もう年齢的に独立するなら、この歳がリミット」とか思ってましたが、なんのなんの。
 「あんた、メッチャ若いで〜」と言ってあげたいっス(笑)。

 さて、上の写真は、早春の空に、梅の花。
 古墳ツーリングに行った時の一コマです。

 雲の形が、なんだか不思議で。梅の先から、煙がたなびいてるような感じで面白いなあと。

 古墳が点在する畑の中を、梅の良い香りがしていました。

 例年だと、あと1週間もすると「早咲き桜が咲きました」って写真をアップしてるんですが、今年はまだチェックしに行けてないんですよ。

 ここんとこ、寒い日が続いてるから、どうなんでしょうか。今度晴れたら、見に行ってみたいと思ってます。

 弥生の三月、始まりですなあ。


バックナンバー・昔のテツ日記
□24/ 1/ 1〜
□23/11/ 1〜□23/ 8/ 1〜□23/ 5/ 1〜□23/ 3/ 1〜□23/ 1/ 1〜
□22/11/ 1〜□22/ 8/ 1〜□22/ 5/ 1〜□22/ 3/ 1〜□22/ 1/ 1〜
□21/11/ 1〜□21/ 8/ 1〜□21/ 5/ 1〜□21/ 3/ 1〜□21/ 1/ 1〜
□20/11/ 1〜□20/ 8/ 1〜□20/ 5/ 1〜□20/ 3/ 1〜□20/ 1/ 1〜
□19/11/ 1〜□19/ 8/ 1〜□19/ 5/ 1〜□19/ 3/ 1〜□19/ 1/ 1〜
□18/11/ 1〜□18/ 8/ 1〜□18/ 5/ 1〜□18/ 3/ 1〜□18/ 1/ 1〜
□17/12/ 1〜□17/10/ 1〜□17/ 8/ 1〜□17/ 5/ 1〜□17/ 3/ 1〜□17/ 1/ 1〜
□16/11/ 1〜□16/ 8/ 1〜□16/ 5/ 1〜□16/ 3/ 1〜□16/ 1/ 1〜
□15/11/ 1〜□15/ 8/ 1〜□15/ 5/ 1〜□15/ 3/ 1〜□15/ 1/ 1〜
□14/11/ 1〜□14/ 8/ 1〜□14/ 5/ 1〜□14/ 3/ 1〜□14/ 1/ 1〜
□13/11/ 1〜□13/ 9/ 1〜□13/ 6/ 1〜□13/ 4/ 1〜□13/ 3/ 1〜□13/ 1/ 1〜
□12/10/21〜□12/ 8/ 1〜□12/ 6/ 1〜□12/ 4/ 1〜□12/ 3/ 1〜□12/ 1/ 1〜
□11/11/ 1〜□11/ 9/ 1〜□11/ 7/ 1〜□11/ 5/ 1〜□11/ 3/ 1〜□11/ 1/ 1〜
□10/10/ 1〜□10/ 7/ 1〜□10/ 5/ 1〜□10/ 3/ 1〜□10/ 1/ 1〜
□09/11/ 1〜□09/ 9/ 1〜□09/ 5/ 1〜□09/ 3/ 1〜□09/ 1/ 1〜
□08/ 7/ 1〜□08/ 4/ 1〜□08/ 1/ 1〜
□07/ 6/ 1〜□07/ 2/ 1〜
□06/11/ 1〜□06/ 7/ 1〜□06/ 2/ 1〜
□05/11/ 1〜□05/ 7/ 1〜□05/ 5/ 1〜□05/ 2/ 1〜
□04/11/ 1〜□04/ 8/ 1〜□04/ 4/ 1〜□04/ 1/ 1〜
□03/ 9/ 1〜□03/ 5/ 1〜□03/ 1/ 1〜
□02/ 8/ 1〜□02/ 3/14〜
□01/11/2 〜□01/ 7/2 〜□01/ 3/2 〜
□00/11/1 〜□00/ 7/29〜□00/ 4/17〜□00/ 1/21〜
□99/12/1 〜□99/ 8/10〜□99/ 6/2 〜□99/ 4/1 〜□99/ 1/1 〜
□98/10/5 〜
トップページへ戻る