テツ日記・バックナンバー

トップページへ戻る

(2011/2/28)
「いくでぇ豆タン」「はいな、あんさん」
 分かる人には分かる野球マンガ『男どアホウ甲子園』のセリフです。(今の子だったら『メジャー』なんですよね〜)
 いやいや、プロ野球より先に、今年の野球シーズンが開幕しました。その第一戦は、6対3の逆転勝ちでした。
 思えば去年は勝ち星無しだったので、なんと1年半ぶりの勝利投手。去年の夏からダイエッツ&練習してきた成果がやっと出て、うれしかったっス。

 とはいえ、1回表の投球はキンチョーしたのか四球2つ出して、練習通り投げられず、タイムリー打たれて3点先制されてしまいました。
 ところが、先輩からのアドバイス「ゆっくりタメを作って」「足をしっかり上げて」の2つが、劇的な効果を発揮して、コントロールも良くなり、練習通りの投球ができました。
 バッティングの方も、左人差し指付け根が、なぜか内出血して痛かったので力を入れられず、そのおかげで力みの無いスムーズなスイング。なんと、3打数2安打4打点の本人もビックリの結果となりました。快打赤バット!
 というわけで、昨夜は勝利の美酒ビールを美味しく飲みましたとさ。

(2011/2/25)
 いんや〜、昨日はシークレッツ作業のヤマ場だったんですが、そういう時に限って、メインコンピュータがダウン! 症状はってーと、漢字入力ができないのと、エクセルが起動しないんですよ。
 今日が締め切り日で、エクセルでバババーッと一覧を作らなきゃなんないのに、焦りましたよ〜。漢字の方は、キーボードのプロパティを設定したら、立ち上がるようになるんですが、パソコンを再起動すると、英語入力に戻っちゃう。
 エクセルはもう、そんなソフトは使えねーぜってエラーメッセージが出て、再インストールしようとしてもダメ。

 そこで漢字入力エラーの方から調べてみたら、どうやらレジストリが壊れてるようだということで「システムの復元」を実行したら、なんとエラーで失敗
 こりゃあ、いよいよアカンわ〜と、フリーの修復ソフトとか調べてるうちに、レジストリチェッカーってのを見つけたんで、魔法の呪文を打ち込んでみたら……よ〜〜やく治りました。
 所要時間は約2時間。今日が期限だから焦った焦った。シークレッツの方も、順調に2時間遅れて無事終了しました。ぷしゅぷしゅ〜。

(2011/2/24)
 第3弾から、はや2週間。またもや北レポアップっス〜!
 2010年北海道レポート第4弾「登別で友と会い、函館大沼で星空野営」をアップっぷ! 今回は、渡道したアイアンズがお世話になる、あの人のお話もありまする。しかも、文章量が多くて読み応えがありまっせー。お楽しみくだされ〜。
 いんや〜、ただいまダブルシークレッツの真っ最中なんですが、書きためてたおかげで、連続アップができました。4月になったら、桜で忙しくなるから、また3月に書きためなきゃっス〜。
(2011/2/22)
 昨日は快晴の空の下、シークレッツ旅に出かけました。今回は平野部だったんで、凍結の心配もなく、気分良く走ることができました。ただ、朝方寒かったんで、ヒートテックを着込んで行ったら、昼間の陽射しは春の暖かさでアチアチに。結構、暑かったんで痩せたかなあ(笑)。
 さてさて、ミーチンのお知らせです。毎春恒例、大阪モーターサイクルショーに合わせたアイアンミーチンin難波。3連休の初日、19日に開催します。ついでにおいらの誕生日っス。いつもの店で17時頃から盛り上がりましょう!
(2011/2/21)
 これが、19日の掲示板にリアルタイムで書いた、凍結した坂道です。この雪のない黒い轍の部分なら行けるだろうと進むと、ツルッツルに凍ってるんですよ。おいらは経験がなかったんで、分からなかったんですよね。
 坂道を下りかけた所で「こりゃイカン」と思って止まり、Uターンしようとしたんですが、一度凍った所につかまると、アクセルを開けてもタイヤが空回りするばかり。バイクを降りて押そうとしたら、靴まで滑るんですよ。「こりゃアカン、どないしょうかと」思いましたね。
 何度かバランスを崩して、転けかけたんですが、その度にツルンと良い方に滑って、アクロスが起きあがるんですよ。さすがはアクロスっス。エライっス。
 とにかく、なんとかかんとか必死のパッチで脱出した後、携帯から掲示板に書き込んだんですが、その時、握力がなくなって、手が固まってたんですよ。
 考えてみれば、20分近くバイクを支えながら、半クラッチとブレーキを握ってたんですよねー。その時は夢中だったから力が出たけど、ホッとした途端、力が抜けたんですね。
 はぁ〜、思い返せば返すほど、よく脱出できたと思います。皆さんも、気を付けてくだされ〜。
(2011/2/18)
 いやはや、今日は金曜日だったんですな。シークレッツ旅と作業が連続なので、曜日感覚がなくなってしまいます。
 昨日の雪写真には、いろいろ掲示板に書き込んでもらえて、うれしかったっスよ。何せ、次号向けのシークレッツ旅ですから、春向けなんですよね。だから、一面の銀世界っていうわけにはいかず、雪をアングルから外すのが大変でした。
 旅ガイドじゃなく、旅レポものだったら、逆に雪も銀世界も大歓迎でしたよねー。とにかくビックリしましたから。そのリアルな驚きとハプニングを写真と文章で伝えられたら、楽しいですからね。おそらく、アクロスがあれだけ雪を見たのは、GWに行った蔵王の雪の回廊か、富士山五合目でしょうなあ。平地で見たのは初めてだと思います。いんや〜、ビックリビックリ。
(2011/2/17)
 アクロスの前に立ちはだかる雪の壁! 危うしアクロスとテツ!
 ってなキャッチコピーが頭の中をグルグルめぐっていた、昨日の旅道中。晴れるっていうから出発したら、確かに晴れてるけど、この一面の銀世界は何?ここは北海道?ってな美しく白い光景が広がってました。
 それだけじゃなく、メチャクチャ寒くって、足の指先まで痛くなるほどの氷点下5度。ちょっと枝道に入ったら、画像のような雪景色と、凍結した道路が現れて、ヒェ〜っと驚きの声をあげたりしてました。
 まあ、無事に帰ってきたから言えるんですけど、滅多にない経験だったんで、楽しかったっス〜。
(2011/2/15)
 えらいこっちゃ、エライコッチャ! 昨日は昼間っからエライ雪でしたなあ。写真は昨日午後4時、コモド亭前の状況です。ボタン雪がどんどん降ってきて、雪がメッチャ積もってビックリしましたよ。
 今朝起きたら、写真右手のマンション前に雪だるまがありました。子供たちが作ったんですねぇ。学校から帰ってくるまで、残ってるといいですなあ。
 実は今日、シークレット旅の予定だったんですけど、朝から道路が雪で通行止めだったんで、明日に順延となりました。明日までに雪よ溶けてくれ〜。
(2011/2/13)
 皆さん、ジパングツーリング誌の編集部員だった「ちゃこ」を覚えてますか? 彼女が、みんなのクチクミで作るツーリングサイト
『TOURING LAB』
http://www.touringlab.jp/

を立ち上げました。
 食、湯、道などなど、クチコミのツーリング情報を投稿するという形式で、読者参加型のウェブサイトです。気になった方は早速チェックチェック! 既にたくさんの情報が登録されてます。ぜひ一度ご覧になってみてください。
 さてさて3連休はどうでしたか? 初日は大雪、昨日は残雪で、今日の大阪は、ほぼ1日晴れてました。でも、また明日は雪の予報。天気が安定しませんなあ。来週はシークレッツ旅の週なのに、どの日に走ればいいのか、困っていまする。
(2011/2/11)
 わっはっは! 私の名はユキダルマン! マイナス20度の寒い国からやってきた。冬将軍とはトモダチだぁ! 君もコタツから出て、雪合戦してみないかぁ!
 とまあ、こんなの作っちゃうほど、大阪としてはものスゴイ積雪っス。しかもお昼を過ぎてるのに、まだしんしんと雪が降り積もってます。
 おいらは居ても立ってもいられなくて、雪降る町へ出て、頭に雪積もらせながら雪だるま作っちゃいましたよ。あ〜、手が冷てぇ。
 なにせ阪神高速が全線通行止めになるほどですからねぇ。大阪としては、ホンマに珍しいほどの「大雪」です。
(2011/2/10)
 いんや〜、家に帰ってきてビツクリ! 玄関のインターフォンがビニール梱包されてました。実はこれだけじゃなく、ドアもまるまるビニールコーティングされてて、一瞬なにごとかと思いましたよ(笑)。ドアまわりにペンキ塗装したからのようですが、それにしてもオモロイですなあ。
 さてさて、明日から世間は3連休のようですね。ところが、明日あさっては関西でも雪マーク! メチャ冷え込むみたいっス。先週はあんなに暖かかったのにねぇ〜。
(2011/2/9)
 お待たせの北レポ連続アップだ、わっしょい! 2010年北海道レポート第3弾「サーモン祭り&支笏湖キャンプ」をアップしました。いよいよ、一人旅スタートの巻です。ご覧あれ〜。
 今回は、第2弾から第3弾まで2週間でアップあっぷ! ってことは、第4弾もか? 期待してお待ちくだされ〜。
(2011/2/8)
 コモド改修がいよいよ佳境に入ってきました。昨日は、下から突き上げるようなドリル音でしたが、今日は足場もできたようで、ちょっと静かです。
 今はアクロスの住処である駐車場の改修をしていて、アクロスの目の前は様々な工具と工事の人々で大変な賑わい状態。アクロスも見たこと無い光景だから、目を回してるかも〜。
 明日からは。アクロスがちょこんと止まってる場所も改修ってことで、今夜から寝場所を移動させてあげなきゃいけません。うちの方も表札は取り外されるし、窓も開けられないようテープ&ビニールコートされてるんで、なんか閉塞感がぁ……。
 早いとこ工事が終わって、おいらもアクロスも静かに旅支度できるようになりたいっスけど、どうやら来週もまだ……のようです。
(2011/2/7)
 今年も梅の季節到来です。まだ、1本の木に満開の花は数えるほどですが、その分、とっても目立ちます。そばに近寄ると、とーってもいい梅の香りがするんですよ。咲いた花のそばには、たくさんの蕾があって、今か今かと待ちかまえているようです。そんな風景を見ていると、なんだかうれしくなっちゃいますなあ。
 少しずつ少しずつ、春が近付いてるんですね〜。

 さて、コモドの工事も佳境に入ってきて、本日は朝の8時半から、直下のガレージをガガガガーッと工事中。今、おいらのケツの下でドリルが回転して、ものすんごい振動っス。もう限界なんで、このへんで別邸に移動しまする〜。ああ、ハンマーでドンドンするのは止めてくり〜。

(2011/2/4)
 お待たせ、今年の節分は「動画」です〜。

 こんな勢いでロングロング恵方巻きを食いましたよ(笑)。まあ、ホンマの動画じゃないですが、デジタルばかりの世の中、こんなデジタルだけど手作りアナログな動画もよろしでっしゃろ〜。
 そういえば、ネクタイダーがスイーツ恵方巻きの画像を携帯に送ってくれたんですが、あのスイーツ巻き、一気に食べたのかなあ?

(2011/2/3)
 ヘックショイ! 来ました来ましたクシャミの季節。
 昨日、1日奈良を走ってたんですが、夕方になってクシャミが出だして。冷え込んできたからだろうと思って、家に帰ってからお風呂で温まったんですが、これが治らない。朝起きてもノドがイガイガするんで、どうやら花粉症が来たようっス。
 今年は去年の10倍とかいってたけど、先日までは寒くって、全くクシャミもなかったんですよね。ところが2月に入った途端、急に暖かくなったもんだから、どうやら飛び始めたようです。
 でもまだ、目はカユくないんですよねー。あれは、たまらんですからなあ。先手先手で目薬さしておきまする。
 アイアンズにも花粉症の人多いですから、気を付けてくだされ〜。
(2011/2/2)
 最近、毎晩飲んでる美味し〜いお酒。「深尾」です。高知の司牡丹酒造さんが造ってる日本酒の中でも、最高級の限定品です。

 一口ふくむと、フルーツのような芳醇な香りと、爽やかな口当たり。日本酒をあまり飲まない人だと「えっ、これが日本酒?」と思われるでしょう。お酒が好きな方に、ぜひ飲んでもらいたい逸品です。

 おいらは毎晩、上品な日本酒の旨味を楽しみながら、ちびりちびりと味わっています。なので、気付けばもう残り4分の1。なごり惜しいので、毎晩ぐい呑みに2杯だったのを1杯にして、少しでも長く味わえるようにしてます(笑)。

 いんや〜、日本酒っていうのは、ほんと奥が深いですなあ。いろんなお酒があって、いろんな味わいがあって、いろんな楽しみ方がありますよね。自分好みの美味しいお酒に出会うと、ほんと嬉しくなってしまいます。

(2011/2/1)
 寒い寒いといってるうちに1月が終わり、早くも如月。北陸では大雪のようですが、大阪は連日、昼から夕方にかけて快晴なんですよ。
 画像は、地上7階の別邸から見た昨日の夕日です。オレンジ色の光が、部屋に入ってきたんで、ベランダに出て撮りました。きれいなんですけど、雲待ちしてると寒くってねぇ。シャッターを押す指が、かじかんでしまいましたよ。あっ、耳も冷たかったなあ。

 さてさて、連日「コモド亭が工事中」と書いてますが、昨日家に戻ってみたら、コンクリの壁にこんな大穴が空いてました。そりゃあ、デカイ音がするわけですよね。しかし、この穴、何が収まるんですかねぇ。住人にも出来上がるまで分からない、シークレット工事っス。
(2011/1/30)
 いんや〜、寒い寒い。風が冷たいですなあ。昨夜のサッカーが熱戦だったんで、コーフンして体が火照ったまま寝たんですが、朝方寒くて目が覚めちゃいました。何故だか、布団から上半身出してたおいらが悪いんですけどねー(笑)。
 ってことで、昨夜はサッカー観戦の前に、ちゃんこ鍋を食べに行きました。カニを筆頭に具材の種類が多くって、食べ応えありましたよ〜。やっぱり、寒い時は鍋に限りますなあ。シメは、この店の名物・細うどん。麺が太いラーメンぐらいなんで、ツルツルっと食べちゃうんですよね。あ〜、うまかった。
(2011/1/28)
 どやさっ! これ、お好み焼きとちゃいまっせ。焼きそばでっせ。
 ってことで、この年季の入った鉄板で焼かれた巨大な焼きそば。この量で昼飯です。コモド亭が工事中なんで、別邸で作業してるんですが、そこで出てきたお昼ご飯が、この特大ボリュームの焼きそば。一体、そばを何玉使ってるんでしょうか。
 このくらいの量が、普通のお店で出てくる1人前ですよね。上の写真が何人前にあたるのか? しかもその巨大焼きそばの4分の3を食ってしまった、おいらの体重は? ダイエッツはどうなるのか? しかも、食後にはコーヒーと甘い物まで出てくる大サービス! 別邸の特別メニューでおいらはいつも満腹っス。

 以上、今日もチューン、グォオオン、コンコンコンと賑やかなコモド亭からお送りしました!

(2011/1/27)
 グオォングォオン、ギュギュヂュイ〜イイ〜ン、ンゴゴォゴゴゴゴ〜!
 雷魚ちゃんの雄叫びではありませぬ。工事中のコモド亭、今現在の物音というか轟音です。コンクリート直撃難なんで、音が部屋全体から響いてくるんですよねー。ガマンの限界なので、そろそろ別邸に避難しようと、ノートパソにデータをコピー中です。あっ、今度はコンコンコンコンとリズミカルな音が。どうやら、屋根を直してる模様っス。
 どんな感じか建物写真をアップしようと思ったんですが、全面ねずみ色の足場に覆われていて、どこが建物だかわからないんで、やめました。
 昨日もらった連絡メモによると、来週もまだ工事が続くようです。朝は8時から工事が始まるし、洗濯は部屋干しだし、早く工事休みの日曜日がきてほしいっス〜。
(2011/1/26)
 お待たせの2010北レポができました。思えば、昨年末にアップして以来、はや1ヶ月ですよ。ホンマに餅食ってるうちうに、月日はどんどん進んでいきます。気を付けなきゃ、また去年みたいに7月にあわてて連続アップしなきゃなんなくなりますよね〜(笑)。
 さて、2010年北レポ第2弾、『積丹走って、甘味と海鮮を食す』をお楽しみくだされ〜。ようやく走り出して、ツーレポらしくなってるかなあ?(笑)
(2011/1/25)
 お餅の話に、たくさんの書き込みありがとうございまする。いんや〜、それにしてもみんなお餅が好きですなあ(笑)。西原理恵子の『毎日かあさん』で「男は大人子供関係なくお餅が大好きで、腹が痛くなるまで食べまくる」という話がありましたが、まさにその通りかも。アイアンキャンプで「食料は餅のみ」にしたら、ものすごい餅祭り大会になることでしょう(笑)。
 さて、話は変わって。今現在、コモド亭が平成の大修理中。こう書いてる今も、チュイーン・ンガガガッガっと、朝から大騒音でありまうす。
 仕方ないんで、別邸に避難して作業しようと、1年ぶりにノートパソコンを起動したら、あ〜ら動かない。オレンジランプが点灯するだけで、立ち上がりません。ネットで現象を調べながら、あれこれやってると、ふいにギュイイイーンと立ち上がりました。
 よしよし、と思って使おうとすると、今度はパソコンのシステム日付が2000年1月1日になっておりました。20世紀に逆戻りしてるやん! 今頃になって2000年問題発生かい?(笑)
(2011/1/24)
 昨日、掲示板でリアル速報しましたが、毎年恒例の武田家餅大会が開催されました!
 今年は前半に小さな丸餅、後半はさとうの切り餅という、ふぞろいの大きさだったので例年との比較はできませんが、丸餅8個、切り餅10個で合わせて18個食べました。
昨年のテツ日記を見てみると個数は同じく18個! でも今回のは小さい餅が半分ほど含まれてるんで、参考記録ですなあ(笑)。
 それでは、ぷくぅ〜っとふくれたお餅をご覧くだされ〜。
(2011/1/23)
 気付いてる方もいると思いますが、久々に←旅ログを更新しました。デッカイ伊勢エビをデッカイ画像でご覧あれ〜っス。食べられるのも今月いっぱいなんで、急いでアップしましたです。

 さてさて話は変わって、ETCのマイレージ。先月の段階で1000ポイントまであとちょっとだったんです。1000ポイントになると8000円分に無料になるから、得した気分なんですよね。
 そして一昨日。今月のポイントをチェックしてみたら、なんと996ポイントでストップ。あちこち走ったわりには、休日割引のおかげで料金も安く、ポイントも少なくなってたのでした。ざーんねん。お楽しみは来月に持ち越しじゃあ。

(2011/1/21)
 先日食ったうまいもん! カツカレーうどんです。カレーうどんっていうだけでもウマイのに、揚げたてサクサクの大きなカツが、ドーンとのってるんですからねぇ。こりゃあ、たまらんですばい(笑)。
 勇んでカツをひとかじり。お肉を旨味と衣のサクサクを味わって、うんま〜い。次は、たーっぷりカレーを付けて、カツカレーで味わうと2度目うま〜い。そのままご飯をガツガツガツとかきこんで、カツカレーライスとして3度目のうんま〜い。
 いやはや、カツカレーうどん一品で、3度楽しませてもらいました。ごちそうさま〜。
(2011/1/19)
 先日、マンガ大賞2011のノミネート作品が発表されました。その中に、おいらイチオシの作品、羽海野チカさんの『3月のライオン』があったので、ご紹介します。羽海野チカさんの作品を紹介するのは『ハチミツとクローバー』以来、2度目です。
テツの『マンガだいすき』第20話

 羽海野チカさんの『3月のライオン』は将棋マンガです。主人公は、高校生でプロ棋士。厳しい勝負の世界と、温かい人たちに囲まれた日常世界を行き来することで、主人公がプロ棋士として、人間として成長し、失った心を少しずつ取り戻していく物語です。
『ハチミツとクローバー』というハートウォーミングな少女マンガを描かれた羽海野さんが、どうして将棋マンガを?と最初は思ったのですが、読み進めて納得。将棋世界をも羽海野ワールドに取り込んで、キャラクターたちの心のふれあいが語られているのです。
 この物語で何より好きなのは、思わずクスクスっと笑ってしまうシーン。シビアな心情が語られるストーリーなだけに、ふっと気が抜けるシーンでは心が緩み、フフフッと笑うことで、読者の心にポワンとした温かな気持ちを生じるのです。

 描き方にも様々な工夫がなされています。将棋を知らない読者にも分かるように、勝負が接戦であればキャラクターの顔もギラギラとした熱い表情に、難局であれば難しい顔つきにして、読みやすくしています。
 また、将棋のコマをネコのキャラクターに"擬猫化"して説明した部分では、笑いながらも、これはスゴイと思いました。噛み砕いて噛み砕いて、少しでもわかりやすいように見せる、という努力を惜しんでないからです。その作者の努力は、将棋のシーンにとどまらず、『3月のライオン』に出てくるキャラクターたちの心情を丁寧に描くことで、読者へ届けようとしています。

 お日様が当たる縁側に座り、温かいお茶をのんでホッと一息吐いている。隣りには日向ぼっこする猫が座っていて、その猫を見ていると思わず笑顔になる――そんな読後感をもつ作品です。


3月のライオン
第1巻
(2011/1/18)
 いんや〜、今日は陽射しもあって暖かです。昨日までがメチャ寒かったんで、ちょっとぬくいだけで、過ごしやすいですなあ。
 こけさんのいる名古屋は、ドカンと雪が降ったようで。るんさんからも「カマクラ作りました」とメールをもらいました。あちこちで大雪だったのに、大阪は降らんかったなあ。今年は雪だるま作られへんかな。
 そんな寒さの中、コモド亭の向かいの家が取り壊されて、大きな空き地になりました。おかげで風がビュービュー通り抜けるようになっちゃって。夏にやってくれれば涼しいのにね〜。
 今日は新たに足場を組むため、トンテンカントンテンカンとにぎやかです。どうせなら、リズミカルにトンテンカンしちくり〜。
(2011/1/17)
 アウトライダー創刊25周年表紙シリーズの続きっス。ああ、書いてて懐かしい。楽しい旅の思い出がよみがえります。

●1997.7月号 北海道
 ツーリング耳寄り情報で見つけた「モンゴルトレッキングツアー」の記事が、運命の出会いとなりました。モンゴルがおいらを呼んでいる。アウトライダーが同行取材するから、旅が本に残る。これは行かねばならん!と、思い込んだおいらは、ツアー会社に即電話しました。このモンゴル旅から、おいらの人生は大きく変わったのでした。
 ちなみに、この記事の斜め上には「ライダーズイン奥物部、ついにオープン!」というトピックがあり、歴史を感じてしまいます。

●1997.9月号 四国
 表紙が四万十の青空。この本を、モンゴルツーリング帰りの関西空港で手に取ったため、この表紙は、モンゴルの思い出のワンシーンになっています。

●1997.11月号 紀伊半島
 この号に、モンゴルツアーのツーリングレポートが掲載されました。今でも、大事な宝物になっています。このレポートを読んだ母に「あんた、本当に楽しかったんやね」と言われたことを覚えています。

●1998.2月号 ツーリング写真コンテスト
 モンゴルで撮ったこの1枚で、ツーリング写真コンテストのタイコ石野賞を頂きました。本当にうれしくってねぇ。あちこち人に見せて回りましたよ。
 まだ、フィルムの時代だったので、色の濃さを変えて、何枚もプリントしてもらって1番きれいなのを送りました。

●1998.4月号 モンゴルツアー
 モンゴル旅から半年。ついに、モンゴルツーリングの記事が掲載されました。自分たちの旅が、写真とレポートで紹介されているなんて、なんかもう嬉しいやら、恥ずかしいやら、不思議やら。小さな写真の1枚1枚まで、旅の思い出がつまっているので、ニコニコしながら何度も何度も読みました。今でも宝物の1冊です。

●2004.4月号 表紙はおいらっス!
 そして、おいらはついにアウトライダーの表紙になりました! バイクに乗ってるのはおいらっス。モンゴルツアーが人生の分岐点としたら、この表紙は新しい人生のスタートラインでしたね。実は、本になるまで表紙のことは全く知らなかったので、本を手にとってビックリでした。
 自分が愛読していた本の表紙になるなんて、夢にも思わなかったですからねー。あのモンゴルの草原から、会社を辞めて、遙々ここまで来たんだなあと思います。

(2011/1/15)
 今月号のアウトライダー。創刊25周年ってことで、表紙一覧が掲載されてました。表紙写真を見るだけで、その一冊の思い出や、その当時の様々な出来事がよみがえってきました。

●1995.5月号 信州
 信州の美しい青空が表紙。本屋さんの棚で、目を釘付けにするほど印象的な青色でした。この表紙を見た瞬間、信州に行きたくなって、実際に乗鞍岳までバイクで走りに行ったほど。一枚の写真が、人の心を動かすんだということを、自ら体験しました。

●1996.1月号 特集・モンゴル
 この号のモンゴル特集が、モンゴルツーリングへの入口でした。まだインターネットが発展途上だったので、モンゴル情報はこの記事と椎名誠さんのエッセーから得たのを覚えています。

●1996.7月号 北海道
 たくさんの馬が川渡りするシーンが表紙。北海道にこんな所があるんだ、ぜひ見てみたい!と思ったおいらは、2年後に静内へ。目の前で川渡りを見て、感激しました。

●1996.8月号 特集・地の果て岬にて
 アマチュア時代、おいらの旅レポが初めて載った号です。本を開いて、自分の名前を見つけた時は、本当にうれしかったのを覚えています。岬特集だったので、和歌山の加太について書きました。

●1996.12月号 通信員レポ初掲載
 通信員に採用されて半年。なかなか掲載されずに苦しんでいたので、初めて載ったこの号は忘れられません。奈良・談山神社の紅葉について書きました。ちなみに、掲載された同じページに若き日のゼブライダーの姿も。

(つづく)

(2011/1/13)
 狭い海峡にたくさんのフェリーが行き交う尾道水道の風景。
 尾道は父の故郷で、ぼくにとっても小学生の頃、毎夏訪れていた懐かしい町です。
 昨日は、父のお墓の打ち合わせのため、家族3人、日帰りで尾道まで行ってきました。石材所、千光寺、お墓を回ってきたのですが、地元に住む従姉が段取りを整えてくれていたので、すんなりと話も進み、短い時間で終わることができました。こういう時に親戚の有り難さが身に染みますよね。
 昨日の午前中は、雪が降る冬景色だったのですが、お昼ご飯を食べる頃には、青空が広がりました。今年の春にはお墓を建てて、納骨のため、また尾道を訪れることになります。その時は暖かくなればいいなあ、と思いました。
 今、尾道はNHKの朝ドラ『てっぱん』の舞台になっているので、町のあちこちにポスターが貼られていました。たくさんの人に訪れてもらって、尾道の特徴の一つである、ゆったりとした時間の流れを感じてもらえればいいなあ、と思います。
(2011/1/12)
 う〜、さぶさぶ。只今、朝の5時半。まだ真っ暗っス。メチャ寒いっス。
 今日は日帰りで広島県の尾道まで行ってきまする。
(2011/1/11)
 本日、アウトライダーの発売日です。今回は冬ってことで、近場で楽しく、和歌山の紀ノ川から和歌浦へ。お気に入りの浜辺でポカポカと日向ぼっこを楽しんでるおいらが、メイン写真になっています。ご覧くだされ〜。
(2011/1/10)
 以前、「テツのマンガだいすき」で、競技かるたを描いたマンガ『ちはやふる』を紹介しました。その競技かるたの日本一を決める、名人位・クイーン位決定戦が1月8日に滋賀県大津市の近江神宮で行われ、その模様がテレビで流れていました。(
ニュースはこちら
 この大会で勝った名人、クイーンってどんな人だろうと調べてビックリ! クイーンは21歳で7連覇、名人は32歳で13連覇しているのです。それってもう、無敵のチャンピオンじゃないですか。しかもクイーンは、中学3年生で史上最年少クイーンとなってからの7連覇。とてつもない強さです。
 実は、マンガ『ちはやふる』の中に出てくるクイーンは、史上最年少の高校生クイーンなのです。つまり、この現実のクイーンをモデルとして描かれていたと知って、マンガの世界をぐっと現実的に感じてしまいました。

 さらにマンガに出てくる名人は、4連覇しているメチャメチャ強い大学生なのですが、現実はマンガより強い13連覇! 13年連続でトーナメントに勝ち進むなんて、どうやってモチベーションを維持してるのだろう、と思いました。勝負の世界だから、自分の努力だけじゃなく、それ以上に相手を上回るものを持ち続けなきゃいけないですからね。なんだか、ものすごく高い山を見上げたような気分になりました。マンガ世界を越える人が、現実に存在しているんですねぇ。
 ということがあって、またマンガ『ちはやふる』を全巻読み直してしています。
『ちはやふる』の紹介文はこちら


ちはやふる 第1巻
(2011/1/7)
 昨日は1日ゆっくりしたおかげか、腫れがひきました。今日は快晴の青空なんで、どこかへ行きたくってソワソワしてるんですが、もう1日だけガマンしまする〜。
 さてさて、景気付けに一発、お肉の画像を(笑)。武田家新年会で食べた霜降りしゃぶしゃぶっス〜。ダシにお肉をしゃぶっしゃぶっと5秒もくぐらせれば十分。口の中でとろけてくれました。いんや〜うまかったなあ。当然一皿では足りずに、もう1枚おかわり〜!って、おいら一人で食ったんじゃないっスからね(笑)。
(2011/1/6)
 いやっはっは。熱の花が出ちゃいました。疲れた、という自覚症状はなかったんですが、昨夜から唇の上が腫れちゃって。で、薬をもらいに病院へ行ったんですが、あんまり慣れない所なんで、余計に疲れちゃいました(笑)。
 だもんで、今日はゆっくりしていまする。皆さんも、お気を付けくだされ〜。
(2011/1/5)
 どっかーん! 年末宴会のうどんすきっス。これでまだ、うどん2玉なんですよ。もう1玉あったんですが、もう入りきらなくって(笑)。台所からこたつに持ってくる時、もうちょっでダシをこぼすとこでした。なんでおいらが作ると、なんでも大盛りになっちゃうんですかねぇ。
 このボリュームなのに、20分ほどでなくなっちゃったのもスゴかったっス。4人で鍋をつついたら、あっという間にうどんがなくなったんで、残りの1玉を追加。そこまで食べて、ようやくみんなの箸がとまりました。
 ふぅ〜っ、よう食ったなあ。おかげで、いまだに体重計にのるのが恐いっス。
(2011/1/4)
 いやはや、1月ももう4日。世間は今日くらいから仕事始めなんですかねぇ。と、正月気分が抜ける前に、温泉家が打ってくれた年越し蕎麦をアップです。
 大晦日の宴会前に食べたんですが、これがもう美味くってねぇ。風味が良くて、歯応えがあって、そこらのお店で食べるより、遙かにおいしいんですよ。おいらには大盛りにしてくれて、うれしかったなあ。新蕎麦の香りを楽しみました。
 蕎麦つゆも自分で作って来てくれて、これがまたいい味なんです。残ったツユは、しばらくお昼に食べる蕎麦用で味わいます。
 ウマイ蕎麦をゾゾゾーっと一気に食べて、大満足。いつものことながら、温泉家には感謝っス〜。
(2011/1/2)
 これは、大晦日アイアン宴会で空いた酒瓶。4人で3本も空けたなんて……、とはいえ、真ん中のにごり酒は8割方おいらが先に空けてたから、そんなに飲んでないっスよ〜。あっ、でもネクタイダーが差し入れてくれたサッポロクラシックは、10缶くらいあったのに、全部飲んじゃったなあ(笑)。

 この酒瓶の中で一番のお気に入りは、やっぱり右端の大倉。温泉家が差し入れてくれました。よく紹介している大倉本家さんのお酒です。
 こうやって飲み比べると、やっぱり一番口に合うんですよねー。ほんと、大倉さんのお酒を飲んでから日本酒って美味しいなあ、と思うようになったんですから、大倉本家さんと差し入れてれた温泉家に感謝感謝っス。今年も美味しく飲ませていただきまする〜。
 さてさて今日は、大倉本家さんのHPをリンクしておきますので、気になった方は、ご覧になってみてください。
・大倉本家さんのHP

(2011/1/1)
 2011年ですなあ。平成23年ですなあ。さてさて、お餅を何個食いましょうかねぇ(笑)。

 昨年末は年賀状を書かない年だったので、なんかこうゆっくりと年末の宴会三連戦を楽しむことができました。
 大晦日の昼間はというと、阿倍野近鉄デパートで中華を食いに行ったんですよ。一緒に行った甥っ子、姪っ子がすっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっちゃってて。ご飯も残すどころか、追加注文するくらいで、すっかり食べ盛りに。
 中華の後は、あんこたっぷりの御座候(今川焼き)食べて、ジュース飲んで、釣鐘饅頭まで食べてましたよ。うんうん、その食いっぷり、立派な武田家の跡取りじゃ(笑)。
 大きくなった甥っ子、姪っ子に遊んでもらって、ヘトヘトになった哲おいちゃんでした〜。


バックナンバー・昔のテツ日記

□10/10/ 1〜□10/ 7/ 1〜□10/ 5/ 1〜□10/ 3/ 1〜□10/ 1/ 1〜
□09/11/ 1〜□09/ 9/ 1〜□09/ 5/ 1〜□09/ 3/ 1〜□09/ 1/ 1〜
□08/ 7/ 1〜□08/ 4/ 1〜□08/ 1/ 1〜
□07/ 6/ 1〜□07/ 2/ 1〜
□06/11/ 1〜□06/ 7/ 1〜□06/ 2/ 1〜
□05/11/ 1〜□05/ 7/ 1〜□05/ 5/ 1〜□05/ 2/ 1〜
□04/11/ 1〜□04/ 8/ 1〜□04/ 4/ 1〜□04/ 1/ 1〜
□03/ 9/ 1〜□03/ 5/ 1〜□03/ 1/ 1〜
□02/ 8/ 1〜□02/ 3/14〜
□01/11/2 〜□01/ 7/2 〜□01/ 3/2 〜
□00/11/1 〜□00/ 7/29〜□00/ 4/17〜□00/ 1/21〜
□99/12/1 〜□99/ 8/10〜□99/ 6/2 〜□99/ 4/1 〜□99/ 1/1 〜
□98/10/5 〜
トップページへ戻る