テツ日記・バックナンバー

トップページへ戻る

(2016/4/29)
 GW初日は、タコヤキ大会!
 いんや〜、大阪でどの店が一番ウマイか?って、そりゃ自分の家のタコヤキでしょう(笑)。

 特別なレシピなんて無くっても、やっぱり自分が焼いたタコヤキ食べるのが、ウマイウマイ。
 ダシ入れて、タコ入れて、ネギ入れて、天かす入れて、クリクリっとタコヤキをひっくり返すのが楽しくってねー。  40個くらい食ったかな〜。満足まんぞく。

 あっ、話はちゃうけど、今日は寒いっスねー。初夏のはずなのに、北風ぴーぴゅー。
 薄着で外に出かけようとしたら、あまりの寒さに引き返して、シャツを1枚羽織りましたとさ。

(2016/4/28)
 ♪赤・白・黄色、キレイだな〜。
 チューリップは、色あざやかで見てると楽しくなっちゃいますなあ。
 これ見たあとに行った、とんこつラーメンも美味かった。思わず、替え玉しちゃいましたよ。
 花見て、うまいもん食った桜めぐりも終わったところで、アクロスをバイク屋へ。桜で後回しにしてたオイル交換を、ようやく完了。これでまたアクロスもご機嫌で走ってくれることでしょう。
 そうそう、バイク屋さんに「次は、フロントブレーキのオーバーホールした方が良いですね」と言われてしまいました。そういや、前回パッドを替えた時も、そういわれたような……。それって何年前だったってけ?(笑)
 早いとこ替えなきゃ、いけないっスね。

 さてさて、桜も青々と繁り、うちのまわりといえば、今はツツジが真っ盛り。こちらは赤、白、ピンクでキレイだなー♪、と咲いてますです。
 街を走ってると、ハナミズキとともに、やたらと目立ってますなあ。

(2016/4/27)
 今年の桜、アップし忘れてるのはないかな?と見てみたら、まだありました。
 これは珍しい、真っ赤な牡丹と緑の桜・御衣黄(ぎょいこう)のツーショット。
 20日の新家長福寺の1枚なんですが、このお寺はほんとに花がキレイでね。こうやって、花のコラボを見ることができます。

 それにしても、あっという間に桜の季節が過ぎて、あさってからGWなんですなあ。おいらも「自主GW」して、混んでない所でも行きますかなあ。

(2016/4/26)
 22日、比叡山の山桜。
 日差しに輝いてピッカピカです。
 下↓に書いてるように、帰る間際の16時頃、晴れてきた時に撮りました。もうちょっと早く晴れてくれ〜。
 天気が変わると、心も晴れて楽しい気分になりますが、桜の見え方もずいぶん変わってきます。
 曇ってる時は、しっとりした色合いで、晴れるとメリハリのある感じ。どっちが好みかって感じですが、桜の場合はどちらにも味があるんですよね。

 とにもかくにも、今年の桜ツーリングは、これにて終了。今年も晴れが少なくて、天気が非安定だったなあ。
 それと早咲きの満開が遅れて、遅咲きの満開が早まって、一斉に咲いちゃったって感じでした。
 何年追いかけてても、生モノだから難しいっスよね。それがまた面白いんですが。

(2016/4/24)
 22日に行ってきた琵琶湖・比叡山の八重桜。
 昼前から晴れるっていうので、行ってみたんですが、グレーな雲が山にかかって、おっとっと。しかも山へ上がってる最中に、ゴロゴロという音が……雷じゃありませんように。
 そんな天気でしたが、八重桜は満開。大きな花を揺らして、歓迎してくれました。
 写真撮ってるうちに、少しずつ天気が良くなってきて、帰る間際の4時頃に快晴(笑)。もうちょっと早かったらよかったのにね〜。
(2016/4/22)
 新家長福寺の八重桜・その2。
 八重桜は花一輪一輪が美しいので、アップでとらえてみました。
 咲き具合は満開だったんですが、このようにまだツボミも残っていました。
 今まさに咲かんとしてる花びらも、動きが見えるようです。
 もう少しの間、春を謳歌してほしいですね。
(2016/4/21)
 八重桜の名所、奈良の新家長福寺。
 昨日行ってきました。
 いんや〜、これ以上ないってほど桜は満開で、天気も良くって、ほんと楽しい花見でした。
 同じ境内に、甘い香りがする藤の花は咲いてるし、ボタンが大きな花を咲かせてるし、なんかもう春がここに集結してるって感じでした。

 おいら以外は、皆さんお達者倶楽部の年齢の方々ばかりで。ゆ〜ったりした時間が流れていました。

(2016/4/20)
 15日の琵琶湖桜パート3。
 こけさんの掲示板を見て、朽木に行ってみました。ところが2日前の強風で散ったあと。

 どこかに残ってないかなあ、とブラブラ走ってると、白く光る満開の桜が。
 近付いてみると、小学校の桜でした。後ろのソメイヨシノ散ってますが、白い桜は見事な咲きっぷり。
 まだまだ桜の季節ですよ〜、と言ってるようでした。

(2016/4/19)
 15日の琵琶湖桜パート2。
 紅枝垂れ桜を見上げるアクロス。
 ちょうど満開だったので、桜の下にバイクを入れてみました。
 まるで花が降ってくるようですなあ。
(2016/4/17)
 15日に行った琵琶湖の桜。
 12日に咲いてたソメイヨシノが全部散っていました。満開の時期って、ホンマに短いんやなあ、と実感しました。
 そんな中、遠目からも目立っていたのがこの紅枝垂れ桜。
 人を惹き付ける魅力がありますなあ。
(2016/4/14)
 琵琶湖の桜・パート2。
 海津大崎の桜です。
 何年ぶりやろか? おそらくは12,3年ぶりだと思います。
 なんたって、場所が琵琶湖の北端ですからねー。なんかよっぽど「行くゾー!」ってなんないと、手前の京都で花見しちゃいますから。
 というわけで、今年は「行くゾー!」となった次第で(笑)。

 久しぶりの海津大崎はスゴかった。数百m離れてる所にバスの臨時駐車場ができてて、団体さんは旗持ったガイドさんを先導に、そこから歩いてました。
 おいらはバイクで海津大崎の道へ入ったんですが、すぐに大渋滞。バイクでも進めません。団体バスの選択は正しかったんやーと思いましたよ。

 なんとかかんとかバイクを停めて、花見開始! 平日の3時過ぎてるのに、何千人規模の人出ですよ。
 モブシーンのような景色を見てたら、12,3年前の記憶もよみがえり、そういや昔来た時も、バイク込みの写真を撮ろうとしたけど、人が多すぎて無理やった、というのを思い出しました。

 それでも、琵琶湖に向かって伸びる満開の桜はキレイでねー。花吹雪がビューっと舞い乱れると、思わず「おおーっ、キレイキレイ」と声が出ちゃうほど。
 この世の景色とは思えないほど素晴らしい光景でした。

(2016/4/13)
 昨日訪ねた琵琶湖の桜。
 琵琶湖の桜といっても山手なんですが、そうはいっても湖岸から5キロほど。水辺と山の景色がとても近いです。
 棚田に立つ一本桜。
 ぽつんと大きな桜が立ってる、という感じを出したくって、この写真にしてみました。

 その後、掲示板に書いたように海津大崎へ行ったんですが、こちらはものすごい人で。みんな平日やのに、どこから集まってるんや〜って。おいらもやけど(笑)。

 そんな花見でしたが、最後に今まで見たこともないような、花吹雪……いやいや花嵐とでもいうような、ものすごい量の花びらが真横に散っていくのを見ましたよ。
 いんや〜、ビックリするほど素晴らしい光景でした。

(2016/4/11)
 6日に行った大原野桜ツアー・パート3。
 大原野神社の『千眼桜』です。
 円い花の一つ一つが眼のように見えるため「千眼」桜と呼ばれるそうです。枝の広がり方といい、個性的な桜でした。
 何より、この桜の見頃は例年、3日間ほどだそうで、偶然この満開の姿に出会えたおいらは、かなりラッキーだったようです。

 さらに、帰宅後テレビニュースを見てると、この桜を放送してたんですよ。
 そういや、神社をぶらぶらしてる時、デカいカメラ機材を持った人がいるなあ、と思ったんですよ。あれ、テレビの取材だったんですなあ。
 もうちょっとでインタビューされてたかも。そしたらまた、カミカミの受け答えになってたかも(笑)。

(2016/4/10)
 街通りの桜並木。
 もう終わってるかな、と行ってみたら、まだ花も多くて、たくさん散っていて、風が吹くとそれはそれはキレイな花吹雪。
 今の方が「満開」と「散る」の両方を見ることができて、ベストタイミングなのかも、と思いました。
 昼の2時間だけ青い空が見えたんで、自転車で桜散策へ出かけたんですが、さすがは土曜日。仁徳天皇陵の公園は、ものすごい花見客。そして、お弁当やバーベキューの匂い。
 みなさん、それぞれの花見を満喫していました。

 それにしても、天気予報じゃ毎日晴れ予報なんですが、現場では薄曇りの白い空。そろそろ、スッキリ青空がほしいですなあ。

(2016/4/7)
 6日に行った善峯寺。
 標高300mの山上からは、写真のように京都の街を一望できる。
 その景色の中に、小さく見える京都タワーを見つけて、思わず喜んでしまいました。

 そして、トップ画像にアップしたのが、この日一番キレイだった『桂昌院お手植えの枝垂れ桜』。
 山上への道をテクテクと登って行って、突然目の前に現れた満開の桜。枝先の先まで満開で、本当に見事な咲きっぷりでした。
 いんや〜、まだまだ見たことのない名桜がありますなあ。

(2016/4/6)
 赤い橋の上に咲く大きな枝垂れザクラ。
 行ってきました、京都西山・大原野エリアの桜を6ヶ所も回ってきました。いんや〜、もう目も回っちゃいましたよ。
 写真は正法寺・極楽橋に咲く大きな枝垂れ桜。もうだいぶ散ってはいたんですが、それでも見事な迫力。桜の前で、セルフ撮影&ジャンプ!してる若い女の子がいました。
 そんな楽しい気分にさせてくれる咲きっぷりでした。

 しかーし、それにしても晴れない。今日も結局薄曇りの1日でした。それでも日差しはあって、かなり暑くて、途中でクラクラしちゃいましたよ。
 早く快晴の青空になーれ!

(2016/4/5)
 行ってきました、和歌山・海南の願成寺。
 山道を登っていったら、坂の上に現れた桜の並木道。そこが願成寺でした。
 静かな山上のお寺で、他に花見客は一人、二人と数えるほど。なのに、満開のソメイヨシノが散り始めていて、吹雪のような花びらを降らせてくれました。この世とは思えない、キレイな光景やったなあ。
 写真は寺の境内から、桜越しに見る緑の山景色。桜がホンマにこれ以上ない満開でした。
 こちらは、菜の花と桜の競演。華やかな春景色ですなあ。
 ちなみに、この願成寺。西行の想い人であった待賢門院璋子を弔ふために建立された寺だそうで。3月のアウトライダーレポートに登場させたかった人と、ここでばったりと出会ったような気になりました。
(2016/4/3)
 奈良県天理・幾坂池の一本桜。
 ほぼ満開ですよねー。下の枝からは、ヒラヒラと花びらが舞っていたんで、今がまさに見頃。
 数えてみたら、この桜を見に来たの5,6年ぶりかも。あの時も満開でしたなあ。

 それにしても、今年の春も天気がイマイチで、昨日やっと晴れましたよね。
 ソメイヨシノはどこも満開で。石上神宮前の道沿い桜なんて、ずずずい〜っと満開並木。見てるだけで、楽しい気分になりました。

 幾坂池も土曜日ってことで、花見カメラマンがたくさん来てましたよ。
 で、みんな晴れ待ちしながら、ぼーっとトトロのように立ってるのが、面白かったっス。そのうちの一人は自分なんですけどね(笑)。

(2016/4/1)
 しがついっぴ!
 いつもだと桜を追いかけてバタバタしてるんですが、今年は天気が悪くって、ゆーっくりとした4月スタートです。
 サラリーマン時代は、通勤電車から満開の桜を見つけて、途中下車。会社サボって、花見したことを思いだします。よくやるよ(笑)。

 さて、この桜は大仙公園のシロヒガンシダレ。毎年、1番、2番に咲く、早咲きなんですが、他の桜をアップしてるうちに、掲載しそこねてた桜なんですよ。今年もあやうく、タイミングを逃すところでした。
 枝振りがちょっと変わってて、眺めてるのが楽しい桜です。今年は、ちょうど満開の時期に撮れて良かった良かった。

 桜と言えば、本日はモトツーリングの発売日
 今年は京都の町から、北へ20キロ。京北エリアの里山に、ひっそりと咲く桜をレポートしてます。
 あまり知られていない桜なので、静かにゆっくり桜を観たい人にオススメです。
 見頃も4月9日〜17日くらいと遅めで、16,17日には「黒田百年桜まつり」も開催されます。ぜひ訪れてみてください。

(2016/3/31)
 ハナモモ。
 この季節、桜ばかりでなく、桃の花も目立ちます。こちらは紅白が混じってるので、源平桃ですなあ。
 大きな花びらがパァーッと開いて、元気一杯って感じです。見てるほうも笑顔になっちゃいますよね。

 それにしても今年の桜。開花は早かったのですが、寒さのせいで、なかなか進まず。狭山池の時も、冷たい風が吹いて寒かったっス。
 昨日ようやく暖かな風が吹いてくれて、近所のソメイヨシノもちらほら咲き始めました。ここから一気に進みそうですね。
 毎日の天気予報は「晴れ」なんですが、実際は薄曇り。やっぱり、青空バックで桜を撮りたいですなあ。晴れろ〜。

(2016/3/30)
 大阪南部・狭山池の桜並木。
 昨日、早咲きの桜が咲いてると聞いて、行ってきました。満開のように見えますが、ツボミもまだ多く残っていて、5〜7分咲きくらいっス。この週末が桜まつりだそうで、ちょうどいい頃合いでしょうなあ。

 この早咲き桜、コシノヒガンという桜だそうで。ソメイヨシノより花びらが大きくて、赤みが強かったです。桜って、ホントいろんな種類があるもんですなあ。

 ちなみに、この狭山池。1400年も前に作られた日本最古のダム式のため池。おいらの母校の校歌にも出てくるほど、南大阪ではメジャーな存在です。

(2016/3/29)
 堺市の大仙公園で桜の咲き具合をチェックしてきました。
 公園内の大きなシロヒガンシダレが、1本満開で、もう1本が五分咲きぐらい。前回はツボミだったから、進みましたね。上の写真は、2本の桜を重ねて撮りました。
 大きな桜なので、木の周りでみんなお花見しててねー。日差しの下だと、ポカポカ陽気で気持ち良いでしょうなあ。子供が元気に走り回ってました。
 こちらは、1週間前にほぼの満開だった別のシロヒガンシダレ。まだ満開でした。やっぱり気温が低いからでしょうなあ。長持ちしてる姿が、なんだか嬉しかったっス。
 公園内のソメイヨシノも咲き始めてました、ツボミも今まさに咲かんとしてるところで。明日からの20度越えで、一気に咲きそうですなあ。
(2016/3/27)
 爆投! グリーンスタジアム神戸。(現在の名称は、ほっともっとフィールド神戸)。
 あのイチロー選手がプレーした球場で、野球ができるなんて、感激っス。
 1週間後には、オリックスvs楽天が行われるというマウンドに上がって、気分はもうプロ野球のピッチャー。
 武田投手、足をあげて、第1球を
 投げた〜! おりゃあー!
 いやはや、気分良かったっス。あこがれのプロのマウンドですからねー。
 いくつになっても、気持ちは少年野球のままっス。
 芝生はフワフワ、土はフカフカ、広くてキレイな球場で野球できて、サイコー!
 試合は負けちゃいましたが、思いっきり投げて完投したし、打つ方はヒット1本出たし、思う存分野球してきました。あ〜ホンマに楽しかった。
(2016/3/25)
 春の花、桜だけじゃありまおんせん。
 黄色い菜の花は、遠くからでも目立っていて、ついつい見に行ってしまいます。
 あと最近、街でよく見かけるのがハナミズキ。
 赤とか白で背が高いんですよね。バイクに乗ってて見かけるってことは、道沿いの街路樹に多いんですなあ。
 それから、白い大きな花のモクレンも目立ってますなあ。
 こちらは、ユキヤナギ。
 いつもはズラリと並ぶ姿を撮るんですが、たまにはアップで。
 白く小さい花がいっぱい集まって、にぎやかに咲いてますなあ。なんだか嬉しそうに歌ってるみたいっス。
(2016/3/24)
 3/22・大仙公園の桜パート2。
 中央広場の大きなシダレサクラです。  近寄ってみたら、今まさに咲こうとしてるツボミたち。
 あとちょっとお日様を浴びるだけで、パァーっと花びらが開きそうですよね。
 昨日、大阪で開花宣言が出ましたが、桜はこんな感じで、今か今かと待機中!
 これなんて、もう花びらが開く寸前!
 こんなふうに、人知れず、じわーっと咲いていくんですなあ。

 いよいよ本格的な桜の季節、って書こうとしたら、今日から冷え込むんですな。昨日なんて20度もあってアチアチやったのに。
 春の天気は、なかなか難しい。だから着るもんも難しい。

(2016/3/23)
 大仙公園の早咲き桜・シロヒガンシダレです。
 園内では毎年、この桜が一番早く満開を迎えます。今年も元気いっぱいですな。
 この桜以外には、もう1本が満開。いよいよ、今年もサクライダーの季節、スタートです。
 花をアップしてみると、まだ少しツボミが残ってますね。
 3/22現在で8〜9分咲きってとこでしょうか。もうちょっとで満開っスね。
 そういや、近畿では和歌山が開花宣言。
 でもまあ年に1回のことやから、あわてず、ゆっくり咲いてちょーだいな。
(2016/3/21)
 春のアイアンミーチン!
 今回は4名の少数精鋭宴会となりました。っていうか、おいらも風邪引きの直りかけだし、いやはや開催できて良かった良かった、という宴会でした。

 でも、飲んでみれば、やっぱり楽しかったなあ、となるわけで。やはり、気の合う人たちと飲むのは、どんな薬よりも風邪を早く治してくれるものです。参加者の皆さん、ありがとうございました。

 今回のごちそうは、もつ鍋。
 これがなかなか、ビールやハイボールに合うんですよ。
 そして鍋のあとには、これ。
 ラーメンなんですが、一人前といえず、どうしても二人前!と言ってしまうわけで(笑)。
 さらに鍋のスープをすって、これはもう三人前。
 でも、これがあっという間になくなっちゃうんですよ……いやいや、なくなるわけなくて、だれかのお腹に入るわけですが(笑)。
 そうは言っても、やっぱりシメのラーメンはうまいっスね〜。
(2016/3/18)
 アウトライダーの裏話。
 実は今回、桜の話を書くために、正月からずっと西行法師のことを調べていました。
 桜の歌を多数残した西行の歌の意味を知ろうと、図書館まで出かけたりしてたら、なんだか久しぶりに勉強してるって感じがして。
 でも、勉強し過ぎて、頭がオーバーヒートしてしまったことも(笑)。慣れんことを、し過ぎるのはよくないっス。

 書き出しは早くから決まっていました。

『花の歌人・西行は、佐藤義清という名の武士であった。』

 ここから一気に、桜の原稿を書き上げたら、なんと文書量が規定の2倍になってしまって。こりゃもう、あかん、半分にせんと。
 というわけで、西行さんの話はばっさりと削ることになりました。その代わりに「散る桜」の部分を濃く描き、西行さんの歌を一首、文章の中へ入れることにしました。

 ってな経過をへて、書き上げたのが今回の文章です。
 掲載候補にあげても「使われる写真、使われない写真」があるように、文章にも「世に出る物、出ない物」があるもので。いつかどこかで、ひょいと芽を出す日がくるかもしれませんね。

(2016/3/17)
 アウトライダー話・パート3。
 今回の桜の写真。4年かけてコツコツと撮った満開の姿ばかりです。
 有名な場所は、リアルタイムで開花状況がネットで分かるんですが、井出町の玉川堤を除いて、そういう情報のない桜ばかり。
 なので、なかなか「青空+満開」という時期にめぐりあえずに、毎年通いましたよ。

 それだけに、今回のアウトライダーで掲載候補にあげた写真は、吟味に吟味して選んだ25枚。そこから掲載されたのは7枚。
 ってことで、お気に入りの写真でも選ばれないのも多々あり。その1枚が、今トップ写真にしている不動川公園のバイクと桜です。
 これ、アクロスが花見してる感じが出てて、好きなんですよね。メインで使われてもいいかなと思ってた1枚です。

(2016/3/15)
 大仙公園の大寒桜・その2。
 メジロと桜です。
 おいらが桜の場所に到着した時、4,5人の先客が写真を撮ってたんですが、みんなこのメジロ狙い。でも、せわしく動き回るから難しい。
 もうちょっと、じっとしててくれたら、ええのにねぇ(笑)。
(2016/3/14)
 アウトライダー話・パート2。
 ウィークエンドランを13年書いてきたわけですが、おいらはそれ以前、アウトライダーの通信員をやってました。
 ミリオン出版時代のアウトライダーで、96年4月〜01年3月の5年間。
 だから合わせて18年間、毎号毎号、アウトライダーに原稿を書いてきたわけで。自分でふり返っても、それはなかなかスゴイことやなあ、と思います。

 通信員を始めた頃、最初はなかなか掲載されなくってね。初掲載は3,4ヶ月後ぐらいだったと思います。
 当時は毎月発売だから、原稿サイクルが早くって。載らなく載らなくても、いろいろ趣向を変えて書き続けてみました。だから初掲載はうれしかったなあ。
 20年前、あの掲載された1編が、今に繋がってるんですねぇ。

(2016/3/13)
 咲きました。満開っス。
 大阪府堺市の大仙公園・平成の森。
 毎年恒例のJR百舌鳥駅の桜の下が、現在工事中なんで、あんまり写真が撮なかったんで、公園へ移動しました。あっでも、満開でしたよ。

 平成の森は、3,4前から毎年チェックしてる早咲きのオオカンザクラ(大寒桜)。今、満開っス。
 今年はバタバタしてたんもあったんですが、いつも早くから桜、桜とはしゃぎすぎてるんで、ちょっとスタートをゆっくりにしてみたんですよ。

 で、快晴だった11日に行ってみたら、もう見事に満開。た〜くさん、メジロくんが来てて、ピィピィとにぎやかに鳴きながら、花の蜜をつついてました。
 週明け、16日くらいから暖かくなるんですよね。春ですなあ。

(2016/3/11)
 ウィークエンドラン近畿 最終回!

 本日発売のアウトライダーで、復刊から13年続いた連載が、今回をもって終了となりました。
 ラストは、おいらの記事ですから、もちろん
 京都の南部、山城エリアの川沿い桜をズラリとラインナップ。文章の方も、桜への想いを熱く綴っています。

 数えてみれば、13年間で73本!
 我ながら、近畿エリア限定で、よくぞガイドし続けましたなあ。
 フリーになって2年目から現在まで、おいらにとって最長の連載でした。

 終了が決まってからのラスト3本は、毎回、フルスイングの写真&文章で攻めてみました。
 それが「熊野・那智勝浦」「神戸」「京都南・桜街道」の3部作。
 毎回、これが最後!と気合いを入れて、これまでのウィークエンドランとは違った、迫力が前面に出るような写真と、ちょっと変わったレポートを綴りました。

 ラストの今回は、4年間かけて撮影を続けた桜を、2ページに詰め込みました。
 アウトライダーと桜へ、万感の想いを込めたWEEKEND RUN 近畿・最終回!  ぜひぜひぜひ、ご一読くださ〜い!

(2016/3/10)
 明日は、アウトライダーの発売日。
 3月ということで、桜特集でフルスイングしてます。写真も文も桜一色。ぜひぜひ、ご覧ください。
 お知らせもありますんで、また明日詳しく書きます。

 話は変わって、昨日はすごい雨でした。久しぶりにしっかり降ったという感じで。
 その雨の中、家の近くにいらしていたk-akikoさんの所へ、イチゴ大福など甘いモノを差し入れしてきました。
 短い時間でしたが、おさるさんとも少しお話ができて、楽しかったっス。
 雨の1日でしたが、人との出会いで元気が出ましたよ。

(2016/3/8)
 話を二つ。
 昨日書いた青いプレモルの古いバージョン「香るプレミアム」を発見、飲みました。
 やっぱりこっちの方が、フルーティさが濃くて、おいら的にはウマイ!
 まだ置いてるスーパー見つけたんで、買い置きしておこうっと。

 もう一つの話は、ネット回線のスピード。
 ちょっと前に「高速回線が入った」と書きましたが、ついにその実証テストの日が。
 編集部への納品画像が250MB。今までは30分くらいかけて送ってたんですが、その結果は……なんと3分!
 メール打ってる間に、アップロードできちゃいました。いはやは早い早い。
 しかし、これには後日談が。
 2個に分けて送信したんですが、そのうち1個がサーバー側でエラーになってた模様。今まで1回もなかったエラーなので、信頼性が?に。
 これからはアップロードした後、自分でダウンロードして、送達確認するという手順が増えちゃった、ははは(脱力笑)。

(2016/3/7)
 モルツ3兄弟!
 モルツとザ・モルツと最近出たばかりのプレモルの青です。
 モルツは、うちの家にあと何本か残ってるんですよ。で、ようやくザ・モルツと連続して飲んでみたら、若干ですがモルツの方が甘味と深みがあるんですよね。
 そういや、モルツの飲んだ後、口の中に広がるあの甘味が好きだったんだよなあ、と今更ながらに気が付いて。
 それに比べると、ザ・モルツはその後味の甘味がなくて、薄まった感じかなあ。まあ、カルピスとカルピスウォーターまではいきませんが、感覚的にはそんなところです。

 青のプレモルは、「香るプレミアム」という名前でずっと販売してたんですが、新たに「香るエール」という名前で、レギュラー販売のようです。  前の「香るプレミアム」は、エールビール独特のフルーティさが好きで、時々飲んでました。
 ところが今回、「香るエール」を飲んでみたら、あれ?若干味わいが薄くなったか、という印象。「香るプレミアム」の方が、もっと味が全面に出てたような。

 まあ、何はともあれ、うまいビールが飲めればいいんでス〜。

(2016/3/5)
 今日は土曜日、天気良すぎてアチチチのチ!
 気温見たら、20度オーバー。日差しが"熱く"て、体感はもう初夏! 思わず腕まくって、半袖にしちゃいましたよ。ホンマに季節の変動が、なんかと同じで乱高下やん!
 こうなると、花粉がブンブン飛びますなあ。対策してても、眼はムズムズ、喉はガラガラ。この先、黄砂が来たら、どないなるんやあ。ほえほえ〜(←春の陽気に、気分も陽気)。
(2016/3/4)
 今シーズン初投げ!
 ピッチャー・アイアン哲は、プロ野球キャンプに遅れること1ヶ月で、ようやくキャンプイン!
 いやはや、ヒザの具合がイマイチだったんで、キャンプインを延ばしてたんですが、ようやく投げることができました。

 2月後半から、チャリンコで坂を上ったり、テクテク歩いたおかげで、ようやくヒザの筋肉ができあがったんですよ。
 スクワットは続けてたんですが、去年ほど劇的な効果がなくって。結局、歩くのが1番効果がありました。

 昨日のピッチングでの課題は、シーズンオフに考えてた「ボールの回転を良くする」こと。
 いろいろ握りを変えて試してるうちに、これだ!ってのが掴めたんですよ。それで遠投してみたら、今までより遠くまで投げられてビックリ!
 まだまだ進化する余地がある?ようです(笑)。

(2016/3/3)
 ♪あかりをつけましょ、ぼんぼりに〜。今日は桃の節句ですなあ。
 そんでなんだか、今日から暖かくなって、週末は20度越えとか言ってるし。今朝はまだ冬の気温なのに、一足飛びに春になる気ですなあ。
 いやはや、体が付いていきまへんなあ(笑)。

 そうそう、モーターサイクリスト。昨日、ようやく見たんですけど。
 扉ページに、"ベテランライダー"19人の顔写真がずらっと並んでて、ああこんな豪華メンバーの中に入れてもらえるなんて、と思ってしまいましたよ。いやはや、ありがたいもんです。
 記事も、道別に分類されてるので、自分のレポートがどこにあるか探しちゃいました。
 バラエティに富んでて、なかなか面白い感じなんで、見てみてくださーい。

(2016/3/2)
 3月1日発売のモーターサイクリストに登場。
 巻頭特集『ワインディング ニッポン』の「この道を駆けろ! ベテランライダー19人が実走して推薦」ってなコーナーに出ています。
 このサブタイトル。書いてる時は知らなかったんですが、ベテランって……(苦笑)。
 自分じゃまだまだ若手のつもりなのにねぇ。
 サブタイ知ってたら、プロフィール用の写真を20代のにしたのになあ、わははは(笑)。
 それはともかく、3本ほど道の紹介文を書きましたんで、ご覧になってくださ〜い。
(2016/3/1)
 3月1日は独立記念日!
 フリーライターになって、1,2……まる14年。15年目に突入です。
 ネクタイ生活が14年11ヶ月だったんで、来年はついにフリー生活の方が長くなります。いんや〜、遙々と来たもんだ。

 で、今日から弥生の3月、春が来た!って書こうとしたら、北海道が大雪じゃないっスか。
 夏、バイクで通ってる道が猛吹雪の大雪になってる様子を見て、おいらの知ってる北海道は、ちょっとだけなんやね、と思ってしまいます。
 大阪では昨日から花粉がブンブン飛んでるようで、もう眼がカイカイの喉イガイガ。いよいよ花粉シーズン本格化の模様。
 皆さん、気を付けて……いや花粉は気を付けられんね。なんとか予防、自己防衛してくだされ〜。

 おっと、それから本日発売のモーターサイクリストに、ちらりと登場してます。
 巻頭特集『ワインディング ニッポン』のどこかに出てます。ご覧くださーい。詳しくは明日書きます〜。


バックナンバー・昔のテツ日記
□16/ 1/ 1〜
□15/11/ 1〜□15/ 8/ 1〜□15/ 5/ 1〜□15/ 3/ 1〜□15/ 1/ 1〜
□14/11/ 1〜□14/ 8/ 1〜□14/ 5/ 1〜□14/ 3/ 1〜□14/ 1/ 1〜
□13/11/ 1〜□13/ 9/ 1〜□13/ 6/ 1〜□13/ 4/ 1〜□13/ 3/ 1〜□13/ 1/ 1〜
□12/10/21〜□12/ 8/ 1〜□12/ 6/ 1〜□12/ 4/ 1〜□12/ 3/ 1〜□12/ 1/ 1〜
□11/11/ 1〜□11/ 9/ 1〜□11/ 7/ 1〜□11/ 5/ 1〜□11/ 3/ 1〜□11/ 1/ 1〜
□10/10/ 1〜□10/ 7/ 1〜□10/ 5/ 1〜□10/ 3/ 1〜□10/ 1/ 1〜
□09/11/ 1〜□09/ 9/ 1〜□09/ 5/ 1〜□09/ 3/ 1〜□09/ 1/ 1〜
□08/ 7/ 1〜□08/ 4/ 1〜□08/ 1/ 1〜
□07/ 6/ 1〜□07/ 2/ 1〜
□06/11/ 1〜□06/ 7/ 1〜□06/ 2/ 1〜
□05/11/ 1〜□05/ 7/ 1〜□05/ 5/ 1〜□05/ 2/ 1〜
□04/11/ 1〜□04/ 8/ 1〜□04/ 4/ 1〜□04/ 1/ 1〜
□03/ 9/ 1〜□03/ 5/ 1〜□03/ 1/ 1〜
□02/ 8/ 1〜□02/ 3/14〜
□01/11/2 〜□01/ 7/2 〜□01/ 3/2 〜
□00/11/1 〜□00/ 7/29〜□00/ 4/17〜□00/ 1/21〜
□99/12/1 〜□99/ 8/10〜□99/ 6/2 〜□99/ 4/1 〜□99/ 1/1 〜
□98/10/5 〜
トップページへ戻る