テツ日記・バックナンバー

トップページへ戻る

(2023/10/31)
 旅先で出会った、このポスター。
 思わず ウィー!って叫んじゃいましたよ。心の中で。

 まさかねー、旅の途中でスタン・ハンセンの姿を見かけるなんて、思いもよらなかったっスよぉ。

 周りの人は気付かなかったでしょうが、おいらの心の中では、いきなり元気スイッチが入っちゃって、テンション上がっちゃいました(笑)。

 よく見ると、ハンセン、若いっス。現役時代の姿でしょうなあ。
 白浜エネルギーランドのどなたかが、おいらのような熱心なハンセンファンとお見受けしました。
 いやあ、ファンの熱いハートは、何歳になっても変わらないんでしょうなあ。

 ということで『おいらの一番大好きなプロレスラー、スタン・ハンセンを見つけて、コーフンした』事件でした。

(2023/10/29)
 ハンバーグ&エビフライ。
 以前、知り合いに連れて行ってもらって、美味しかった記憶があったんで、今回再訪してみました。

 食べてやっぱり、美味しかったあ。
 そんでもって、ボリューミーでした。大盛りにしてたら、お腹がはち切れてたかも(笑)。

 洋食屋さんって、メニュー選びの時から、どれにしようか迷って、楽しいですよね。
 まあ、おいらはエビフライ入りのどれかなんで、メニューは絞られるんですが。

 このエビフライは大きくって、2尾もあって、食べ応え満点でした。
 また、食べに行きたいっスねぇ。尾道なんで遠いけど。
 ほんに、ごちそうさん。

(2023/10/27)
 運命のドラフト会議!

 昨夜、プロ野球のドラフト会議が開催されました。

 テレビでドラフト1位の指名を見てたんですが、イマドキのピッチャーは、新人でも150キロ越え。スゴイですよねぇ。

 おいらも高校卒業から、ずーっとずーっと指名を待って、現役投手を続けてるんですが……、今年も指名されませんでした。残念!

 と言い続けて、もう何年経つんやろか(笑)。
 気が付けば、監督より年上になってしもたしねぇ。
 でもまあ、毎年恒例なんで、野球続けてる間は言い続けようかと。

 ってことでまた来年。

(2023/10/25)
 白崎海岸のアクロス。
 今発売中の和歌山取材でのワンカット。

 10/20のテツ日記や、モトツーのプロフィール欄にも書きましたが、ここでバッテリーが上がりました。

 エンジンが掛かった時の記念写真っス。

 撮影の時に、アクロスのライトを点けることがあるんですが、よく消し忘れるんですよね。この時もそれ。
 さあ、出発! とエンジン掛けようとしたら、セルが動かない。

 何度も経験があるんで、押し掛けしたんですが、何せこの時の気温は35度。
 2度失敗したら、汗だくになって、こりゃアカン。

 そこへ救いのヒーローならぬ、救いの坂が現れて。それが、このアクロスの後ろに写ってる一段高くなった駐車場っス。
 この駐車場の坂は、距離はわずかでしたが、下りの勢いを利用して、ブルルルン!と一発でエンジンが掛かりました。
 あ〜良かった。

 まあ、大事なのはライトは点けたら消す、ということで(笑)。

(2023/10/23)
 アクロスの自賠責更新。
 今回のステッカーの色は、オレンジでした。

 前回は黄色だったんで、太陽光が強いと、ステッカーが白飛びしてました。まあ、別に問題はなかったんですけどね。

 3年ごとに更新してるので、アクロス33歳ということは、11回目の更新っス。

 何年か前からネットで更新してたんですが、今回は会社を変えてみました。
 まあ、10回も払ったんで、そろそろ変えてもええかいな、と思った次第で。
 変更するのもネットなんで簡単でした。

 ってことで、新しいステッカーに貼り替えたし、アクロスも走りたがってますかねぇ。

(2023/10/20)
 ♪はっぴーはーすでい、アクロス!
 いやはや、バイクなのに33歳っスよ。スゴイもんですなあ。

 とはいえ、ここ1年は、メーターが止まったり、バッテリーがあがったりと、いろいろありながらも、走り続けてくれてます。

 何より、アクロスに跨って走り出すと、安心するというか、スポッとシートに収まるというか。
 言葉で言えば「やっぱり、アクロスに乗ってると楽しいなあ」なんですよね。

 さてさて、走行距離なんですが、現在377,633km。
 月面着陸まで、あとちょっとっス。

(2023/10/18)
 街を自転車で走ってると、どこからともなく甘〜い匂いが。
 キンモクセイの季節になりましたなあ。

 匂いはすれど、姿は見えず。どこや、どこや、とキョロキョロしてみると、あった!
 なんと、頭の上でした。

 夕日に照らされたキンモクセイは、少し赤みを帯びて、輝いてました。

 中学生時代の3年間だけ住んだ家は、生垣がキンモクセイだったんですよ。
 だから、ふっと思い出すんですよね。昔の家のことを。

(2023/10/16)
 カツサンド。
 最近、週イチくらいで食べたくなるんですよね〜。

 取っ掛かりは、ローソンの店内調理のカツサンド。
 あれ、肉が分厚くって食べ応えがあってねぇ。時々食べてたんです。

 そしたら、パン屋さんやスーパーに出てるカツサンドも食べてみたくなって。
 時々、昼飯にカツサンドを食べるようになりました。

 このカツサンドは、肉が厚くって、3切れもあって、食べ応えがありました。
 食の好みというのも、流れがあって、面白いもんですなあ。

(2023/10/13)
 カッキーン!
 レフトオーバーのツーベース。

「投」の次は「打」ってことで、この日一番の当たりっス。
 大好きなコースが来たんで、フルスイング! いやー久々にタイミングバッチリでした。

 以前なら、打つのは一瞬で、後はバッターの脳内記憶だけだったんですが、今や動画で残って、何度でも見られちゃう。
 こうやって、一コマ抜き出せるしね。

 打球の角度が分かる、面白い画像ですよね〜。

(2023/10/11)
 おりゃ〜!っと投げてきました、秋の野球大会。

 今年は広島県の尾道で開催ってことで、おいらの父の故郷なんで、張り切って投げてきました。

 ところが、試合は4対5の逆転負け。
 もう、悔しいやらなんやらで。また、来年もやるぞ、頑張るぞ!と誓った次第っス。

 ここまで来たら、ホンマにどこまで投げ続けられるのか、挑戦ですなあ。
 できる限り「進化」したいんで、また練習に励みまっする! 

(2023/10/9)
 お地蔵さんと彼岸花。
 飛鳥の秋風景シリーズ・第3弾っス。

 聖徳太子が生まれた橘寺で出会った、この風景。
 サングラスかけたお地蔵さんが、花を眺めてるみたいでしょう。
 これは面白いなあ、としばし眺めていました。

 このお地蔵さん、橘寺の入口に立っていて、いつも見かけるんですけど、サングラスかけてるみたいに見えたのは、初めて。

 秋の陽射しの具合でしょうか。不思議なこともあるもんです。

 さてさて、今日は3連休の最終日ですな。ゆったりと過ごしますかあ。

(2023/10/6)
 青空に飛ぶ飛行機。

 1週間ほど前、良い天気だったんで、空を見上げてたら、いつもは飛行機が飛ばないコースに、この飛行機が飛んでるのを見つけました。

 ちょうど巨大古墳の上を飛んでました。こりゃ珍しい。

 写真を撮ろうとカメラを構えたら、速い速い。

 ピント合わしてる間に、どんどん移動しちゃって。
 こういう写真って、難しいんやなあ、と気付いた次第で。

 ちなみに、この日の最高気温は32度もあったんですよ。
 たった1週間で、一気に寒くなっちゃいましたなあ。

(2023/10/4)
 久しぶりに行った飛鳥。
 人がたくさん集まっていたので、立ち止まってみると、彼岸花が咲いてました。

 ここは橘寺。
 聖徳太子の誕生した地といわれています。
 歴史上の有名人の名前が、さらっと出てくるところが、飛鳥なんですよねぇ。

 橘寺と真っ赤な彼岸花。
 確かに見栄えしますよね。たくさんの観光客が写真撮ってたわけっス。

 さてさて話は変わって、昨夜、雨が降った後、急に冷え込んで。
 久々にクシャミ100連発!
 ジャージ着たら暑いし、脱いだら寒いし。なんか調整が難しい。

 薄手のものを重ね着して、ようやくクシャミ終了。
 今年の秋モードに移行できたようっス。
 皆さんも、風邪に気を付けて。

(2023/10/2)
 田んぼを彩る彼岸花。
 奈良の葛城山麓に広がる棚田で咲いてました。

 暦が10月に入った途端、急に涼しくなって、夏がどこかへ行っちゃいましたなあ。
 ようやく秋到来ですね。

 この写真を撮った日、目の前に彼岸花が咲いてるんですが、遠くでツクツクボウシが鳴いてるんですよ。かと思えば、すぐそばの草むらでリリリンと秋の虫が鳴いてるし。

 夏の終わりと、秋を感じるシーンでした。

(2023/9/30)
 偶数月の1日は、モトツーリングの発売日。
 だけど、週末なので29日発売っス。

 今回は、数年かけて撮り集めた和歌山の紅葉めぐり。
 黄色いイチョウの巨樹、オレンジ色の串柿の里、真っ赤な紅葉の寺院を訪ねました。

 大阪から近場の紀の川沿いなので、ご覧になってみてください。

 そして、赤・黄・橙、紅葉のあざやかな色の世界から、紀州の青く輝く海へ。

 ようやく涼しくなった秋の風に吹かれて、紺碧の海、白い海岸の景色を眺める快走ツーリングへ。

(2023/9/28)
 トップ画像を秋の景色、赤いコキアにチェンジ。
 ↑も同じくコキアのアップ。不思議な植物ですなあ。
 牧野富太郎さんだったら、何て言いますかねぇ。

 場所は、奈良の飛鳥。
 8月20日のテツ日記で緑のコキアをアップして、秋になったら赤くなるって書いたアレです。

 まだ少し早いかな、と思って見に行ったら、6,7割が赤くなってて。
 季節はちゃんと秋に向かってるんですなあ。

 とはいえ、この日の気温は32度で、気候的には、まだ夏。
 亀石に挨拶しに行ったら、強い日差しに焼けて、亀石が熱々になってました。
「1400年ここにいるけど、今年は暑いねぇ」と亀石が言ったとか言わないとか。

 9月末というのに、まだ夏と秋の間で、季節が揺らいでるようです。

(2023/9/26)
 生ラム。
 先日の日曜、久々の肉大会!
 肉大会といえば、ジンギスカンってことで、これまた久々の生ラムを食べました。

 タレ漬けとは違って、ラム肉の味がよく分かるんで「肉食ってるぞー」って感じでご飯がすすみました。
 もちろん、もやしもたっぷり食べましたよ〜。

 他にも、ムショーにタン塩が食べたかったんで、塩コショーをしっかりふって、ジュワっと焼いて、食べました。
 いんや〜、肉美味かった。ビールも美味かったっス〜。

(2023/9/24)
 ソーリャ、ソーリャ。
 だんじり祭りの提灯っス。

 うちの近所は、10月の初めがだんじり祭り。
 先週、今週が試験曳きなんで、あちこちで法被を着た人と出会います。
 祭りムードが盛り上がってきている南大阪っス。

 それにしても、昨日はメッチャ涼しくて。30度いかなかったら、こんなに涼しいんや、と何ヶ月かぶりに夏じゃない気候を思い出しましたよ。

 日中もエアコン入れるか、窓開けて風を入れた方が涼しいか、迷うようになってきました。
 体を徐々に秋モードに変えていく季節ですなあ。

(2023/9/21)
 どーんとデッカイ夏雲。
 もう、お彼岸だというのに、まだこんな雲が浮かんでます。

 いつまで夏が続くんやあ、と思ってたら、どうやらこの週末くらいから、気温が下がってくるようで。
 ようやく、暑さもマシになってくるんでしょうか。

 そうそう、秋の野球大会が近付いてきたので、久々にグランドへ行ってみたら、草ボーボー。
 おいらの腰くらいまで茂ってて、ボールがすぐに見えなくなって。
 練習する前に、まずはグランド整備から始めましたよ。

(2023/9/19)
 山かけ天ぷらうどん。
 でっかいエビの天ぷらが2本立ってます。うまそーでしょう。

 山芋とろろもたーっぷりのってて、黄身を割ってぐるぐる混ぜれば、もうそれだけでウマイ。

 エビ天はもちろん、揚げたてサクサク。実はプリプリというやつで、ガブリと噛めば食べ応え満点っス。

 これに、冷やぶっかけの細うどんがまた美味しくって。
 右上には、追加で頼んだおにぎりまで。

 あ〜、書いてるだけで、また食べたくなってきました。

(2023/9/17)
 古墳と夕日。
 画像下部の丘のようなシルエットが、履中天皇陵っス。前方後円墳っス。

 古墳はさておき、雲の感じがもう夏じゃないですなあ。
 もうそろそろ秋のはずなんですが、日中がメチャメチャ暑い。気温は夏よりマシの32度くらいなんだけど、体感的には今の方が暑い!

 とはいえ、日は短くなりました。夕方6時になると暗くなってきて。
 あっ、やっぱり秋かあ、と一日の中で夏と秋を感じる今日この頃。

(2023/9/15)
 メロ〜ン!

 メロンのケーキっス。

 いやもう、ケーキ屋さんのショーケースで、これ見つけた時、即買い!しようとしたんですが、お値段見てちょっと迷いが。
 でも、食べたいが勝って、買いました。

 食べたら、これがウマーイ! アマーイ!
 なんだかもう、メロン食ってんだか、ケーキ食ってんだか、わかんなかったけど、とにかく美味しかったっス。
 ごちそーさん!

 さてさて、昨夜、阪神タイガースが優勝しましたな。
 今年は強かった。その一言っス。選手一人一人が、自分の力を発揮してましたなあ。

 次はクライマックス、そして日本シリーズ。
 今年は、11月まで野球が楽しめそうっス。

(2023/9/13)
 朝晩、涼しい風が吹くようになってきたなあ、と思ったら、まだまだ、こんな夏の雲が浮かんだ日曜日。
 いやはや、この日は暑かった。

 そういう日に限って、野球があったんですよ。1ヶ月半ぶりの登板。
 気温32度の中、投げたんですが、コントロールが思うように定まらなくって、2回で交代っス。ぐやじい。

 その上、薬指は突き指するわ、ボールのアザは付くわ、いろいろハプニング満載で(苦笑)。

 唯一、良かったのは、タイムリーポテンヒットを打ったことっスね。久々の打点。

 次は10月の野球大会を目指して、調子を上げていくどー!と誓った次第っス。

 おっとー、その前にシークレッツ原稿を書き上げなきゃ。
 まずは締め切りに向かって、頑張りまっす!

(2023/9/11)
 イチジクのロールケーキ。

 やってきましたイチジクの季節。去年、美味しかったのを思い出して、いつ出て来るかと待ってたんですよ。
 やっぱり、旬の果実は美味しいですなあ。

 ケーキの真ん中に大きなイチジクが入っていて、ほんのりした自然な甘さが、たまりませぶん!

 今シーズン中にまたリピートしたいもんですなあ。

(2023/9/8)
 空を見上げたら、こんな雲になってました。
 もう、秋なんですなあ。

 つい先日まで、まだ入道雲だったのに、いつの間にか、すじ雲の季節に。
 そういや昨日、自転車で走ってたら、風が涼しくって。アレ?って思っちゃいましたよ。

 今年の夏は暑かったんで、エアコンを24時間運転してたんですよ。
 でも、そろそろどこかで停止時間帯をもうけようかと。さてさて、何時頃にしようっかなあ。
 やっぱり朝っスかね。

 シークレッツ原稿を書きながら、体を秋モードにチェンジしようと思いまする〜。

(2023/9/6)
 メロ〜ン。
 夏の美味しかったシリーズ第2弾。

 北海道へ行ってた頃は、よく食べてたんですが、最近は年イチぐらいかな。

 ってことで、これが2023年の年イチメロンっス(笑)。
 いんや〜、甘かった甘かった。
 ケーキとかの甘さとは別の、果物の甘さを存分に味わいましたよ。果汁もたーっぷりだったしね。
 ごちそーさん。

 9月に入る前から、ビール売り場には「秋味」が並んで、いつしかツクツクボウシの鳴き声も聞かれなくなって、全体のモードは「秋」なんですけど、暑さだけはまだ夏って感じ。

 しかも、最近のは蒸し蒸しで。
 自転車で坂を駆け上ったら、汗だくになりましたよ。

 でも、家の前では、秋の虫が大音量でリンリン鳴いてました。

(2023/9/4)
 8月の終わりに食べた、鰻丼。
 ホントは土用の丑の日に食べたかったんで、ようやっと食べることができました。

 これがもう、柔らかくってふわふわで、たまらん美味しさ!
 しかも、食べても食べても減らない、大盛りなんですよ、この丼。

 実は、ご飯一合、ウナギは特大なんで、こりゃもう幸せしかない、という一杯でした。

 そして、鰻丼といえば、あのタレですよね。
 タレの甘い匂いだけで、ご飯が食べられちゃう、このウマさ。

 ウナギとタレで、丼一杯の白ご飯を食い尽くしました。ごっつぉーさん。

(2023/9/1)
 9月いっぴ。
 8月も終わりましたなあ。あとは、暑さがどこまで続くかですな。

 さてと、先日のシークレッツ旅で、アクロスの走行距離が37万7千キロを突破!

 その勢いで、家に帰った時には37万と7400キロになってました。
 さあ、あと2600キロっス。

 今回も、ちょいとアクシデンツで、炎天下で押し掛けしちゃいましたが、ちゃんとエンジンは掛かりましたぞ。よう頑張った、アクロス!

 押し掛け2度失敗したんですが、かる〜く熱中症になるほどの暑さでした。
 だもんで、3度目に掛かった時は嬉しかったなあ。

 そういや、昨日はスーパーブルームーンだったそうで。
 この時、地球と月との距離は35万7300キロになるそうです。
 おおっ、それなら達成してるぞ〜(笑)。

 ってなことですが、アクロスと二人で決めた「38万キロ」に向かって、走り続けまっせー。

(2023/8/30)
 8月もあと2日。
 ってことで、ひまわりを急いでアップ。

 すっくと立ったひまわりに、虫がブンブンと近付いてますなあ。バックには、強い陽射しが降り注ぐ青い空。
 まさに夏のワンシーン。

 最近、夕方にはツクツクボウシ、朝晩には秋の虫がリンリンと鳴いてます。

 まだ気温35度の大阪ですが、秋は一歩ずつ近付いてきてるんですなあ。

(2023/8/27)
 トップ画像を「一才サルスベリ」にチェンジ。
 合わせて、日記には白いサルスベリをアップ。

 樹高が低いので、色あざやかに咲いてる花を、間近で見ることができるんですよ。

 紅白のサルスベリが、ワンサカ咲いていて、その背景にはモクモクと白い雲が湧き立ってました。

(2023/8/24)
「モネのひまわり」という名前だそうです。
 眩しいくらいの黄色に惹かれてしまいましたよ。ちょっと変わった感じですよね。
 夏の青空に向かって、すっくと立ってました。

 高校野球も終わって、そろそろ8月も終わりが近づいたと思ったら、なんだか日本の北の方が猛暑のようで。

 昨日、日本で一番暑かったのは、新潟県の長岡市で39度! 2位が秋田県で38.9度って、ウソでしょう。

 もっとビックリしたのが、日本最北端・稚内の宗谷岬が30.5度! もし、走ってたら、どんな感じなんかなあ。ただひたすら暑いのか?

 ちなみに、札幌は36度。大阪(34度)より暑かったそうです。

(2023/8/22)
 昨日の大阪、最高気温37.7度!
 お盆も過ぎたというのに、どないなってんねん、と言いたくなる気温でっス。

 そんな時には、アイス、アイス!

 冷たいジェラートで涼みましょう、と買ってみました。
 ピーチ&ストロベリー。

 なぜだかピーチが無性に食べたかったんですよ。あのほんわりした甘さが欲しくって。

 いんや〜、冷たくって、甘くって、美味しかった!
 夏のアイスは最高ですなあ。

(2023/8/20)
 もこもこのコキアが並ぶ馬見丘陵公園・カリヨンの丘エリア。

 丸いのが、こんなにたくさん並んでると、なんだか楽しい気分になっちゃいます。

 というわけで、トップ画像にもアップしてみました。

 このコキア、秋に向けて、少しずつ色が変化していって、秋になると赤くなるんですよ。

 一昨年、飛鳥の甘樫丘で見ました。その時の画像がこちら→「飛鳥のコキア」。

 季節の移ろいが楽しめますなあ。

(2023/8/18)
「東北八重」。
 このひまわりの名前です。
 八重咲きの品種なので、花びらがモフモフしてます。
 ちょっと変わったひまわりです。

 この写真撮った時は、真夏で太陽がギンギンギラギラでした。

 ところが昨日、家の近所で、ツクツクボウシの鳴き声を聞いたんですよ。

 暑い暑いと言ってましたが、台風が通過して、季節が一歩進んだようです。

 といっても、今はまだ蒸し暑い大阪っス。

(2023/8/16)
 台風一過。
 昨日の台風は、関西地方直撃で、大阪の上を通過していきました。

 深夜から早朝にかけて、風の音がすごくって、何度も目が覚めて。結局6時半に起きちゃいました。

 雨はほとんど降ってなかったんですが、家の前の道沿いを、ブオォォ〜ビュービューと風が吹き抜けて、街路樹が斜めになるほどの強風でした。

 午前中いっぱいで風は止んで、午後からは一転大雨。それも夕方には止んで、やれやれ。

 外に出てみたら、秋のような風が吹いていて。あれ?もう季節が変わるのかな、と思っちゃいましたよ。
 とはいえ、まだ蒸し蒸しした感じなんですが。

 今朝はまた、眩しい真夏の陽射しで目が覚めたんで、まだまだ夏かなあ。

 写真みたいな、入道雲が復活するんでしょうかねぇ。

(2023/8/14)
 ちく玉天ぶっかけ

 夏に食べる冷たいぶっかけうどんは、ウマイですよねぇ。

 問題はトッピング。
 半熟玉子天は外せないとして、ちくわの天ぷらにするか、鶏天にするか、めっちゃ悩みどころです。

 3つ全部乗っけりゃいんですが、それはやっぱり食い過ぎかなと(笑)。
 この日の口は、ちくわの天ぷらを欲しがったので、ちく玉となりました。

 このお店のうどんは、太くてコシがある讃岐系。
 いんや〜、食べ応えがあるわ、ちく天は揚げたてパリサクだわ、玉子天は黄身がトロ〜リだわで、満足まんぞく。
 ごっつぉーさん。

(2023/8/11)
 馬見丘陵公園で見た、ひまわり。
 ひまわりには、たくさんの品種があるようで、これは「セーラームーン」って名前のひまわりです。

 花が開くと、花びらが白くなるので「白いひまわり」と呼ばれるそうです。

 写真の時は、まだ花が開いたばかり。
 緑の中に、色あざやかな黄色い花が咲いていて、小さいのにとても目立っていました。

 それにしても、今年の夏は暑い。暑すぎる。
 昨日の堺市は、燃えるような暑さでした。

 気温、何度かと思ったら、38.6度!
 それはアカンやろ〜。
 自転車で走ってても、クラクラする暑さでした。
 そして、今朝も快晴。何度になるんやろ。

(2023/8/9)
 カンカン照りの夏空に、真っ赤なサルスベリの花。

 いや、赤というより紅色ですね。
 漢字だと『百日紅』と書くのも納得です。

 昨日、街の中を走ってると、あちこちの家で咲いてました。
 うちの周りって、こんなにサルスベリがあったのか、と驚いた次第で。

 咲き始めたとこなんで、本当に色あざやかで。街角で出会うと、ハッと目を奪われます。
 これから9月いっぱいくらいまで、咲いててくれますかねぇ。

 トップ画像も、昨日から馬見丘陵公園のサルスベリ(画像上部)にチェンジしました。
 クリックして、大きな画像でもご覧くだされ〜。

(2023/8/7)
 つけ麺。
 夏になると食べたくなるんですよねー。
 今年も、昼のローテーションの一角を担ってます。

 で、先日、うちの近くにあるつけ麺専門店で食べたのが、これっス。

 この店、4,5年前にオープンしてから、いつか行こうと思って、はや幾年月。
 ようやく食べることができました。
 魚介醤油系のつけ汁で、太麺。美味かったっス。

 麺の量だけ間違えた〜。大盛りにすれば良かった。
 次回は必ずや。

(2023/8/5)
 8月のひまわり。
 先日からトップ画像にアップしている奈良県・馬見丘陵公園で見てきました。

 広い園内のあちこちにひまわりスポットがあり、25品種15万本が咲くそうです。

 それはスゴイ!と見に行ったんですが、なにせ気温が35度。
 公園の北から南まで、往復4キロ歩いたら、汗だくで。たぶん2キロくらい痩せたんとちゃうかな(笑)。

 一番見頃だったのが、トップ画像の場所。
 2キロ歩いて、ようやくたどり着きました。

 ここまで歩いて、咲いてなかったら、どうしよかと思っただけに、このひまわりびっしりの風景は嬉しかったですね。

 今が見頃のエリアもあるようなので、良かったらこの週末に行ってみてください。

(2023/8/3)
 最高気温36度の日曜日。

 野球の試合に行ったら、相手が来ない。

 途方に暮れた背中の画像。
 ん? 背番号の右に何かとまってる?

 セミ〜。クマゼミが止まってる!

 夏休みの絵日記に書きたいワンシーンですなあ。

 おいらのことを木と間違えたのか、それとも分かってて止まったのか。セミに聞いてみるしかないですなあ。

 ちなみにこの後、バッティング練習して、おいらはそのピッチャーをやって、ひと汗かいて帰りましたとさ。
 夏ですなあ。

(2023/8/1)
 偶数月の1日は、モトツーリングの発売日。
 今回は、周山街道を縦走して、京都発、美山〜日本海へ向かう旅。
 森林の中を走り、茅葺き集落を抜け、田園風景の中をひた走り、ついに日本海へ到着、と言った景色満喫ルートです。

 いつもなら美山周辺の緑の中を駆けめぐるコースを取るんですが、今回は、なんかこうメッチャ走りたかったんで、日本海・小浜まで行っちゃいました。

 そうそう、小浜に面白いものがあるから見てみたい、っていうのも理由の一つだったんです。
 どんなもかは、本誌を見てのお楽しみっス。

 それにしても、今回走った周山街道・国道162号。
 久々に走ったんですが、気分良く、マイペースで走れて、めちゃ気持ちよかったっス。
 たっぷり走りたい時には、もってこいのツーリングコースですなあ。


バックナンバー・昔のテツ日記
□23/ 5/ 1〜□23/ 3/ 1〜□23/ 1/ 1〜
□22/11/ 1〜□22/ 8/ 1〜□22/ 5/ 1〜□22/ 3/ 1〜□22/ 1/ 1〜
□21/11/ 1〜□21/ 8/ 1〜□21/ 5/ 1〜□21/ 3/ 1〜□21/ 1/ 1〜
□20/11/ 1〜□20/ 8/ 1〜□20/ 5/ 1〜□20/ 3/ 1〜□20/ 1/ 1〜
□19/11/ 1〜□19/ 8/ 1〜□19/ 5/ 1〜□19/ 3/ 1〜□19/ 1/ 1〜
□18/11/ 1〜□18/ 8/ 1〜□18/ 5/ 1〜□18/ 3/ 1〜□18/ 1/ 1〜
□17/12/ 1〜□17/10/ 1〜□17/ 8/ 1〜□17/ 5/ 1〜□17/ 3/ 1〜□17/ 1/ 1〜
□16/11/ 1〜□16/ 8/ 1〜□16/ 5/ 1〜□16/ 3/ 1〜□16/ 1/ 1〜
□15/11/ 1〜□15/ 8/ 1〜□15/ 5/ 1〜□15/ 3/ 1〜□15/ 1/ 1〜
□14/11/ 1〜□14/ 8/ 1〜□14/ 5/ 1〜□14/ 3/ 1〜□14/ 1/ 1〜
□13/11/ 1〜□13/ 9/ 1〜□13/ 6/ 1〜□13/ 4/ 1〜□13/ 3/ 1〜□13/ 1/ 1〜
□12/10/21〜□12/ 8/ 1〜□12/ 6/ 1〜□12/ 4/ 1〜□12/ 3/ 1〜□12/ 1/ 1〜
□11/11/ 1〜□11/ 9/ 1〜□11/ 7/ 1〜□11/ 5/ 1〜□11/ 3/ 1〜□11/ 1/ 1〜
□10/10/ 1〜□10/ 7/ 1〜□10/ 5/ 1〜□10/ 3/ 1〜□10/ 1/ 1〜
□09/11/ 1〜□09/ 9/ 1〜□09/ 5/ 1〜□09/ 3/ 1〜□09/ 1/ 1〜
□08/ 7/ 1〜□08/ 4/ 1〜□08/ 1/ 1〜
□07/ 6/ 1〜□07/ 2/ 1〜
□06/11/ 1〜□06/ 7/ 1〜□06/ 2/ 1〜
□05/11/ 1〜□05/ 7/ 1〜□05/ 5/ 1〜□05/ 2/ 1〜
□04/11/ 1〜□04/ 8/ 1〜□04/ 4/ 1〜□04/ 1/ 1〜
□03/ 9/ 1〜□03/ 5/ 1〜□03/ 1/ 1〜
□02/ 8/ 1〜□02/ 3/14〜
□01/11/2 〜□01/ 7/2 〜□01/ 3/2 〜
□00/11/1 〜□00/ 7/29〜□00/ 4/17〜□00/ 1/21〜
□99/12/1 〜□99/ 8/10〜□99/ 6/2 〜□99/ 4/1 〜□99/ 1/1 〜
□98/10/5 〜
トップページへ戻る